こんにちは、時空の旅人です。TABIZINEの時間を遡り、今までのヒット記事を巡る旅をしています。今回は2014年04月03日に紹介された、「ドイツの古城ホテル」をお伝えします。 |
あのお話の舞台になったお城が登場します。
ヨーロッパの中でも、ドイツには古城がたくさんあります。15世紀頃まで神聖ローマ帝国が栄えていた時代に、各地の諸侯たちが城を築いていった名残であるといわれており、繁栄の象徴なのです。
現在ではその多くが改築され、ホテルとして使われており、訪れる者を別世界へ誘ってくれます。
まるでおとぎ話の中に入り込んでしまったかのように感じられる古城。そんな数あるドイツの古城の中には、実際にグリム童話のモデルにもなったものも。
その中でも有名な、二つの古城ホテルを見てみましょう。
「いばら姫(眠り姫)」の舞台になった古城
「Dornroschenschloss Sababurg」(ドルンレッシェンシュロス ザバブルク)
この古城ホテルは、グリム童話の「いばら姫」の舞台になったことで有名で、ドイツの古城ホテルの中でも絶大な人気を誇ります。1334年に貴族の狩猟用の城館として建てられたものがホテルとして利用されているそうです。いばら姫、つまり眠り姫が眠っていたという城の塔にも宿泊することができます。

(C) Dornroschenschloss Sababurg
いばら姫といえば、「王女に糸紡ぎの錘が刺さり100年間眠りにつく」という呪いをかけられ、塔にも茨が繁茂して鉄格子のようになり、誰も入ることができなくなったという流れでお話が進みます。
その茨ともいうべき蔦が、本当に塔の周りに茂っていて、物語をリアルにイメージすることができます。

お化けのように見える木も (C) Dornroschenschloss Sababurg
眠り姫を助けるために王子が上っていったという螺旋階段を上り、たどり着いた部屋には天蓋ベッドがあります。物語の中とはいえ、ここで眠り姫が眠っていたと思うとなんだか不思議な気分になります。
「ラプンツェル」のモデルになった古城
「Hotel Burg Trendelburg」(ホテル ブルク トレンデスブルク)
一方、こちらは童話「ラプンツェル」のモデルになったといわれる古城ホテルです。ホテルの目の前にある塔は、まさに塔に閉じ込められていたラプンツェルが長い髪をたらしたという城。魔女や王子がその髪をよじ登って塔の中に入ったという物語をイメージすると、なんだかドキドキしてしまいます。

(C) Hotel Burg Trendelburg

(C) Hotel Burg Trendelburg

ラプンツェル!? (C) Hotel Burg Trendelburg
どちらの古城ホテルもロマンチックな物語の世界に浸ることができそうです。
[Dornroschenschloss Sababurg]
[Hotel Burg Trendelburg]
執筆者:石原亜香利
jikuunotabibito
こんにちは、時空の旅人デス。TABIZINEの時間を遡り、今までのヒット記事巡る旅をしています。過去の人気記事を巡って、改めて紹介していきますよ!
【ドイツ旅行の玄関口「フランクフルト」の見どころ10選】レトロでおしゃれ
Aug 1st, 2023 | TABIZINE広告部 【PR】
日本から直行便で約15時間、複数の航空会社が就航しているドイツのフランクフルト。ヨーロッパの一大ハブ空港として空港の利用者数こそ多いものの、街をちゃんと観光したことはないという人も意外に多いようです。今回は、そんなフランクフルトを現地取材! 定番の名所から新しい施設まで、歩きや公共交通機関で巡れるおすすめスポットをご紹介します。フランクフルトならではのグルメもお見逃しなく!
【ドイツ】“世界一美しい”と称される炭鉱がある街「エッセン」とサッカーの
Jul 25th, 2023 | minacono
“世界一美しい炭鉱”と称され、世界遺産に登録されている「ツォルフェライン炭鉱業遺産群」がある、ドイツ西部の都市「エッセン」。近郊都市には、サッカーの名門クラブチーム「シャルケ04」や「ボルシア・ドルトムント」のホームスタジアムが点在しています。日本ではまだあまり知られていない「エッセン」の街の魅力とともに、周辺地区で楽しめる旅スポットもあわせてご紹介します!
【ドイツ】ドレスデンからエルベ川をクルーズ!アートも楽しめるワイナリーを
May 21st, 2023 | minacono
“エルベ川の真珠”と称される、ドイツの東部の「ドレスデン」。古くはザクセン王国の都が築かれた美しい街です。今回はドレスデンからエルベ川を下るクルーズ旅をご紹介。目的地のピルニッツ城近くでは、素敵なコンセプトのワイナリーを訪れました。ドレスデンでの新しい旅のアイデアにご注目を!
【世界の美しい図書館5選】一度は訪れたい!本と建築が織りなす知のアート
May 6th, 2023 | minacono
読書好きではなくても、興味を惹かれる美しい図書館。歴史的な建築の奥深さや、現代建築の素晴らしさが体感できる魅力的な場所がたくさんありますよね。そこで今回は「海外の美しい図書館 5選」をご紹介。ツーリストに人気のスポットから、近年オープンしたばかりの話題の図書館まで、さまざまなスタイルがラインナップしています。
【国家のブランドランキング】日本の順位アップ!6年連続1位の世界で最もブ
Dec 26th, 2022 | TABIZINE編集部
これまで訪れた国で「もう一度行ってみたい」と思ったり、国名を聞くと「何だかよさそうだ」と感じる国があると思います。それには、その国のブランド力が影響しているのかもしれません。そこで今回は、パリに本社を置くグローバル・マーケティング・リサーチ会社「イプソス」が発表した国家ブランド指数「The Anholt-Ipsos Nation Brands Index (NBI) 」のランキングをご紹介! 日本は3位から2位にアップ!では1位はどの国なのでしょうか?
【ドイツ】世界遺産の街「レーゲンスブルク」で歴史・文化・グルメを楽しむ散
Nov 10th, 2022 | Mia
南ドイツの古都・レーゲンスブルクは、ドイツ第3の都市・ミュンヘンから電車で約1時間半の日帰りもできる街。世界遺産に登録されており、旧市街地のあちらこちらで古代ローマ時代の建物を見ることができるので、街並みを眺めながら散策するのがおすすめです。そこで今回は、レーゲンスブルクの歴史的な建造物や老舗の商店、そして地元で人気のグルメを紹介します。
【ベルリンおすすめスポット9選】ボートや自転車でめぐるベルリンの壁・博物
Oct 13th, 2022 | TABIZINE広告部 【PR】
ベルリンといえば「ベルリンの壁」など東西分断の歴史を持つ街。その一方で「ベルリン映画祭」や音楽など、文化の発信地でもあります。しかし、ベルリンには美しい自然や、日本がきっかけで人気になったスポットもあるんですよ。ベルリンに住む「ベルリーナー」のように自転車で街並みを駆け抜け、ベルリンの魅力を一緒に見つけてみませんか?
【ドイツ現地取材特集13】ベルリンの新名所「フンボルト フォーラム」の見
Sep 30th, 2022 | minacono
ドイツ観光局主催のプレスツアーで訪れたベルリンから、2021年オープンしたばかりの新名所「フンボルト フォーラム」をレポートします。ベルリンの歴史に大きく関わってきた重要な場所に、在りし日の姿が再建され、新しいランドマークとして生まれ変わりました。
【ドイツ】人気観光スポット「ミニチュアワンダーランド」からエリカの花畑ま
Sep 26th, 2022 | minacono
ドイツ第2の人口規模を誇る、自由ハンザ都市ハンブルク。北海へと注ぐエルベ川が流れる湾岸都市で、世界遺産の赤レンガ倉庫街のノスタルジックな風景も有名です。そんなハンブルクの新たな魅力を開拓!ドイツで一番人気の観光スポット「ミニチュアワンダーランド」では最新アトラクションを、さらに郊外では心に残る絶景にも出合いました。
【ドイツ】自然と歴史を味わう「ドナウ河畔」のおすすめ観光地17選〜大聖堂
Sep 12th, 2022 | TABIZINE広告部 【PR】
「ドイツ」と聞くとどんなイメージを持ちますか? おとぎ話から飛び出して来たような街並みや歴史ある建築? それとも、ソーセージやビールなどのグルメ? クリスマスマーケットやオクトーバーフェストなどのイベントかもしれません。自然と歴史にあふれたドナウ河畔周辺の街は、そんなドイツらしい体験を満喫できるおすすめの観光地です。まだ知られていない穴場スポットも満載! 今回はドイツ在住の筆者も虜になったレーゲンスブルクやケールハイム、パッサウ周辺を紹介します。