本格的な夏が近づいてきましたね。「外に行くのも暑いけれど、家でじっとしているのも鬱陶しい」とイライラが募るこの季節。すっきりと風通しの良い素敵なお部屋で過ごすことができれば、暑い夏のお家での時間も楽しくなるのではないでしょうか。
そこで、少しの工夫で暑い日も心爽やかにお家で過ごすことができる、8つのアイデアをお伝えします。
家具を壁から離す

ソファーやベッド、デスクなど、家具がずっと壁にくっついたままになっていませんか? スッキリと風通しを良くするために家具を壁から少し離し、ついでに模様替えをしてしまいましょう。もし家具を買い換える予定なら、背の低いものを探してみて。お部屋が一層広くスッキリして見えますよ。
ファブリックの色を青や白基調に変える

予算に余裕があれば、より南国の雰囲気を漂わせるために木製のアジアン家具を揃えたいところですが、なかなかそう簡単に揃えられるものでもありませんよね。そこで、少しの予算でお部屋をぐっと夏模様に変えるのにおすすめなのが、クッション、ソファー、布団などのカバーやカーテン、カーペットなど、ファブリック類を変えるという方法。お部屋に涼しさを演出するために、白や青を基調としたものを選んでみて。エキゾチックな模様がアクセントのものを選ぶと、より一層雰囲気が高まります。
新しい絵や写真を壁に飾る

壁に掛けている絵や写真、随分長い間同じものではありませんか? ここは夏らしく、南国を思わせる美しい海や空の写真、エキゾチックな絵、青を基調とした絵を飾ってみましょう。壁の絵が変わるだけでお部屋の雰囲気がガラっと変わります。額はウッド調の濃い茶色のものやゴールドやシルバーがおすすめです。
涼しげなガラス食器、雑貨を取り入れる

夏らしく涼しげなガラスを暮らしに取り入れてみませんか? 透明やブルーのガラス食器を並べるだけで、食卓が一気に夏らしい雰囲気に。中に白い小石や海で拾った貝殻、ブルーや透明のビー玉を詰めたきれいなガラスボトルをリビングやバスルーム、玄関に飾ってみましょう。水を張ったワイングラスや口の広いガラスの器に切花やウォータープランツを浮かべるのもおすすめです。

【実は日本が世界一】ギネスも認定!長さ875.47mの「魚市場」は東北に
Jul 6th, 2022 | 坂本正敬
日本にある意外な世界一を紹介するTABIZINEの連載。今回は、旅の楽しみでもある食にも関係した世界一を紹介します。
【地図記号クイズ】松本?姫路?犬山?彦根?松江?あなたはどの国宝が好き?
Jul 6th, 2022 | TABIZINE編集部
旅好きの皆さんの中には、「1日中ずっと地図を眺めていられる」なんて言う人も多いかもしれません。遠い地の景色を思い描きながらの卓上トリップも素敵ですよね! そこでここでは、そんな地図好きさんのために「地図記号クイズ」を連載でお届けします。2万5千分の1の地形図には、全部で134種類の地図記号が設定されているそう。よく知っている記号から、「はじめて見たかも」なレア記号もあるかもしれませんね!
【超お得きっぷ】気軽に雲上の絶景とトレッキングが楽しめる!上高地通り抜け
Jul 5th, 2022 | mimoru
岐阜県の高山市奥飛騨温泉郷、中部山岳国立公園にある観光施設「新穂高ロープウェイ」。そんな人気のロープウェイとバスの片道切符がセットになった欲張りプランが期間限定で販売されます! これから始まる夏休みや秋の紅葉シーズンにおすすめですよ。
豚肉?牛肉?鶏肉?地域で変わる「カレー」の常識とは【日本東西・食文化対決
Jul 5th, 2022 | 内野 チエ
東西南北に国土が広がる日本では、西日本と東日本とでその「食文化に違いがある」こともよく注目されますよね。それぞれの地域で違う常識を味わうのも、旅の醍醐味と感じている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、「カレー」について研究してみました。
【ナイトパス復活!】ディズニーランドとディズニーシーで平日17時以降・休
Jul 5th, 2022 | TABIZINE編集部
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーで、お得な新パスポート登場! 平日17時以降どちらかのパークに入園可能なパスポート「ウィークナイトパスポート」と、休日15時以降どちらかのパークに入園可能なパスポート「アーリーイブニングパスポート」が新たにスタート。2022年7月5日(火)14:00〜発売開始です。“アフ6”を待ち望んでいたみなさん、これは見逃せませんよ〜!
【日本一の○○連載】夏に訪れたい!滝の数が一番多いのは東北の「あの県」
Jul 5th, 2022 | 坂本正敬
さまざまな日本一を取り上げてきたTABIZINEの連載。今回は、夏に訪れたい、ちょっと涼しげなスポットに関する日本一を紹介します。
【日本の美しい禁足地vol.8】神が降臨する聖なる山~奈良県・桜井市の「
Jul 4th, 2022 | あやみ
歴史や宗教的な背景などで立ち入ってはいけない場所。それが「禁足地」です。今回は、奈良県・桜井市の「三輪山」にフォーカス。太古の昔から神様が鎮まる神聖な山として、入山が厳しく制限されてきた三輪山が、禁足地になった歴史について詳しく調べてみました。また、現在の入山方法についても紹介します。
【地図記号クイズ】病院とは少し違う!全国496カ所の住民の健康を支える「
Jul 4th, 2022 | TABIZINE編集部
旅好きの皆さんの中には、「1日中ずっと地図を眺めていられる」なんて言う人も多いかもしれません。遠い地の景色を思い描きながらの卓上トリップも素敵ですよね! そこでここでは、そんな地図好きさんのために「地図記号クイズ」を連載でお届けします。2万5千分の1の地形図には、全部で134種類の地図記号が設定されているそう。よく知っている記号から、「はじめて見たかも」なレア記号もあるかもしれませんね!
【日本最古を探せ】最初は時計がなかった!?元は学校だった「札幌市時計台」
Jul 3rd, 2022 | 内野 チエ
「日本最古」のスポットは史跡・名勝だけでなく、日常の意外なところにも潜んでいるものです。ホテルや遊園地、喫茶店など、数百年の時を重ねながら現在まで脈々と続く、歴史ある場所やコト、モノを発掘してみました。今回は日本最古の時計台「札幌市時計台」を紹介します。
知らないと損をする英会話術133 意外と気軽に使える「I’m proud
Jul 3rd, 2022 | フレッチャー愛
日本語に直訳すると、ちょっと大げさかもしれないと感じられる「I’m proud of you」(あなたを誇りに思います)という表現。実は、英語ネイティブは意外と気軽に使っているのです。使えるシチュエーションや、気を付けたいNGな使い方も解説します。