
今年大流行したSNSといえば「Instagram」、通称「インスタ」です。写真がメインのSNSだけあって、投稿される写真には魅力的なものがたくさん!
見るとつい旅に出かけたくなる、そんなインスタですが、2015年に最もInstagramにアップされた場所はどこでしょうか。
今回は、気になる「世界で最もインスタされた場所」をご紹介したいと思います!
第10位 ゴールデンゲートブリッジ(アメリカ、サンフランシスコ)
(C) Instagram/onlyinsf
アメリカ西海岸のサンフランシスコ湾に架かるゴールデンゲートブリッジ。1キロの長さを超える大迫力の橋は、SNSでも大人気のようです。確かにカッコイイ!
第9位 グエル公園(スペイン、バルセロナ)
(C) Instagram/parkguell
グエル公園はスペインのバルセロナが一望できる市民に愛される公園。かのガウディの作品だけあって、その芸術性はピカイチ。写真の撮りがいがある場所です。
第8位 フォンデル公園(オランダ、アムステルダム)
(C) Instagram/conscioushotels
アムステルダム市街地では最大級の公園であるフォンデル公園。市民の憩いの場だけあって、気軽に写真を撮って、インスタにアップした写真が盛りだくさん!
第7位 イビラプエラ公園(ブラジル、サンパウロ)
(C) Instagram/parqueibirapuera
ブラジル最大の都市、サンパウロ市内にあるイビラプエラ公園。約120ヘクタールという広大な敷地面積の中、緑豊かな芝生でみんな気ままに写真を撮って、アップしているようです。
第6位 イスティクラル通り(トルコ、イスタンブール)
(C) Instagram/istanbultourstudio
トルコのイスタンブールにあるイスティクラル通りは、イスタンブールで一番の繁華街。歩行者天国とレトロな路面電車が走るその通りは、撮る度に違った写真が撮れて楽しそうです!
第5位 ドジャー・スタジアム(アメリカ、ロサンゼルス)
(C) Instagram/dodgers
アメリカ人が大好きメジャーリーグのロサンゼルス・ドジャースのホーム球場です。カリフォルニアを代表する球場となっており、毎回球場には多くの観客が。写真の多さもうなずけます!
第4位 赤の広場(ロシア、モスクワ)
(C) Instagram/kremlinmuseums
ロシアの首都モスクワにある赤の広場。世界遺産にも登録されているこの広場は、ロシアならではの彩り鮮やかな光景ともマッチして、インスタでも大人気!
第3位 タワーブリッジ(イギリス、ロンドン)
(C) Instagram/londonpass
イギリス・ロンドンのテムズ川に架かる橋として有名なタワーブリッジ。数多くの写真が撮られる有名スポットのため、いかに人と違った写真が撮れるかがポイントかも!
第2位 エッフェル塔(フランス、パリ)
(C) Instagram/toureiffelofficielle
フランス・パリの象徴的な観光スポット、エッフェル塔。フランスらしい栄華な雰囲気が美しく、インスタでも世界から愛されるスポットです。
第1位 タイムズスクエア(アメリカ、ニューヨーク)
(C) Instagram/timessquarenyc
そして気になる、世界で最もインスタされた場所、第1位はニューヨークの「タイムズスクエア」です! 思わずシャッターを押してSNSにアップせずにはいられない、そんな、世界中を虜にする魅力が、ここにはあるのです。
その他、残りの11~20位はこのような結果となりました。
11位 ネフスキー大通り(ロシア、サンクトペテルブルク)
12位 リグレー・フィールド(アメリカ、シカゴ)
13位 コロッセオ(イタリア、ローマ)
14位 イーストサイド・ギャラリー(ドイツ、ベルリン)
15位 サン・マルコ広場(イタリア、ヴェネツィア)
16位 エスタディオ・サンティアゴ・ベルナベウ(スペイン、マドリード)
17位 大聖堂広場(イタリア、ミラノ)
18位 ベラージオ(アメリカ、ラスベガス)
19位 サイアム・パラゴン(タイ、バンコク)
20位 ドバイ・モール(アラブ首長国連邦、ドバイ)
いかがでしたか? やはり世界的にも有名な観光地はよく写真が撮られるようですね。また、多くの人の憩いの場所である公園での写真も、インスタではよくアップされているようです。
ぜひあなたも、色々な場所に行って、インスタしてみてくださいね!
[Travel + Leisure]
[Photo by Shutterstock.com]

FUTA ライター
IT会社を経てフリーへ転身。趣味は旅と音楽と読書。人が生み出すクリエイティビティが好き。世界の歴史や文化を学びつつ、現在の様々なトレンドをウォッチしています。いつでも旅心を忘れないのがモットー。密かに世界一美味しいコーヒーを探してます。
【いつか見たい世界の初夏絶景】ひまわりが一面に広がるビビッドな世界「スペ
Jun 1st, 2020 | minacono
写真や動画で見たことのある絶景が、心に残っていることありませんか?いつかこの目で確かめたい、と思えるような印象的な風景。おうち時間の合間に、旅のウィッシュリストを整理してみてはいかがでしょう。新たにリストに加えたくなるような、世界の絶景【初夏編】をご紹介します。今回は、スペインのアンダルシア州に点在するひまわり畑。大輪の花が華やかに咲き乱れるひまわり畑スポットとともに、世界遺産の町もあわせてご紹介します。
【新型コロナウイルス:速報】犬の散歩はオッケー!?スペインの現状はどうな
Mar 27th, 2020 | あやみ
イタリアに続き、ヨーロッパで2番目に新型コロナウイルスの感染者が多いスペイン。3月14日に「警戒事態」宣言し、スペイン全土で移動禁止を開始しました。しかし、いまだ感染拡大が続いていて、予断を許さない状態です。そんなスペインの現状について調べてみました。
美食の国・スペインで絶対に訪れたいレストラン4選を現地ルポ【スペイン・バ
Jan 13th, 2020 | ラサネン優子
スペイン・バルセロナといえば、灼熱の太陽と海、美味しい食とワイン、ガウディ建築と芸術の街で有名ですが、今回はバルセロナの食に注目して絶対訪れたいレストランを4つ厳選しました。旧市街の地元の人に愛される老舗バルから、気軽に立ち寄れる市場のバル、ちょっと個性派の隠れ家的タパスバル、絶景地中海が見渡せるシーフードレストランまで一挙にご紹介します。
紺碧の海と白壁の建物。どこを撮っても絵になる町スペイン「アルテア」を現地
Oct 2nd, 2019 | minacono
スペイン・バレンシア州の南にある町「アルテア」。地中海に面するビーチリゾートですが、観光客に人気のエリアがビーチから少し離れた場所に。丘の上にある教会周辺は、白壁の建物が立ち並ぶフォトジェニックな景色が広がり、海を見渡す絶景スポットも!
パエリア発祥の地スペイン・バレンシア州で地元民がすすめるレストランを現地
Aug 28th, 2019 | minacono
スペイン料理の中でも有名なパエリア。お米の産地でもあるバレンシア州が発祥の地と言われています。本場の美味しいパエリア食べたい!と、地元の人がおすすめしてくれたスペイン料理のレストランへ。スペインならではの他のメニューも併せて紹介します。
ここはハワイ?ホテルやビルが立ち並ぶ一大リゾート地。スペイン「ベニドルム
Aug 24th, 2019 | minacono
スペインのバレンシア州にあるベニドルムという町を知っていますか?高層ビルが立ち並ぶ地中海沿いのビーチリゾートで、地元の人曰く日本人はほとんど目にしないという日本人的には穴場スポット。スペインの太陽を間近に感じられるエキゾチックな場所です。
本場サンセバスチャンでバスクチーズケーキ食べ比べリポート
Aug 8th, 2019 | 倉田直子
日本でもバスクチーズケーキが流行っていますが、発祥とされるスペイン北部の「美食の街」サンセバスチャンにある「LaVina(ラ・ビーニャ)」をご存知ですか?今回は“いくらでも食べられてしまう”と評判の老舗に加え、隠れた名店「Pasteleria Otaegui(パステレリア・オタエギ)」もご紹介します。さて、あなたはどっちがお好みですか?
スペインワインといえばリオハ!州都ログローニョの名物タパスを現地ルポ
Aug 6th, 2019 | 鳴海汐
ワインで知られるリオハ州に来たら、やっぱり気になるのはワインが飲めるスポットです。トリップアドバイザーを見ると、州都ログローニョの観光スポット人気ナンバーワンは、バルが集うラウレル通り(Calle Laurel)。ラウレル通りを中心に、ワインと名物タパスを楽しみます!
【現地ルポ】スペインワインの産地リオハ(Rioja)の州都ログローニョ(
Aug 5th, 2019 | 鳴海汐
北スペインにあるリオハの州都ログローニョ。リオハ出身の友人が、「州が小さいから州都も小さい。1泊で楽しめる」ということで、26時間ほどの滞在の中でのんびり歩いてみつけたおすすめスポット、訪れるなら知っておきたいポイントなどをまとめました。
ビルバオ空港出国手続き後エリアで買えるスペイン・バスクみやげ
Aug 4th, 2019 | 鳴海汐
ビルバオ空港は規模が小さく、出国手続き後エリアに入っているお店はわずかです。店頭に並ぶおみやげは決して多くはありません。そのなかで、スペインらしい、もしくはバスクらしい食品や雑貨をピックアップしました。ワインの革袋やベレー帽、締めの生ハムなど、2019年7月時点の情報をお届けします。