TABIZINE > 豆知識 > 思いつきそうで思いつかない、今すぐ真似したい部屋作りのアイデア6つ

思いつきそうで思いつかない、今すぐ真似したい部屋作りのアイデア6つ

Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント
[paging_toc]

家具の色やデザインを統一しない

思いつきそうで思いつかない!? 素敵なお部屋作りに真似したいアイディア6選

「お洒落な部屋にするためには、インテリアや家具の色やデザインを統一するべき」

よくこう耳にしますよね。ですが気に入ったものをいろいろ集めていると、気がつけば部屋に置いてあるものがバラバラだった・・・というのもありがちな話。

「お洒落な部屋に一新すべく、家具もインテリアも全部買い換えたい!」

そう思っても、予算的に厳しい場合もありますし、まだまだ使えるのにもったいないと感じる人も多いのではないでしょうか。そんな時は家具を全部捨てるより、「お洒落な部屋には家具の色やデザインを統一するべき」という思い込みを捨ててしまいましょう。

ポイントは木製、皮製、布製・・・と家具の質感を揃えることと、色は2、3色にまとめること。買い換えなくても、布で覆ったりするだけでもじゅうぶんです。家具やインテリアのブランドやラインを揃えると、確かに統一感がでてお洒落ではありますが、少しユニークさに欠けるかもしれません。上のシンプルな2つのルールを意識して、あなたらしい素敵なお部屋を作ってくださいね!

絵や写真は壁に「かける」だけじゃない 

思いつきそうで思いつかない!? 素敵なお部屋作りに真似したいアイディア6選

絵や写真は壁に「かける」だけではありません! 壁に立てかけたり、天井から紐で吊るしたり・・・。大きなもの程そのインパクトは大きくなります。

高い位置に絵や写真を飾る

絵や写真を壁にかけるなら、その配置にもこだわってみましょう。ほとんどの方は絵を飾る場合、目の高さに合わせて配置すると思いますが、天井に近いスペースにかけてみてはいかがでしょうか? 高い位置に絵を飾ると視線が上に向き、部屋が広く感じられる効果をもたらしてくれるのです。

また絵を利用して部屋を広く見せるもうひとつのポイントとして、寒色系の色がメインの大きな絵を1枚飾るというものがあります。寒色系の色は「後退色」と呼ばれ、実際の位置よりも遠くにあるように見える効果があります。寒色系の大きな風景画を1枚壁に飾ってみて。まるで壁に窓ができたような開放感が生まれますよ。

ここでお伝えしたものは、お金をたくさんかけなくても今お部屋にあるものを使って簡単に挑戦できるものばかり。このほかにも、海外サイト「domino」のギャラリーでは、インテリアのアイデアがたくさん紹介されています。素敵なお部屋作りのヒントにしてくださいね。

[POPSUGER/9 Fabulous Decor Tricks You’ve Never Thought Of]
[Photo by Shutterstock.com]

小坂井 真美

小坂井 真美 ライター
クロアチアの首都ザグレブ在住。現地での色々な仕事の傍ら、フリーライターとしてクロアチアを中心とした南東欧諸国について執筆。趣味は街歩き、食べ歩き、寺歩き、そぞろ歩き。仲間、明るい太陽とおいしいごはんがあれば幸せ。人生は旅。たくさんのモノ・人・土地と出逢いをエネルギーに、日々心の赴くままに邁進中。

,,,,,,,, | 豆知識


豆知識関連リンク

香川県・寒霞渓の紅葉 香川県・寒霞渓の紅葉
ガボン・リーブルビル ガボン・リーブルビル
滋賀県・琵琶湖 滋賀県・琵琶湖
いつかはこの目で見たい 世界の名建築をめぐる365日 表紙 いつかはこの目で見たい 世界の名建築をめぐる365日 表紙

山口県岩国市錦帯橋の夕景 山口県岩国市錦帯橋の夕景
ヨルダン・ワディムジブの峡谷 ヨルダン・ワディムジブの峡谷

サウジアラビア・ダンマーム コーニッシュ サウジアラビア・ダンマーム コーニッシュ
吉田の火祭り(山梨県) 吉田の火祭り(山梨県)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

豆知識