
ブーム到来! 秋に飲みたい味わいビール
「クラフトビール」なるものをご存知でしょうか?
最近、巷で愛飲している人が急増しているとか。
クラフトビールを簡単に言うと、大手ビール会社に比べて小規模なビール醸造所(ブルワー)で、職人(ブルワリー)が丁寧に作り上げたビールのこと。地ビールと似たようなものだと考えていいでしょう。大量生産よりも品質にこだわっていて、醸造方法もさまざまです。
ビールって、キンキンに冷やしてゴクゴク飲んで、喉ごしを楽しむものというイメージがありますよね。でも、クラフトビールの場合は、冷やしすぎず、ワインのように味わって飲みます。じっくりと、芳醇な香りと繊細な味を楽しむビールなのです。こんな飲み方、上質なビールでないとできません。
クラフトビールを飲む前に知っておきたいのが、ビールの種類。ビルスナー、ヴァイツェン、フルーツビール、IPA、ペールエール、バーレイ・ワイン、スタウト・・・製造方法や原料が違うので、それぞれ香り、苦さ、深みなどもまったく違います。自分の好みがどの種類かを知ると、たくさんあるクラフトビールから、よりおいしいと感じられる1杯に出会えるはず。
クラフトビールを広めた日本のブルワリー
クラフトビールの本場はアメリカですが、日本にもブルワリーが各地にあります。そこで、代表的な3か所を紹介します。どこも、日本でクラフトビールが流行るきっかけとなった存在です。
●COEDO
[COEDO HP]
埼玉県・小江戸にあるブルワリー「COEDO」。「伽羅」「瑠璃」「白」「漆黒」「紅赤」の5種類のビールを造っています。紅赤は川越名物のサツマイモを原料にしています。伽羅は世界的なビールの大会「ワールドビアカップ2014」にて、American Style Amber Lager部門で銀メダルを受賞。
●志賀高原ビール
[志賀高原ビール HP]
長野県の北部にある「玉村本店」にて造られているのが、「志賀高原ビール」。龍のマークが目印です。玉村本店はもともと日本酒の蔵元ですが、後継者がクラフトビール造りに挑戦! 確かな味とコストパフォーマンスのよさで、人気に火が付きました。2006年からは、ビールの原料であるホップを自家栽培しています。
●ヤッホーブルーイング
[ヤッホーブルーイング HP]
長野県・佐久市にあるブルワリー「ヤッホーブルーイング」。ヒット商品「よなよなエール」は、ときどきコンビニやスーパーでも売られており、最も手に入りやすいクラフトビールと言えるでしょう。ほかにも「インドの青鬼」「水曜日のネコ」「ハレの日仙人」など、ユニークな名前のビールを販売しています。
味の説明をしたいところですが、とりあえず、飲んでみましょう!
飲めばわかります。もう、普通のビールには戻れなくなりますよ。
[Photo by Shutterstock.com]

AOI ライター・編集者
編集プロダクションを経てフリーランスに。自然が好き。堅苦しいことが苦手。旅するときはあまり計画をたてない。一度国際線に乗り遅れたことがある。
いながきの駄菓子屋探訪25埼玉県本庄市「ボードゲーム駄菓子屋サンタさん」
Dec 19th, 2020 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は埼玉県本庄市の「ボードゲーム駄菓子屋サンタさん」です。
北海道がやってくる!?イオンモール上尾店に「北海道うまいもの館」がオープ
Nov 27th, 2020 | 小梅
2020年12月4日(金)にグランドオープンする「イオンモール上尾(埼玉県上尾市)」では、常時1,200以上の厳選された北海道物産が揃う「北海道うまいもの館 イオンモール上尾店」も同時オープンします。食の宝庫と言われる北海道ならではの味覚を、自宅でゆっくり楽しみませんか?
いながきの駄菓子屋探訪21埼玉県越谷市「星食料品店」子どもの頃から今も通
Nov 21st, 2020 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は埼玉県越谷市の「星食料品店」です。
【日本の美味探訪】心に残る埼玉県のご当地グルメ3選
Nov 4th, 2020 | 青山 沙羅
北から南まで全国47都道府県、日本には各土地の気候や文化に根付いたおいしいものがたくさんあります。この土地では何がおいしいの?ご自慢の郷土食は?旅に出たら、あなたの住んでいるエリアでは味わうことができない未知の美味を味わいたいですよね。あなたの旅がより楽しいものになるように、全国47都道府県各々のご当地グルメを3つセレクトしてみました。今回は埼玉県です。
まるで小宇宙!期間限定のカスタムパフェは3969万通り【埼玉県浦和】
Oct 31st, 2020 | kurisencho
東京・渋谷から電車で30分ほどで到着する埼玉県の浦和駅。駅から徒歩約7分の地にある「ロイヤルパインズホテル浦和」の19階に、期間限定で、夢叶うパフェ専門店が登場します。全てお好みのパーツを選んでパフェを作るカスタムオーダーパフェ専門店「éGOISH(エゴイッシュ)」です。オープン前の試食会に伺ったのでさっそくレポートいたします!
そごう大宮店に人気パンが集結!魅惑の「パンフェスタ」開催中
Oct 24th, 2020 | 小梅
そごう大宮店では「おうち時間に彩りをはさもう」をテーマに、各地で人気のパンが並ぶ「パンフェスタ」が開催されます。お惣菜パンやこだわりの食パンはもちろん、インスタ映えのサンドイッチまでもが大集合!一体どんなパンが登場するのか・・・気になるメニューの一部をご紹介します
【地方の美味を自宅で】埼玉県のお取り寄せグルメ5選
Jun 11th, 2020 | TABIZINE編集部
緊急事態宣言は解除されたものの、まだまだ旅行には行きづらい日々が続いています。そんな中、食べ物だけでも旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか。今回は埼玉県からおすすめのお取り寄せグルメをご紹介。CMで有名な埼玉銘菓から、これからの季節にぴったりのそばまで。こんな時だからこそ、たまには料理をちょっとお休みしてお取り寄せをぜひ。
川越プリンスホテルから自然の恵み「野々山養蜂園の天然はちみつロールケーキ
Apr 13th, 2020 | AYA
埼玉県にある川越プリンスホテルで川越の食材を使用した「野々山養蜂園の天然はちみつロールケーキ」をロビーラウンジにて販売します。川越市内の養蜂家と協力して作られたロールケーキは川越のお土産や大切な家族や友人への贈り物にもぴったり!
33周年アニバーサリー!限定グルメに日替わりスイーツ販売【そごう大宮店】
Mar 24th, 2020 | 下村祥子
3月27日(金)に開店33周年を迎える、そごう大宮店。これを記念して、地下の食品売場では日替わりスイーツや、開店当時から営業を続けるお店のオリジナル限定グルメを発売中です。各階でも「33」にちなんだ商品が並び、「33th ANNIVERSARY」を盛り上げます!
焼き芋・さつまいも好き集まれ!「さつまいも博2020」
Feb 19th, 2020 | TABIZINE編集部
来たる2020年2月21日(金)〜24日(月・休)の期間中、さいたまスーパーアリーナ・けやきひろばで「さつまいも博2020」を開催予定!各地で人気のお店が18店舗集まり、焼き芋はもちろん、様々なスイーツが登場します。焼き芋、さつまいも好きは、さいたまスーパーアリーナに集まれ!