TABIZINE > ヨーロッパ > フランス > 豆知識 > 実はエイプリルフール発祥の地!?フランスのエイプリルフールは「魚の日」

実はエイプリルフール発祥の地!?フランスのエイプリルフールは「魚の日」

Posted by: sweetsholic
掲載日: Apr 1st, 2016. 更新日: Mar 31st, 2023
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

笑い飛ばせるような軽いウソをついてもOKな日として、世界で親しまれているエイプリルフール。各メディアやインターネット上のウソ探しがとても楽しみな日でもあります。

フランスのエイプリルフールは「魚の日」!?

実はエイプリルフール発祥の地として有力なのがフランス。当地ではエイプリルフールは「4月の魚(Poisson d’avril/ポワソン ダヴリル)」と呼ばれています。なぜ魚なのか、気になりませんか? 


新年の始まりは4月1日だった

諸説あるとされているフランスのエイプリルフールですが、有力とされるのは次のお話です。時は1564年、当時の王様シャルル9世が暦(現在の太陽歴)を採用すると発表。これに従い、年の始まりをこれまでの4月1日から1月1日に変更することに。当時のフランスの人たちは懐疑的だったようです。

フランスのエイプリルフールは「魚の日」!?

当時のフランスでは新年(4月1日)に贈り物を交換する習慣があったそうで、年の始まりは1月1日とされたあとも、4月1日に贈り物を交換する人たちが少なくなかったのだとか。数百年の時を経て、この習慣はギフトからジョークに変わったというのが言い伝えです。

フランスのエイプリルフール・ジョーク

3月末になると町のベーカリーやパティスリーに、魚の形をしたパンやお菓子が並ぶフランス。エイプリルフールのジョークと魚は切っても切れない関係のようです。

フランスのエイプリルフールは「魚の日」!?

現地の友人たちに話を聞いてみたところ「子どもの頃は、4月1日になると魚の絵を描いて、友達や先生の背中に貼り付けて楽しんでいた」とのこと。そんないたずらがバレたり、エイプリルフールのジョークを飛ばしたりしたあとは「Poisson d’avril/ポワソン ダヴリル」と言うのが通例だそう。直訳すると「4月の魚」になりますが、「エイプリルフールのジョークだよ」といったところでしょうか。

それにしてもなぜ「魚」なの?

4月1日が新年の始まりとされていた16世紀半ば前には、贈り物を交換し合う習慣があったことをお伝えしました。贈り物のなかでも人気があったのが「食べ物」。

4月1日はキリスト教の受難節「レント」の最終日で、受難節の間はカトリック教徒は肉料理を控えるものとされていました。そういった背景もあり、受難節期間中でも食べられる「魚」を贈る人が多かったのだとか。それが時を経て、ホンモノではない「魚」を使ったジョークに変化。「4月の魚」には、このような背景があったのですね!

フランスのエイプリルフールは「魚の日」!?

本日はエイプリルフール。みなさんも、同僚や上司のデスク周りに魚の絵を貼り付けてみてはいかがでしょう? 「なぜ魚!?」というところから、話が盛り上がるかもしれませんよ!

[linternaute]
[All photos by Shutterstock.com]

sweetsholic

sweetsholic ライター
海外を放浪しながら気ままな人生を謳歌しているフリーライター、パティシエ。世界で経験した文化や学んだお料理などをみなさまと共有できればと思っています。 世界の文化とスイーツ、地中海料理が大好き。寄稿媒体:Pouch、ANGIEなど

ブログ
https://ameblo.jp/ma-petite-chocolatine/


| 豆知識,ヨーロッパ,フランス,豆知識


フランスの豆知識関連リンク



「Maison Adam」マカロン 「Maison Adam」マカロン
エールフランス航空 機内食 エールフランス航空 機内食
朝食はビュッフェスタイル 朝食はビュッフェスタイル
フランス・ルーブル美術館 フランス・ルーブル美術館
「パッケージがシックでおしゃれ」と支持を集める湖池屋のポテチ 「パッケージがシックでおしゃれ」と支持を集める湖池屋のポテチ

フランス・パリ フランス・パリ
フランス・コート・ダジュール フランス・コート・ダジュール
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#魚



豆知識 ヨーロッパ フランス 豆知識