世界的な旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」が2016年版、世界「人気のランドマークトップ25」を発表しました。そのうちトップ10の魅力をご紹介しましょう。
10位 ドゥオーモ(イタリア・ミラノ)

ファッションの都・ミラノを象徴する大聖堂であるドゥオーモ。ジャン・ガレアッツォ・ヴィスコンティの命により1386年に着工、およそ500年の歳月を費やして完成しました。世界最大級のゴシック建築として知られており、135本の尖塔、2245体の彫刻で彩られた姿は神々しいほどの存在感をたたえています。
外観のみならず、万華鏡のようにまばゆいステンドグラスや、宗教画で飾られた荘厳な内部も見ごたえ十分。その静寂に包まれたとき、何か人智を超えたものの存在が感じられるはずです。
9位 リンカーン・メモリアル(アメリカ・ワシントンDC)

アメリカの首都、ワシントンDCにあるリンカーン・メモリアル(リンカーン記念堂)は、その名の通り、第16代大統領リンカーンの偉業をたたえる場。
ギリシャ・ド―リス様式の神殿のような建物で、10メートルの高さをもつ36本の柱によって支えられています。36という数字は、リンカーンが亡くなった1865年の時点で、アメリカ合衆国への加盟州が36だったことに由来しているのだとか。
メモリアルの中心にあるリンカーンの彫像は、高さ5.8メートルという大きさで、リンカーン大統領の威厳が伝わってきます。建物の内壁に刻まれている、有名なゲティスバーグ演説の一節「人民の人民による人民のための政治」の文字も必見。
公民権運動が盛んになった時代、マーティン・ルーサー・キングが” I have a dream”の演説を行った場としても知られるリンカーン・メモリアルは、アメリカの激動の時代の象徴であるだけでなく、自由と平等のシンボルでもあるのです。
8位 アルハンブラ宮殿(スペイン・グラナダ)

イベリア半島における最後のイスラム王朝、ナスル朝の都として栄えたグラナダ。街の代名詞である世界遺産・アルハンブラ宮殿は、イスラム芸術の最高傑作としてその名をとどろかせています。
広大な敷地をもつ城内には、複数の宮殿や要塞をはじめ、多数の建造物が点在しています。なかでも、隅々まで見逃せないのがナスル宮殿。イスラム芸術の粋を集めて造られた幻想的な空間は、「千夜一夜物語」の世界を彷彿とさせます。
あまりの美しさに、当時「王は魔法を使って宮殿を完成させた」とまで言われたほどで、精巧な手仕事の数々はため息なしには見られません。千夜一夜物語の世界へ迷い込む、スペインのアルハンブラ宮殿も要チェックですよ。
(次のページに続く)

「マツコの知らない世界」で紹介!100均スパイスで本格バターチキンカレー
Feb 9th, 2021 | Nao
今やインドカレーの代名詞的存在ともいえる「バターチキンカレー」。トマトのうま味とバターのコクが効いたリッチな味わいは一度食べたらやみつき! 自宅でもこしらえてみたいと目論んでいたところ「マツコの知らない世界」で100均スパイスで作るレシピが紹介されているのを発見。番組レシピに少々アレンジを加えて自作してみました。
【新型コロナ終息後に食べに行きたい世界の料理】旅人を魅了する聖地、インド
Jun 2nd, 2020 | TABIZINE編集部
旅人なら誰もが一度は憧れる国「インド」。数千年の歴史を持つこの地には、タージ・マハルなどをはじめとする38もの世界遺産、ガンジス川やマザーハウスなど、見どころもたくさん。激動の歴史を通じて生まれたインド独自の宗教観や文化は、今なお多くの旅人を引きつけています。そんなインドにいったら、必ず食べたい絶品料理5選を紹介します。
【気になる世界の朝ごはん】お米ベースの朝食メニューも多い、南インド編
Jan 19th, 2019 | sweetsholic
快適な1日のスタートに欠かせない朝ごはん。世界の人たちはどのようなものを食べているのか、気になりませんか? 旅行の際にはぜひ味わってみたい、世界の朝ごはんをリレー形式でお届けします。今回はお米をベースにした朝食メニューも多い南インドの朝食をご紹介します。
旅漫画「バカンスケッチ」【28】ワイルド・インド!!
Jan 16th, 2019 | たかさきももこ
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、インドの風習についての豆知識。日本のトイレは世界一きれい!と言われますが、世界にはまだまだきれいなトイレに恵まれていない地域もあるのです。インドで目にしたのは・・・?
【気になる世界の朝ごはん】ボリュームたっぷり、バラエティ豊かな北インド編
Jan 8th, 2019 | sweetsholic
快適な1日のスタートに欠かせない朝ごはん。世界の人たちはどのようなものを食べているのか、気になりませんか? 旅行の際にはぜひ味わってみたい、世界の朝ごはんをリレー形式でお届けします。今回はボリュームたっぷりの北インドの朝食をご紹介します。
旅漫画「バカンスケッチ」【21】インドの「フリ」と「オチ」?
Dec 19th, 2018 | たかさきももこ
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、インド旅行で体験した、アーユルヴェーダのエピソード。女性陣はドリフのコント並みの爆発頭にブローされたのに対し、男性はまさかの・・・!?
旅漫画「バカンスケッチ」【18】さりげなく・・・ズームイン!!
Nov 28th, 2018 | たかさきももこ
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、インドの寺院を観光中、オネエの友人が撮影したものについてのエピソード。そこに写っていたのは寺院でも風景でもなく・・・!?
旅漫画「バカンスケッチ」【15】子どもの笑顔に弱いひと
Nov 7th, 2018 | たかさきももこ
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、インドの子どもたちについて。貧しさから物売りやパフォーマンスをする子どもに度々出会うインド。しかし彼ら彼女らの圧倒的な笑顔があまりにもまぶしくて・・・。
一瞬で元気になれる、世界の幻想的なピンクの絶景7選
Sep 17th, 2018 | 春奈
見るだけで女性に元気を与えてくれる色が、ピンク。ピンクの服や雑貨を身に着けると気分が昂揚するという人も多いことでしょう。世界には、人工物や自然が造り上げたまだ知らないピンク色の風景の数々が存在します。心ときめく、7つのピンクの絶景をめぐってみましょう。
「カルマだよ」。インドで捨てる神あれば拾う神ありだった話
Aug 28th, 2018 | 春奈
インドで待っていたのは、詐欺と無償の親切という、まったく正反対の体験。5ヵ月間のアジア旅行でインドを訪れた筆者は、チベット人コミュニティをひと目見たくて、「リトルラサ」と呼ばれる、インドの別世界ダラムサラの地をたずねました。