TABIZINE > 北海道・東北 > 秋田県 > 「もう一度行ってみたい」温泉地ランキング、11年連続の1位はどの温泉?

「もう一度行ってみたい」温泉地ランキング、11年連続の1位はどの温泉?

Posted by: 坂本正敬
掲載日: Jan 11th, 2017.
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

3位は草津温泉【一度行ってみたい憧れの温泉地ランキング】11年連続NO.1はどこ?

全国にはいろいろな温泉地があります。今回はじゃらんリサーチセンターの「じゃらん人気温泉地ランキング2017」から、「一度は行ってみたいと思う温泉地ランキング」と「もう一度行ってみたい温泉地ランキング」を紹介したいと思います。


憧れの温泉地ランキング

3位は草津温泉【一度行ってみたい憧れの温泉地ランキング】11年連続NO.1はどこ?
(C)大分県

上述の調査はじゃらんリサーチセンターが全国331か所の温泉地を選択肢として、インターネット上で会員に行っています。有効回答数は11,713人分。その回答から「一度は行ってみたい温泉地」をランキング化していますが、結果は以下の通りになりました。

第1位・・・由布院温泉(大分県)(2,726票)
第2位・・・乳頭温泉郷(秋田県)(1,983票)
第3位・・・草津温泉(群馬県)(1,624票)

なるほど、全国的に知名度の高い温泉地が並びましたね。

温泉県である大分県の由布市にある由布院温泉はなんと、11年連続で同調査No.1に輝いているのだとか。人口の集中する首都圏、中京圏、近畿圏いずれからも遠い九州の大分県にある温泉地だからこそ、なかなか足を運べないまま、憧れて終わっている人も多いのかもしれませんね。

過去記事「【グルメランキング】由布院や別府、風情ある温泉地に恵まれた大分の旅めし」などでも、違った角度から由布や別府の魅力に触れていました。

第2位の乳頭温泉郷は、古くから湯治で有名な温泉地。十和田八幡平国立公園内の豪雪地帯にあるという立地も魅力ですよね。「【秋田】身体にしみ入る秘湯、乳頭温泉郷の「孫六温泉」」などでも触れていました。ただ、秋田県という立地ゆえに、なかなか足を運べない人も少なくないようです。

第3位の草津温泉の知名度はまさに全国区。首都圏の人には比較的気軽に行ける場所ですが、群馬県でも草津白根山などのある山奥にあります。首都圏以外の人には、なかなか行く機会がないかもしれませんね。

(次のページに続く)

坂本正敬

Masayoshi Sakamoto 翻訳家/ライター
1979年東京生まれ、埼玉育ち、富山県在住。成城大学文芸学部芸術学科卒。国内外の媒体に日本語と英語で執筆を行う。北陸3県を舞台にしたウェブメディア『HOKUROKU』の創刊編集長も務める。 https://hokuroku.media/


,, | ランキング,北海道・東北,関東,九州・沖縄,秋田県,群馬県,神奈川県横浜市外,大分県,温泉


北海道・東北の秋田県関連リンク

いながきの駄菓子屋探訪37岐阜県羽島市駄菓子屋パッソル いながきの駄菓子屋探訪37岐阜県羽島市駄菓子屋パッソル



讃岐うどん 讃岐うどん


土浦全国花火競技大会1 土浦全国花火競技大会1
こめらむね こめらむね

1 2 3 4 5 6 7 NEXT

#乳頭温泉郷 #温泉旅行 #草津温泉