スキー場選び、どうしてますか?
思わず行きたくなるスキー場とは、どんなスキー場でしょうか。
広大で充実のゲレンデ、豊富な雪にパウダースノー、アクセスの良さなど、たくさんのチェックポイントがあると思います。もちろん、すべてクリアしているところに行きたいですよね。海外のスキー場は広大で雪が豊富で質も抜群ですが、アクセスや費用、言葉の面で不安があります。
そんな不安も解消してくれて、しかもお得なプランまで用意されている、日本人が行きやすい海外スキー場があります。
現在キャンペーンを打ち出している、ブリティッシュ・コロンビア州のウィスラースキー場。
日本人スキーヤー&スノーボーダーが行く理由はたくさんありますが、ブリティッシュ・コロンビア州観光局のwebサイトで、ウィスラーへいくべき理由を発見しました。
<ウィスラーに行く5つの理由>
・ウィスラー山とブラッコム山、二つの山で巨大規模。200以上のコース!
・フカフカの上質パウダースノー
・日本語ガイドやインストラクターに聞ける
・ショップやレストラン数が桁違い
・アクセス良好、意外と近い
特にアクセスについては注目です。

かしはらの古代ジュエリーに恋して!拓本体験で歴史に思いを馳せる【奈良橿原
Apr 11th, 2021 | 鈴木幸子
奈良盆地の南に位置する橿原(かしはら)市。1300年以上昔の「藤原宮跡」はじめ、約600の群集墳「新沢千塚古墳群」や、わが国初の天皇・神武天皇が即位された地に鎮座する「橿原神宮」ほか、日本のルーツを知るための貴重な文化財にあふれています。
聖火リレーでめぐる47都道府県【4月11日~】奈良県のルート&名所・観光
Apr 11th, 2021 | 内野 チエ
東京2020オリンピックの聖火リレーは、ギリシャの首都アテネで引き継がれた聖火が47都道府県をめぐり、日本を一周します。聖火リレーのルートに沿って、日本各地の名所・観光スポットをご紹介します!
伝説の一本桜、奈良のご当地グルメ、最強開運日、山あいの温泉宿・・・202
Apr 10th, 2021 | TABIZINE編集部
TABIZINEでは、旅やグルメを中心に各国や地方の豆知識など、さまざまな情報を掲載していますが、よく読まれているのはどんな記事なのでしょうか?2021年3月の人気記事ランキングを紹介します。
いながきの駄菓子屋探訪40三重県亀山市「小平屋」宿場町の歴史とおもてなし
Apr 10th, 2021 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約400軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は三重県亀山市の「小平屋」です。
古墳女子の草分け「まりこふん氏」といくレア古墳【奈良橿原&飛鳥の旅3】
Apr 10th, 2021 | 鈴木幸子
国内3000基以上の古墳を旅し「古墳にコーフン協会」を立ち上げて、本も多数出版。古墳への深い愛を歌いその魅力を全国に発信する古墳シンガー「まりこふん」さんをご存じですか?彼女の強烈キャラと古墳愛に圧倒され、たちまち大ファンになってしまいました!
30万本ものチューリップが咲き誇る!「佐倉チューリップフェスタ」開催中
Apr 10th, 2021 | 小梅
千葉県・佐倉市の「佐倉ふるさと広場」では、約40種類30万本のチューリップが咲き誇る「佐倉チューリップフェスタ」がスタートしています。チューリップの掘り取り販売をはじめ、観光船による印旛沼遊覧や風車まつりなど、春を満喫できるイベントも楽しめます。
今週末、見頃を迎える桜スポットまとめ【2021年4月10日〜】
Apr 9th, 2021 | minacono
桜前線もどんどん北上してきました。連載「週末に見頃を迎える桜スポット」では、なるべく密を避けて楽しめるよう、自然の豊かな場所やドライブで車の中からも楽しめるような桜スポットをセレクトしてお届けします。美しく咲き誇る桜にの姿に、ぜひ癒やされてください。
【希少価値!全国の混浴温泉】清流に癒やされる天然岩風呂 作並温泉鷹泉閣
Apr 9th, 2021 | 青山 沙羅
人気の温泉の中でも希少価値の高い混浴温泉。混浴温泉は古くからの名湯であることが多く、歴史や風情を味わうことができます。また、家族やパートナーと一緒に、湯に浸かりながらゆったりと会話を楽しんだり、美しい景色を眺めたり、特別な時間を満喫できるのも魅力ですね。そんな混浴温泉を紹介していきます。
ビジュアルで楽しむ壁画古墳「高松塚とキトラ」【奈良橿原&飛鳥の旅2】
Apr 9th, 2021 | 鈴木幸子
古墳初心者にとって、ダイレクトに視覚で楽しめるのが、極彩色壁画をもつ高松塚古墳とキトラ古墳でしょう。どちらも奈良の明日香村にあり、古墳は国の特別史跡、壁画は国宝となっています。年4回の特別公開時以外、オリジナルは見ることができませんが、代わりに出土時の様子がよくわかる壁画館で緻密な模写レプリカを見学できます。
聖火リレーでめぐる47都道府県【4月9日~】和歌山県のルート&名所・観光
Apr 9th, 2021 | 内野 チエ
東京2020オリンピックの聖火リレーは、ギリシャの首都アテネで引き継がれた聖火が47都道府県をめぐり、日本を一周します。聖火リレーのルートに沿って、日本各地の名所・観光スポットをご紹介します!