寒さが身に染みる季節のお楽しみといえば、クリスマス。街を彩るキラキラした光に、暖かな気持ちにさせてくれるクリスマスソングの数々。そして、見て歩くだけでも気分が高まるのが、この時期にだけ見ることのできるショーウィンドウの数々です。今日は、南半球はオーストラリアのクリスマスショーウィンドウをご紹介します。

©Sae
仕掛け付きクリスマスショーウィンドウ
オーストラリアは、日本と季節が反対のため、夏のクリスマスが楽しめる国。サンタがサーフィンをしている写真を見たことがある人も多いかも知れません。そんなオーストラリア第二の都市メルボルンでは、老舗デパートMyer(マイヤー)のクリスマスウィンドウが大人気!大人も子どもも楽しめるストーリー仕立てになっています。

©Sae
今年で59回目を数える、歴史あるクリスマスウィンドウ。デパート正面にある4つのショーウィンドウを使って、ストーリーを展開します。この時期のメルボルン名物で、連日多くの人が列を作ります。

©Sae
今年のストーリーは、「サンタクロースと三匹のクマ」。白クマの親子と、サンタクロースの出会いが描かれます。白クマとサンタクロースは、スクリーンに映し出されるアニメーションと、機械仕掛けのぬいぐるみで、生き生きと動き出します。
様々な仕掛けと音楽、そしてストーリーの音読で、子どもだけでなく、大人にも根強いファンが沢山いるそう。

©Sae
こんな風に、ショーウィンドウにかぶりつきになってしまうのも頷けるほど、夢がたくさん詰まっています。

©Sae
こんなド迫力のウィンドウもありますよ。クリスマスウィンドウの作成には、毎年何十人ものアーティストが参加します。今年は40名のアーティストの手により、7か月に及ぶ作成期間を経て完成しました。
そして、見物客はなんと毎年百万人を超えるんだとか!週末ともなれば、見物待ちの行列は夜遅くまで途絶えることはありません。

©Sae
一方、街中のイルミネーションは、もしかすると東京のほうが煌びやかかも知れません。それでも、毎年恒例のクリスマスウィンドウだけは、メルボルンでしか味わえない特別な存在であることは間違いありません。
日本では恋人たちのための日、という印象の強いクリスマスですが、オーストラリアでは家族と過ごす大切な日。12月25日は、ほとんどのお店は営業しないので、この時期旅行に訪れる予定のみなさんは、ぜひ注意してくださいね。
[Myer]

Sae ライター
バックパックひとり旅に飽き足らず、中国でのインターンを経由し、最終的にオーストラリアで就職、移住。旅に出られないときは、お家で現地レシピに挑戦して癒されています。世界のおいしいもの、食器、路地が大好き。目標はアジア移住と早起き生活です。
【オーストラリア現地取材】世界遺産グレートバリアリーフの真ん中に浮かぶ楽
Aug 2nd, 2022 | 窪咲子
この夏、ケアンズやゴールドコーストへの直行便が再開し、オーストラリアがますます身近に! オーストラリア東海岸、世界遺産グレートバリアリーフの中央に浮かぶハミルトン島は、世界屈指のリゾートアイランド。「ハモ(Hamo)」の愛称で知られ、長期休暇で訪れるオーストラリア人も多いといいます。憧れの絶景としても人気のホワイトヘブン・ビーチ、ハート・リーフ、グレートバリアリーフを見るツアーの拠点にもなっています。今回、クイーンズランド州のプレスツアーに参加し、ハミルトン島を訪れたので、その魅力をご紹介します。新型コロナウイルス感染症に関連するオーストラリア出入国の状況も。
遂に直行便が再開!夏に行きたいケアンズ&ゴールドコースト最新情報をお届け
Jun 29th, 2022 | TABIZINE編集部
今年の夏は久しぶりの海外旅行を検討している人も多いのではないでしょうか?そんな人にチェクしてもらいたいのが、2022年7月1日(金)から再開される、羽田&大阪~オーストラリア・ケアンズへの、ジェットスターの直行便です。さらに、2022年8月にはオーストラリア・ゴールドコーストへの直行便の開始も予定!ということで今回は、ケアンズとゴールドコーストの最新ホテル情報などを紹介します。
世界で最も住みやすい国と呼ばれる理由【知ればオーストラリア雑学王13】
Feb 7th, 2022 | 金子 愛
英誌「エコノミスト」で毎年発表される、「世界で最も住みやすい都市ランキング」。2021年の結果、トップ10内に4都市がランクインしているオーストラリア。これは世界最多! 世界でもっとも住みやすい国と言っても過言ではないのではないでしょうか? 気になるその4都市をご紹介すると共に、その魅力をお届け。在豪10年、暮らし旅ライターこと金子 愛がお伝えします。
【オーストラリア雑学12選】ヌードビーチ・UFO・温泉・オーロラ
Nov 5th, 2021 | TABIZINE編集部
オーストラリアといえば、広大な土地に豊かな自然、歴史の深い文化、おいしいグルメ、フレンドリーな人々など、さまざまなイメージがあると思いますが、在豪10年の筆者が、オーストラリアに関する知られざるトリビアを紹介。UFOスポットやヌードビーチ、温泉など、意外な話題が目白押しです。
会議にバリスタを呼ぶ!?オーストラリア観光局の日本人が見た現地のカルチャ
Apr 13th, 2021 | 坂本正敬
新型コロナウイルス感染症の影響で海外旅行が自由に行き来できるようになる時代は、もう少し先かもしれません。そこで、少しでも海外を感じてもらえるように、TABIZINEで新企画をスタートします。各国の政府観光局に勤務する日本人スタッフに焦点を当て、彼ら・彼女らの向こう側に透けて見える諸外国の文化や暮らしを感じてもらうという内容です。初回はオーストラリア政府観光局の加藤典子さん。筋金入りのオーストラリアファンはもちろん、漠然と「オーストラリアに行ってみたいな」と思う人も、最後まで読んでくださいね。
ジャングルの中の秘湯! マタランカ温泉【知ればオーストラリア雑学王12】
Sep 30th, 2020 | 金子 愛
温泉大国・日本を離れ、オーストラリアで暮らす筆者。時折、無性に温泉が恋しくなります。あまり知られていませんが、数は少ないものの、この国にも温泉があるのをご存じですか?今回ご紹介するのは「マタランカ温泉」。周辺はワニの生息地、ジャングルの中にひっそりと佇む秘湯です。スリルに満ち溢れたアドベンチャーへ、いざ!
最強パワースポット「バイロンベイ」で癒やし旅【知ればオーストラリア雑学王
Sep 8th, 2020 | 金子 愛
オーストラリア最東端の「バイロンベイ」。この町は、“スピリチュアル&癒やしの都” として知られるパワースポットです。絶景が望める「ライトハウス」や、ヒーリング・テーマパーク「クリスタル・キャッスル」など一押しスポットから、おすすめの過ごし方まで・・・その魅力をまるっとご紹介します。
未知との遭遇!?面白すぎるUFO出現スポット【知ればオーストラリア雑学王
Sep 1st, 2020 | 金子 愛
突然ですがあなたは、「ワイクリフ・ウェル」という町をご存知でしょうか?またの名を「オーストラリアのUFO州都」。あまり知られていませんが、この国には世界有数のUFOホットスポットがあるんです。アウトバックにぽつんと立つロードハウスから、奇岩群「デビルズ・マーブル」まで・・・摩訶不思議のノーザンテリトリーへ、いざロードトリップ!
【新型コロナウイルス:最新】続報オーストラリア、非常事態宣言 〜全外国人
Mar 23rd, 2020 | 金子 愛
新型コロナウイルスの感染拡大をうけ、3月20日より全外国人の入国を禁止したオーストラリア。突然の発表に、衝撃を受けた方も多いのではないでしょうか? この度発表された非常事態宣言に至るまでの経緯から、拡大するパニック買いの様子まで・・・現地から最新情報をお届けします。
羽田から直行便誕生!オーストラリア・ブリスベンの魅力と見所を9つ厳選【オ
Mar 16th, 2020 | 金子 愛
2020年3月より羽田から直行便が就航され、注目を集めるオーストラリア「ブリスベン」。観光のイメージがあまりないかもしれませんが、近年めまぐるしい発展を遂げており、実は見所盛りだくさん! ブリ ... more