異国情緒溢れる港町長崎。歴史建造物グラバー園は、海を見下ろす小高い場所にある洋館。世界三大夜景を一望出来ます。このグラバー園をはじめとして、大浦天主堂、水辺の森公園、出島ワーフなどが、華やかにライトアップします。水辺にライトが映る夜景はことのほか美しく、ロマンティックなデートにぴったり。「天使をモチーフとしたモニュメント」「ハートキャンドルイベント」も見逃せません。
グラバー園内
■旧三菱第2ドックハウス
1896年(明治29年) 建てられた船員の休憩宿泊施設。ベランダから美しい夜景を望めます。

©Nagasaki histric city Cooperative Group
■旧グラバー住宅
1863年(文久3年)建てられたグラバー商会を設立した貿易商トーマス・ブレーク・グラバーが住んでいた日本最古の木造洋風建築。国指定重要文化財。

©Nagasaki histric city Cooperative Group
■旧オルト住宅
1865年(慶応元年)建てられた製茶業を営んでいたウィリアム・ジョン・オルトの旧邸。国指定重要文化財。

©Nagasaki histric city Cooperative Group
■ハートストーン
園内のハート型の2つの敷石を見つけて触れると、恋愛が成就するといわれる恋愛パワー・スポット。

©ながさき旅ネット
■天使をモチーフとしたモニュメント
「ハートキャンドルイベント」は願いが叶うという、恋のおまじない。それぞれの思いを書きこんだキャンドルに火を灯します。

©ながさき旅ネット
LEDツリー イルミネーション 出島三角広場

©ながさき旅ネット
出島ワーフ

©ながさき旅ネット

©Nagasaki histric city Cooperative Group
■
長崎ロマンティック・イルミネーション
日時:2014.10.10(金)~2015.1.25(日)
時間:17:00~22:00 (グラバー園は通常20:00まで点灯)
場所:出島~長崎水辺の森公園、大浦天主堂~グラバー園ほか
入園:大人610円
世界新三大夜景認定の夜景
香港、モナコと並び、世界新三大夜景に認定された長崎の夜景。長崎の町を見守るランドマーク、稲佐山から。

©ながさき旅ネット
他より一足早く始まっている、長崎のロマンティック・イルミネーション。
寒い時期こそ、夜景はクリアになり鮮烈に美しいもの。心に残る景色を、見逃したくないものです。

sara-aoyama ライター
はじめて訪れた瞬間から、NYに一目惚れ。恋い焦がれた末、幾年月を経て、ついには上陸。旅の重要ポイントは、その土地の安くて美味しいものを食すこと。特技は、早寝早起き早メシ。人生のモットーは、『やられたら、やり返せ』。プロ・フォトグラファー同居人氏とNY在住。
パワースポット壱岐で心身ともにパワーチャージの旅を【長崎県】
Jan 11th, 2021 | TABIZINE編集部
神々が宿る島、壱岐。長崎県の離島である壱岐はパワースポットといわれ、人気の島でもあります。神社巡りをはじめ、夏は海のアクティビティ、海の幸やブランド牛といったご当地グルメなどなど・・・五感を刺激してくれるものが盛りだくさん。壱岐を訪れる際、旅の参考にしてくださいね。
ラピュタのような世界、女性が悩みを吐露する場・・・岩の中のパワースポット
Dec 17th, 2020 | 内野 チエ
長崎県佐世保市の知られざるパワースポット「清岩寺」。別名「福石観音」とも呼ばれています。名前に「岩」や「石」がついているとおり、岩石に囲まれたお寺です。境内のあちこちに見どころが点在し、じっくり見て回ると小一時間はかかりそう。どこを切り取っても圧倒されるような風景が広がり、お参りやお出かけに最適です!
パワースポット「壱岐」でしかできない”コト”を楽しむ!【長崎県】
Dec 2nd, 2020 | Chika
パワースポットとしても知られる壱岐ですが、神社めぐりや海のアクティビティ、ご当地グルメ以外にもここでしか楽しめないことがたくさんあります!その土地でしか体験できないことを見たり体験してみるのも、旅の醍醐味ですよね。そこで今回は、壱岐で体験してみたい“コト”をご紹介します!
神々が宿る島「壱岐」はパワースポット!神社を巡る旅【長崎県】
Dec 1st, 2020 | Chika
神々が宿る島、壱岐。長崎県の離島である壱岐はパワースポットといわれ、人気の島でもあります。壱岐は九州北方の玄界灘にあり、九州と対馬の中間に位置していることから交通の要所として、海と交通の安全を願ったといわれています。そのため、壱岐には数々の神社が存在し、その数は150社にものぼるそう。壱岐に行ったらぜひ神社巡りをしてみてはいかがでしょう。
壱岐の美しすぎる絶景!エメラルドグリーンの海に息をのむ「辰の島クルーズ」
Nov 30th, 2020 | Chika
長崎の離島である壱岐。壱岐に行ったらぜひ体験してほしいのが、勝本港から船で10分ほどの場所にある無人島、辰ノ島を遊覧できるクルージング。エメラルドグリーンに輝く海や、迫力満点の奇岩や断崖絶壁など、船から絶景を楽しめます。辰ノ島はパワースポットとしても知られている場所。ここでしか見られない絶景に感動すること間違いなしです。
【魅力のイタリアン】自ら育てた野菜を食べさせる 農園レストラン|たったひ
Feb 19th, 2020 | 青山 沙羅
今回のたったひとつは、新鮮な野菜を中心としたイタリアン「Villa AiDA」。自ら育てた野菜を食べさせるイタリアン・レストランです。農園では、100種類以上の野菜やハーブを育てています。収穫したてを食べさせる、野菜中心のイタリアンに、出かけてみませんか?
【魅力のイタリアン】ミシュラン一つ星を獲得した島原のイタリアン|たったひ
Feb 12th, 2020 | 青山 沙羅
今回のたったひとつは、2019年7月『ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎 特別版2019』で一つ星を獲得した、長崎県島原のイタリアンレストラン「pesceco(ペシコ)」。島原の食の魅力を肌で感じることのできるコースは、いつか食べてみたいと思わせる魅力にあふれています。ぜひ訪れてみてください!
長崎「平戸天然ひらめまつり」期間中にマストで食べられるアレンジ料理も
Jan 14th, 2020 | minacono
長崎県平戸市で3月31日まで開催される「平戸天然ひらめまつり」。全国有数の天然ヒラメの水揚げ地として知られる平戸市の飲食店や宿泊施設で、天然ヒラメを使ったメニューが続々登場。冬に旬を迎えるヒラメを地元ならではの方法で堪能してみませんか?
【2019年最新版:長崎旅行まとめ】世界遺産からご当地グルメ、宿、お土産
Dec 29th, 2019 | TABIZINE編集部
江戸時代に日本の玄関口として、唯一海外との貿易を認められていた長崎。そんな長崎には、異国の文化を感じるスポットやご当地グルメが豊富です。異国情緒漂う長崎の世界遺産からご当地グルメ、宿、お土産まで15選をご紹介。一生に一度は訪れたいスポットが盛りだくさんです。
ハンバーガーにイカとヒジキ!?対馬に行ったら食べたい絶品B級グルメ【長崎
Nov 28th, 2019 | あやみ
海に囲まれた国境の島「対馬」。魚介が新鮮で美味しいのは当然ですが、隠れたB級グルメもたくさんあります。そこで今回は、イカとヒジキが入った「対馬バーガー」や珍しいご当地アイスなど、対馬で味わえるB級グルメを4つご紹介しましょう。対馬旅行のついでにB級グルメを味わってみるのも楽しいものです。