TABIZINE > グルメ > おもてなしにも!お家で簡単に楽しめる抹茶のたて方と、旅館や寺で役立つ作法

おもてなしにも!お家で簡単に楽しめる抹茶のたて方と、旅館や寺で役立つ作法

Posted by: 内野 チエ
掲載日: Nov 4th, 2015. 更新日: Jan 19th, 2017
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

おもてなしにも!お家で簡単に楽しめる抹茶のたて方と旅先でも役立つ作法

抹茶ってなんだか敷居が高い・・・と感じている人は意外に多いようです。

茶道を習ったことがなくても、抹茶のたて方さえ知っていれば、お家で簡単に抹茶を楽しむことができますよ。旅館やお寺など、旅先でも役に立つ、抹茶をいただくときの作法もあわせてご紹介しましょう。


そろえたい道具はひとつだけ!

抹茶をたてるときに使う道具は、抹茶茶碗、茶杓(ちゃしゃく)、茶筌(ちゃせん)の主にこの3つです。しかし、最初からあれこれ道具を揃える必要はありません。抹茶茶碗は手ごろなお茶碗や口の広いカップで十分。抹茶の粉末をすくう茶杓は、ティースプーンで代用できます。

抹茶を泡立てる茶筌は、金属製の泡だて器でも使えなくはないのですが、きめ細かな泡と、気分を高めるためにも、竹製のものを用意することをおすすめします。

おもてなしにも!お家で簡単に楽しめる抹茶のたて方と旅先でも役立つ作法

抹茶のたて方

道具と抹茶粉末を準備したら、抹茶をたてましょう。

■作り方
1. 抹茶茶碗(またはカップ)に熱湯を注ぎ、器が温まったら、お湯を捨てます。
2. 抹茶茶碗に、小さじ1~2杯の抹茶を入れます。
3. 一度沸騰させて80度くらいに冷ましたお湯を、70cc程度注ぎます。
4. 茶筌で「m」の字を書くように、リズミカルにかき混ぜます。最後に「の」の字を書いて茶筌を引き上げ、できあがり。

自分スタイルで気楽に楽しんで

お茶のたて方をマスターしたら、ぜひお家のティータイムに抹茶を取り入れてみてください。

和の雰囲気でいただきたいときは、抹茶茶碗に和菓子の組み合わせがしっとり落ち着きますが、作法にこだわりすぎることなく、自分スタイルで楽しめるのがお家のいいところ。ときにはもっとカジュアルに、カフェオレボウルにクッキーの組み合わせなんていかがでしょう? 

おもてなしにも!お家で簡単に楽しめる抹茶のたて方と旅先でも役立つ作法

また、お客様が来たときも、抹茶をたててテーブルに出せば、ワンランク上のおもてなしができて、喜んでもらえそうですね。

知っておきたい抹茶をいただくときの作法

旅館やお寺など、旅先で抹茶をいただく機会もあるでしょう。そんなとき、簡単な作法を知っていればリラックスして楽しめます。

まずは、抹茶茶碗の持ち方ですが、左手が茶碗の下になるよう持ち、右手は横に添えます。

お菓子が一緒に出された場合、先にお菓子を全部食べてしまってから、抹茶をいただくのが正式な作法となります。お菓子に黒文字(楊枝)が添えられているときは、それを使ってお菓子を2~4回に切り分けていただきます。

お菓子は懐紙(かいし)に乗せられている場合もあります。懐紙はお皿と同じように使い、手に持って、その上で黒文字を使います。黒文字が添えられていないお菓子の場合は、そのまま手でいただいて大丈夫ですよ。

おもてなしにも!お家で簡単に楽しめる抹茶のたて方と旅先でも役立つ作法

正式なお茶会では細かい作法が必要とされますが、普段、抹茶をいただくときは、楽しく、美味しくが基準。お家では肩の力を抜いて、気軽に抹茶を楽しみましょう。

[一保堂茶舗]
[Photos by Shutterstock.com]

内野 チエ

内野 チエ ライター
Webコンテンツ制作会社を経て、フリーに。20歳で第1子を出産後、母・妻・会社員・学生の4役をこなしながら大学を卒業、子どもが好きすぎて保育士と幼稚園教諭の資格を取得、など、いろいろ同時進行するのが得意。教育、子育て、ライフスタイル、ビジネス、旅行など、ジャンルを問わず執筆中。特技はワラビ料理と燻製作り。


,, | グルメ,豆知識


グルメ関連リンク


鶴仙渓河床① 鶴仙渓河床①
クラフトビール_アイキャッチ クラフトビール_アイキャッチ




Godiva café 限定 Godiva café × Fukui チョコレートバロタン Godiva café 限定 Godiva café × Fukui チョコレートバロタン

羽二重くるみ ショコラ&フランボワーズ 羽二重くるみ ショコラ&フランボワーズ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#抹茶 #簡単 #自宅



グルメ 豆知識