TABIZINE > 豆知識 > 春は体調を崩しやすいとき。大人の風邪を甘く見ないで

春は体調を崩しやすいとき。大人の風邪を甘く見ないで

Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント
[paging_toc]

たっぷりの野菜スープをいただく

家にある野菜で良いと思います。玉ねぎ、人参、白菜、キャベツ、じゃがいも、セロリなど。野菜を適度な大きさに切って鍋に放り込み、水とチキンブイヨンやコンソメをいれて煮込むだけ。簡単です。殺菌作用のあるにんにくと生姜もたっぷりいれましょう。

生姜は辛いので、すりおろして入れると気にならなくなります。にんにくは刻んでも良いですが、常備タイプのチューブや瓶入りのものが便利です。野菜たっぷりのスープを頂くと身体が温まり、筆者の場合はとても効果的でした。1回作っておけば何日か食べられるので、料理をしたくない体調が悪い時には助かります。スープを煮ていると、部屋が温まり湿度も保たれますよ。

大人の風邪を甘く見ないで

■関連記事
どれも効き目がありそう!世界各国の風邪予防と風邪対策17選
https://tabizine.jp/2015/11/10/49641/

温かくして、汗をかく

身体を冷やさないように温かくして、汗をかいたら、まめに着替えましょう。化繊ではない、綿素材のものを着て休みましょう。

普段から免疫力を高めるよう心がける

1.喫煙を控える(免疫力を低下させる)
2.お酒を飲みすぎない(アルコールは免疫力を弱める)
3.睡眠を十分とる
4.適度な運動
5.笑う(笑うことにより免疫力がアップ)
6.ストレスを溜めない
7.バランスの良い食事を心がける

気温の変化の激しい季節、自分の健康は、自分自身で守りたいもの。でも、自分一人で抱え込まず、たかが風邪と侮らないようにしましょう。

「風邪は万病のもと」といいますよね。どうぞ、お大事に。

[免疫プラザ]
[All photos by Shutterstock.com]

青山 沙羅

sara-aoyama ライター
はじめて訪れた瞬間から、NYに一目惚れ。恋い焦がれた末、幾年月を経て、ついには上陸。旅の重要ポイントは、その土地の安くて美味しいものを食すこと。特技は、早寝早起き早メシ。人生のモットーは、『やられたら、やり返せ』。プロ・フォトグラファーの夫とNY在住。


,, | 豆知識


豆知識関連リンク

いつかはこの目で見たい 世界の名建築をめぐる365日 表紙 いつかはこの目で見たい 世界の名建築をめぐる365日 表紙

山口県岩国市錦帯橋の夕景 山口県岩国市錦帯橋の夕景
ヨルダン・ワディムジブの峡谷 ヨルダン・ワディムジブの峡谷

サウジアラビア・ダンマーム コーニッシュ サウジアラビア・ダンマーム コーニッシュ
吉田の火祭り(山梨県) 吉田の火祭り(山梨県)
京都・東寺 京都・東寺
博多ラーメンのイメージ 博多ラーメンのイメージ
セルビア・ベオグラード要塞 セルビア・ベオグラード要塞
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#体調不良 #対策 #風邪



豆知識