
目的地を目指すことだけが、旅ではありません。目的地へ向かう途中を楽しむのも、旅の楽しみの一つです。小田原と伊豆急下田間を走るリゾート列車「IZU CRAILE(伊豆クレイル)」が、7月16日(土曜日)にデビュー。ピンクゴールドの美しいボディは、旅の華やかな幕開け気分とピッタリ。

(C) facebook/JR東日本
伊豆の景色を眺めながら楽しむ3つのこと

小田原~伊豆急下田駅で景色を眺めながら、「食」「お酒」「会話」を楽しめるとは、まさに女性向け。旅情もガールズトークも、盛り上がること間違いなしですね。
運行開始:2016年7月16日(土曜日)
運行区間:小田原 — 伊豆急下田
人気の女性フレンチシェフがプロデュース

(C) facebook/Morceau
車内のお料理は、フレンチレストラン「モルソー」の秋元さくらシェフ。女性ならではの感性で、美しく、楽しく、親しみやすい、伊豆の食材を使用したメニューで楽しませてくれます。
食事や飲み物がセット

※写真はイメージです
小田原・熱海→伊豆急下田(ランチメニュー)
ワンボックスランチ
オリジナルスイーツ
伊豆クラフトビールまたはソフトドリンク
コーヒー
ミネラルウォーター
伊豆急下田→熱海・小田原(ティータイムメニュー)
ライトミール&スイーツのアソート
ウェルカムドリンク(スパークリングワインまたはソフトドリンク)
コーヒー
ミネラルウォーター
恋人同士にも、女子会にも

※写真はイメージです
オシャレなお料理にデザートもついてくるとは、女心が分かっています。駅弁も良いけれど、レストランでいただくようなランクアップしたお食事は素敵。
座席は二人用のカウンター席や、グループ用のコンパートメント席など、チョイスが出来るのも嬉しいですよね。カウンター席は海に面しているのでロマンティックなデートになりますし、コンパートメント席で女子会も良さそうです。
首都圏から小田原までは、新宿からロマンスカーで出かける方法もありますよ。ロマンスカーと伊豆クレイルの比較をする旅も面白いかもしれませんね。
[伊豆クレイル]

sara-aoyama ライター
はじめて訪れた瞬間から、NYに一目惚れ。恋い焦がれた末、幾年月を経て、ついには上陸。旅の重要ポイントは、その土地の安くて美味しいものを食すこと。特技は、早寝早起き早メシ。人生のモットーは、『やられたら、やり返せ』。プロ・フォトグラファー同居人氏とNY在住。
日本で唯一!駿河湾での「桜えび漁」2年ぶりに解禁。新鮮な桜えびはいかが?
Dec 3rd, 2019 | minacono
桜えびが水揚げされるのは、日本国内で駿河湾のみというのをご存知ですか?しかも、桜えび保護のため昨年は規制されていた漁が、今回2年ぶりに解禁となり、12月23日(月)まで行われています。貴重な生の桜えびを味わえる、人気の食事処も併せてご紹介!
日帰りで沼津を気軽に楽しむ!駿河湾の魅力ひしめく「港八十三番地」現地ルポ
Dec 2nd, 2019 | Nao
東京から電車で約1時間と、気軽に日帰りでも訪れられる沼津。沼津港のほど近くに佇む、食と観光のテーマパーク「港八十三番地」は沼津を代表するスポットとして人気を博しています。今回は新アトラクションも登場し、ますます話題を集める港八十三番地を現地ルポ!
1本の木に会いに行く(10)パワースポット・来宮神社の大楠<静岡県>
Nov 8th, 2019 | 阿部 真人
何気なく通り過ぎる街なかの、あるいはお寺や神社、山道での1本の木。ほとんどの人が関心を向けない1本の木は現代の秘境に思えます。その秘境に分け入り、観察し、ふと周囲を見渡すと人と自然のかかわりや歴史、文化が見えてきます。今回はパワースポットとして名高い静岡県熱海市にある来宮神社の大クスに初めて会いに行きました。樹齢2000年といわれる大楠、どれほど巨大な木なのでしょう。
茶畑の真ん中にある茶の間「全景の茶の間」がオープン!日本平で至福のティー
Oct 28th, 2019 | kelly
2019年10月19日、静岡県の日本平の高台にある茶畑のど真ん中に「全景の茶の間」・日本平が完成しました。ここでは、駿河湾とその向こう側に富士山や伊豆半島まで見渡せる絶景を眺めながら、季節ごとに厳選された静岡茶を楽しむことができます。いったいどんな場所なのでしょう?いち早くその様子をレポートします!
生涯忘れられない紅葉の絶景【第4回】|たったひとつを叶える旅<75>
Oct 23rd, 2019 | 青山 沙羅
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。今回のたったひとつは、秋という季節にしか出会えない紅葉の絶景。一度見たらきっと、生涯忘れられない! いつか訪れたいと思わせる福島県、福井県、静岡県の絶景スポットをご紹介します。
【全国紅葉の絶景】縁結びのご利益に恋心も色づく、静岡県の紅葉人気スポット
Oct 12th, 2019 | 青山 沙羅
いよいよ、待ちに待った紅葉の季節が始まります。夏のエネルギーを蓄えたように、赤や黄色に染まる樹々は、私たちを圧倒しますね。全国各地には、美しい紅葉の絶景があります。そこで、TABIZINEでは「全国紅葉の絶景」を連載でお届けします。今回は、静岡県の人気紅葉スポットです。
この世のものとは思えないパワースポット!伊豆大島に行こう
Sep 16th, 2019 | 鳴海汐
伊豆大島は、東京都に属し、高速ジェット船で、静岡・伊東から35分、静岡・熱海から45分、神奈川・久里浜から1時間、東京・竹芝から1時間45分で行ける身近なのにスペシャルな島です。本土よりも木々がもりもりと元気!そんな伊豆大島でパワーを感じるエリアを紹介しましょう。
【まとめ】夏の最後に食べたいのはどれ!?静岡茶を使ったかき氷「茶氷」提供
Aug 26th, 2019 | 鳴海汐
30店舗が参加する、静岡茶を使ったかき氷「茶氷」プロジェクト。vol.1から順次各店舗の個性溢れる茶氷をご紹介してきました。ここで、30店舗が提供する夢のようなかき氷を、一挙まとめてそれぞれの茶氷の特徴をご紹介します。一覧でみると、好みの茶氷に早くたどり着けるでしょう。この夏、最後に食べたいのはどれ!?
日帰りで熱海を満喫したい人にオススメ!「ATAMI BAY RESORT
Aug 25th, 2019 | 渡邊玲子
熱海後楽園ホテルが今年3月、複合型リゾートとしてオープン。日帰り温泉施設「オーシャンスパ Fuua(フーア)」をはじめ、伊豆の美味しいものが揃う「IZU-ICHI(イズイチ)」など、オススメのスポット満載なんです。「ATAMI BAY RESORT KORAKUEN」の見どころを、前・後編に分けてたっぷりレポートします!
松林と海、富士山による三保松原の美しい景色。みほしるべでお土産もチェック
Aug 24th, 2019 | Chika
富士山世界文化遺産の構成資産に登録されている静岡県静岡市三保松原は約7Kmの海岸に約3万本の松が生い茂り、松林と海、富士山が織りなす美しい風景が絵画や和歌で表現されてきました。また、三保松原は、天女が舞い降りた伝説の地とも言われています。松林と海、そして富士山が一体となった景観を見に、周辺散策はいかがでしょうか。