
チョコビールといっても、チョコレートリキュールを使ったお菓子のように甘いビール、というわけではありません。原料は普通のビールと同じ。通常約85度で焙煎するところを、約160度で焦げる直前まで焙煎したチョコレート麦芽を使ったビールです。

チョコレート麦芽は、かじってみるとほろ苦く、ビターチョコのような味がするそうです。ちなみに黒ビールの場合は、約220度で真っ黒になるまで焙煎した、コーヒー風味の麦芽が使われるのだとか。
異なる味わい、本数限定4種のチョコビール
今年1月10日に発売されたサンクトガーレンのチョコビールは、全部で4種類。
■インペリアルチョコレートスタウト
フルボディの赤ワインにも負けない飲み応え、と聞いて飲んでみると・・・これは! 一言でいうと、風格のあるフルーティーな黒ビールという感じですごおくおいしい! 黒ビールによくあるスモーキーさや鉄っぽい風味はなく、でもコクがあって、炭酸の入り具合も絶妙です。飲んでいるうちに心地よく頭がもったりしてくるのは、さすがアルコール9%。ワインのように2年間熟成させることもできるそうです。ぜひ挑戦してみたい!

■ミントチョコレートスタウト
香り付けに使う「アロマホップ」の一部をペパーミントに替えて仕込んだチョコビール。飲むと、ミントチョコのような香りが爽やかに鼻孔に抜けます。

■オレンジチョコレートスタウト
“橙(だいだい)”の実を皮ごと細かく刻み、ジャムのように凝縮して麦汁(ノンアルコールの麦ジュース)と共に発酵させたチョコビール。想像より甘くなく、上品でキュートな、飽きない味。オレンジの風味はやっぱり、チョコにもビールにもよく合います。

■スイートバニラスタウト バレンタインVer.
一流パティシエも使うというパプアニューギニア産のバニラを使った甘い香りのチョコビール。まさにバレンタインにぴったり! 誰かに教えたくなる味わいです。「ジャパンビアフェスティバル」という日本最大級のビールの祭典でも来場者投票で1位だったという人気ぶり。

4種を飲み比べるならこの順番
バレンタインに贈るなら、4本セットを「一緒に飲も!」と二人で飲み比べしてみると楽しい時間を過ごせそう。
順番は、飲みやすい【オレンジチョコレートスタウト】から始めて、【ミントチョコレートスタウト】、【スイートバニラスタウト バレンタインVer. 】、の順に個性的な風味を楽しみ、特濃の【インペリアルチョコレートスタウト】でしめるのがおすすめ。
これなら甘いものが苦手な男性にも喜ばれるし、一緒に飲めない場合でも、「どうだった?」と味の感想を聞くことで会話もはずみそうです。
サンクトガーレンでは、チョコビールの他にも数々の賞を受賞したおいしいクラフトビールがたくさんつくられています。提携百貨店や酒屋さん、ネット販売などで手に入りますよ。

Aya Yamaguchi 編集/ライター
インターネットプロバイダ、旅行会社、編集プロダクションなどを経てフリーに。旅と自由をテーマとしたライフスタイルメディア「TABIZINE」編集長を経て、姉妹媒体「
イエモネ」を立ち上げる。現在は「イエモネ」「TABIZINE(タビジン)」「novice(ノーヴィス)」統括編集長。可愛いものとおいしいものとへんなものが好き。いつか宇宙に行きたい。
【台湾】蛋餅にカラフルサツマイモボール!台北の朝食ブランチ店「軟食力」
Apr 12th, 2021 | Yui Imai
台湾で定番の朝ごはんといえば、卵クレープ・蛋餅(ダンピン)。台北MRT行天宮駅近くにある朝食ブランチ店「軟食力」は、蛋餅の具が豊富なうえ、セットにできるサイドメニューが充実しています。特にカラフルなサツマイモボールは、もちもち食感かつ芋の旨味が凝縮!カフェ風のおしゃれな店内でゆっくりと食事を楽しむことができました。
濃厚なバターの香りを堪能できる新スイーツブランド「BUTTER STAT
Apr 12th, 2021 | kurisencho
東京土産の定番「東京ばな奈」や「シュガーバターの木」などをプロデュースするスイーツブランド「銀のぶどう」から、今春誕生した新ブランド「BUTTER STATE's(バターステイツ)」。その名の通り“バター”が主役!4月14日に西武池袋本店、4月16日には大丸東京店に常設店がオープンします。一足先に試食会に参加させていただいたので早速レポートします!
【簡単レシピ】炊飯器で作る「シンガポールチキンライス」を3つのソースで激
Apr 12th, 2021 | 石黒アツシ
シンガポールに旅するならこれを食べないと!というリストに必ずと言っていいほど入っているのがシンガポールチキンライス「海南鶏飯(ハイナンチーファン)」です。「海南(ハイナン)」は今なら中国の海南省のことで、その昔シンガポールに渡ってきた海南の人たちが海南鶏飯を伝えたといわれています。世の中にシンガポールチキンライスのレシピはたくさんありますが、今回はシンガポールチキンライスに必須ともいわれる3つのソースを家でも簡単に作れるレシピを紹介します。
ルミネエスト新宿屋上にラグジュアリーなBBQ空間が登場!「WILDBEA
Apr 12th, 2021 | ロザンベール葉
「ルミネエスト新宿」の屋上にある「WILDBEACH SHINJUKU」は、オープン5周年を迎え、ラグジュアリーなバーベキュー空間として2021年4月26日(月)にリニューアルオープンします。非日常を満喫できる贅沢な5つの空間、味もクオリティも大満足のプランがそろい、大人が楽しめる都会のバーベキューの誕生です。
渋谷・ミヤシタパークに新スイーツ!クリームたっぷり「苺と練乳のモンブラン
Apr 11th, 2021 | 小梅
東京・渋谷「MIYASHITA PARK North 3F」に位置し、ゆったりとした空間で薪火料理とワインが楽しめる「NEWLIGHT」から、新スイーツ「苺と練乳のモンブランかき氷」が登場しています。5月中旬までの期間限定スイーツとなっており、信州の天然氷を使用したぜいたくな味わいが楽しめます。また、なんと高さ20cmの「栃木県産とちあいかと練乳の苺パフェ」も必見です!
今年のGWは東京スカイツリータウン ®で「パンのフェス」!
Apr 11th, 2021 | 小梅
パン好きのパン好きによるパン好きのための祭典「東京スカイツリータウン® meets パンのフェス 2021」が、2021年5月1日(土)~ 5月5日(水・祝)に開催されます。2016年に横浜開催し、これまで約90万人以上の来場者数を誇る日本最大級のパンイベント。今年は、初の東京開催となります。
春限定!チーズ専門店監修「あまおう苺の生カマンベールチーズケーキ」が新登
Apr 10th, 2021 | 小梅
チーズ好きのためのチーズ専門店「CheeseTable」ブランドの公式ECサイト「CheeseTable At Home(チーズテーブル アット ホーム)」がオープンしました。このサイトのオープンを記念して、春限定のフレーバー「あまおう苺の生カマンベールチーズケーキ」が登場しています。
伝説の一本桜、奈良のご当地グルメ、最強開運日、山あいの温泉宿・・・202
Apr 10th, 2021 | TABIZINE編集部
TABIZINEでは、旅やグルメを中心に各国や地方の豆知識など、さまざまな情報を掲載していますが、よく読まれているのはどんな記事なのでしょうか?2021年3月の人気記事ランキングを紹介します。
いながきの駄菓子屋探訪40三重県亀山市「小平屋」宿場町の歴史とおもてなし
Apr 10th, 2021 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約400軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は三重県亀山市の「小平屋」です。
和栗や芋ペーストの餡で旬の果物を包んだ、もちもち&とろけるフルーツ大福!
Apr 9th, 2021 | 下村祥子
旬のフルーツと和栗・さつまいものマリアージュが楽しめる、フルーツ大福の専門店「栗歩といもこの芋栗本舗」が、2021年4月4日(日)に神戸元町にオープン!和栗100%のペーストやさつまいものペーストで瑞々しいフルーツを包み込み、もちもち感がありながら果汁と一緒に口の中でとろける求肥にもこだわった、新感覚のフルーツ大福です。