いつも「TABIZINE(タビジン)」をご覧頂きまして、ありがとうございます。
2017年もTABIZINEを宜しくお願いいたします。
新年最初のプレゼント、今回の行き先は『台北』です!
年末年始での人気行き先ランキングでも堂々1位の台湾は日本よりも暖かくこの時期にはぴったりです。

『台北往復航空券』をプレゼントします!
1名はこのページからご応募いただいた方に、もう1名はTABIZINEオフィシャルTwitterから今回のプレゼントキャンペーンの投稿をリツイートしていただいた方にプレゼントいたします。もちろんリツイートした上で応募していただいた方は当選確率2倍となります!
お隣台湾にはこんな不思議な場所もあるんです!
アンケートの回答期限は、 2017年1月31日(火)23:59まで。みなさんからのご回答をお待ちしています!
プレゼント詳細とアンケートは次のページからどうぞ↓
(次のページに続く)
アンケートフォーム
プレゼント詳細
■賞品内容
台北往復航空券(エコノミークラス)2名様分
※フライトパターンの希望は受け付けられません。ご了承ください。
※内訳は以下となります
(1)アンケートお答え頂いた方、1名様
(2)オフィシャルTwitterの投稿をリツイートして頂いた方、1名様
■応募条件
(1)アンケートをお答え下さい。
(2)TABIZINEオフィシャルTwitterをフォローして頂いた上で、ツイートをリツイートして頂いた方
■応募方法
(1)アンケートフォーム よりご応募いただけます。
(2)ご自身のTwitterよりRT下さい。
■応募期限:1月31日(火)23:59 まで
■当選発表
(1)応募締切から1週間以内に当選者の方へメールでご連絡いたします。
(2)応募締切から1週間以内に当選者の方へTwitterのDMにてご連絡いたします。
■参加日程
2017年3月31日(金)までのうち、一部の期間を除いてお好きな日程でご利用いただけます。
※詳細日程につきましては当選者と空席状況を考慮した上で調整させて頂きます。
※空席によってはご希望の日程で手配出来ない可能性が御座います。
【注意事項】
応募内容に関しまして
・アンケートの回答に不備がある場合、当選の権利を無効とさせていただく場合がございます。
当選内容に関しまして
・当選者1名様が無料招待となります。
・複数応募を行うことはできません。発覚した場合には応募無効となります。
・空港税・燃油サーチャージは、当選内容に含まれます。以下の費用は賞品には含まれません。
(1) 出発空港~ご自宅間の交通費(日本国内線含む)
(2) 現地移動費用、現地ツアー費用
(3) 超過手荷物運搬費用、クリーニング費用、電話費用、現地宿泊費用、飲食費用
(4) 渡航手続費用(旅券取得に関わる費用)等
■参加条件に関しまして
・未成年の方(20歳未満)の参加は、親権者の同意が必要です。
・当選者ご本人が、旅行に参加できない場合、権利放棄となります。
・当選された場合は、ご旅行に行かれる方の以下の情報が必要になります。
(1) パスポート通りの国籍
(2) パスポート通りのフルネーム(ローマ字)
(3) パスポート通りの西暦からの生年月日
(4) パスポート通りの性別
(5) パスポートの有効期限
■プレゼント旅行に参加される際の諸注意
・万が一、本旅行のキャンセルをした場合、その権利は失効します。
・旅行に参加される際には、当社会員規約、約款、条件書、その他各種規定が適用されます。
・本旅行は、航空会社などの交通事情、天候不順、天災地変、戦乱、暴動などにより、変更若しくは旅行の中止をする場合がございます。
・フライトの予約状況(満席等の理由)により、ご希望の日程ではご利用いただけない場合がございますので予めご了承ください。
・当選の権利や賞品を譲渡及び換金はできません。
・当選の権利は、本旅行参加のみ有効となり、他旅行、他時期への変更及び部分キャンセルはできません。
・当選者のご希望による日程変更、延泊、減泊、途中参加、離脱や交通機関手段のご変更はできません。
・本契約は手配旅行約款に基づき、旅行中の事故、食中毒、盗難などに関しては、当社は一切責任を負いかねます。
・発券後のキャンセルは、当社及び航空会社所定のキャンセル料を頂く場合があります。
■個人情報の取扱に関しまして
・ご記入いただいた個人情報及び当選された方から旅行手配のためにいただいた個人情報は当社プライバシーに従い、適切に取り扱い、保護します。
■その他
・賞品の詳細や当選・落選に関する質問や電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
みなさまのご回答、お待ちしております!

TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
台湾旅行に楽しさをプラス。Webサイト「TAIWAN+」で未来の旅行計画
May 4th, 2020 | Katie
台湾への出張や旅行に楽しさをプラスするWebサイト「TAIWAN+」が登場しました。台湾への旅行や出張に楽しさをプラスする現地情報を発信するサイトです。現在コロナウィルスの影響で往来規制が行われていますが、行けない時だからこそ色々と思い描いたり、計画したりする楽しみもありますよね。台湾への旅行に限らず、自宅で、自室で、色んな情報を集め、その国に行っている未来の自分を想像して楽しむのもアリではないでしょうか。
おうちで旅気分!二度目の台湾旅がコンセプトの“ガイド&エッセイ”本が発売
Apr 29th, 2020 | 小梅
新型コロナウイルスの影響で、旅行どころか外出もままならない毎日ですが、おうちで旅気分が満喫できる書籍が登場します!2020年5月14日(木)発売の声優と作家が贈る台湾ガイド&エッセイ「おかえり台湾 食べて、見て、知って、感じる 一歩ふみ込む 二度目の旅案内」。発売に先駆け、5月13日(水)までの期間中、オンライン書店で予約注文した方を対象に特典をプレゼントするキャンペーンも実施していますよ!
【台湾】トロッコに乗って滝を見に。温泉観光地・烏來(ウーライ)現地ルポ
Apr 10th, 2020 | Yui Imai
台北近郊の温泉観光地・烏來(ウーライ)は、温泉に加え山の美しい景色やタイヤル族の原住民料理も楽しめる、地元民に人気の観光スポットです。今回は烏來で人気の乗り物トロッコに乗って、迫力満点の滝を見に行った様子を現地からお届けします。
タピオカミルクティーが格安なのにおいしい!台北・迪化街近く「特仕茶」【台
Apr 2nd, 2020 | Yui Imai
日本ではだいぶブームが過ぎ去ってしまったかもしれないタピオカですが、台湾ではもはや文化、街の至る所で購入できる定番のドリンクです。先日、台北の問屋街・迪化街に行った帰りに「特仕茶」というドリンクスタンドに立ち寄ってみたのですが、特濃タピオカミルクティーが35元(約126円)と格安でびっくり。しかも、ちゃんとおいしいんです。
シンプルな汁なし麺がおいしい!台北・迪化街近くの人気店「意麺王」【台湾】
Mar 24th, 2020 | Yui Imai
台湾のローカル食堂では、麺料理がよく食べられています。汁なし麺・乾麵もその一つで、スープや野菜など、色々な料理をテーブルに並べていただくスタイルがおすすめ。今回は、台北の迪化街近くの人気店「意麺王」でのランチの様子をお届けします。
烏龍茶やクランベリーのパイナップルケーキを台湾土産に!台北「一番屋」実食
Mar 9th, 2020 | Yui Imai
台湾の定番土産といえば、パイナップルケーキ。街の至る所で販売されていますが、それぞれのお店ごとに特色があり、食べ比べが楽しいです。台北MRT中山駅近くにある「一番屋」では、定番の手作りパイナップルケーキに加え、烏龍茶やクランベリーのパイナップルケーキも販売されています。しかも、ミックスで箱詰めにしてもらうこともできますよ。
苺たっぷりスムージーで春気分!台北・中正紀念堂ちかくの「乳菓在一起」を実
Mar 7th, 2020 | Yui Imai
夏の台湾スイーツといえばマンゴーかき氷が思い浮かびますが、冬や春の台湾では苺スイーツが人気です。台北MRT中正紀念堂駅近くの「乳菓在一起(ルーグオザイイーチー)」では、冬〜春の季節限定で、まるでパフェのような見た目の苺たっぷりスムージーを味わうことができます。
老舗問屋の台湾烏龍茶をお土産に!台北のおすすめ店「林華泰茶行」【台湾】
Mar 4th, 2020 | Yui Imai
台湾烏龍茶はお茶好きの方への台湾土産にぴったり。筆者も台湾烏龍茶が好きでよく購入するのですが、何軒か飲み比べてみて一番コスパが高いなと感じたお店が「林華泰茶行」です。ここはお茶の老舗問屋で、店先には大きなドラム缶に入ったお茶がずらり。問屋といっても150gから購入が可能なので、いろいろなお茶を少しずつ買いたい方にもぴったりです。
【台湾・宜蘭礁溪ローカル旅:まとめ】すべて現地取材!アクセス方法やグルメ
Feb 29th, 2020 | Yui Imai
台北から約1時間でアクセスできる宜蘭県の礁溪は、ローカル感たっぷりの温泉街です。九份や淡水などメジャーな観光地は一通り訪れたという台湾リピーターの方は、ちょっと足を伸ばして宜蘭礁溪ローカル旅を楽しんでみるのはいかがですか? 今回は、アクセス方法やグルメ、観光スポットやおすすめ土産など、宜蘭礁溪エリアの色々な情報を紹介します。
悠遊カードを利用しても2割引にならない!?台北MRTの新たな割引制度をレ
Feb 28th, 2020 | Yui Imai
2020年2月より、台湾の交通系ICカード・悠遊卡(ヨウヨウカー)を使って台北MRTを乗った場合の割引のされ方が変更となりました。以前は悠遊卡で台北MRTに乗った場合、全て2割引になっていたと思います。どんな風に変わったのか、新たな割引制度について実際の体験を含めてお知らせします。