TABIZINE > 北海道・東北 > 秋田県 > 「もう一度行ってみたい」温泉地ランキング、11年連続の1位はどの温泉?

「もう一度行ってみたい」温泉地ランキング、11年連続の1位はどの温泉?

Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント
[paging_toc]

もう一度行きたい温泉地は?

3位は草津温泉【一度行ってみたい憧れの温泉地ランキング】11年連続NO.1はどこ?

温泉地に限らずどのような観光地も、憧れて足を運んだものの「ちょっと裏切られた」という“残念”な感想を抱くケースも少なからずありますよね。実際に足を運んだ人に「もう一度行きたい」と思わせる、満足度の高い温泉地と言えば、どこになるのでしょうか。

「じゃらん人気温泉地ランキング2017」による「もう一度行ってみたい」温泉地ランキングは以下の通り。

第1位・・・箱根温泉(神奈川県)(2,038票)
第2位・・・草津温泉(群馬県)(1,980票)
第3位・・・由布院温泉(大分県)(1,711票)

先のランキングでも出てきた、草津と湯布院がランクインしていますね。乳頭温泉郷は11位とランクを落としてしまいましたが、それでも856票を得ていますから、訪れた人の多くを納得させていると分かります。

ちなみに10位は下呂温泉、12位は城崎温泉、13位は熱海温泉と全国に名前を知られた温泉地ばかり。そうした場所に勝るとも劣らない満足度を顧客から獲得しているとも言えます。

第1位の箱根温泉に関しては、「もう一度行ってみたい」温泉地ランキングでなんと11年連続No.1を獲得しているのだとか。

立地は神奈川県で、小田急線など移動手段も発達している同地ですから、「既に行った」と言う人はたくさん居るはず。それでもそうした人たちに、「もう一度行きたい」と思わせる特別な魅力がやはりあるのですね。逆を言えば繰り返し取り上げてもネタに困らないほど、箱根は奥が深いという話かもしれません。

以上、誰もが憧れる温泉地、あるいは何度でも行きたい温泉地ランキングを紹介しましたが、いかがでしたか? 2017年にどこの温泉に行くか、旅のプランを作成する際に参考にしてみてくださいね。

3位は草津温泉【一度行ってみたい憧れの温泉地ランキング】11年連続NO.1はどこ?

[じゃらん人気温泉地ランキング2017 – じゃらんリサーチセンター]
[Photos by Shutterstock.com]

坂本正敬

Masayoshi Sakamoto 翻訳家/ライター
1979年東京生まれ、埼玉育ち、富山県在住。成城大学文芸学部芸術学科卒。国内外の媒体に日本語と英語で執筆を行う。北陸3県を舞台にしたウェブメディア『HOKUROKU』の創刊編集長も務める。 https://hokuroku.media/


,, | ランキング,北海道・東北,関東,九州・沖縄,秋田県,群馬県,神奈川県横浜市外,大分県,温泉


北海道・東北の秋田県関連リンク

いながきの駄菓子屋探訪37岐阜県羽島市駄菓子屋パッソル いながきの駄菓子屋探訪37岐阜県羽島市駄菓子屋パッソル



讃岐うどん 讃岐うどん


土浦全国花火競技大会1 土浦全国花火競技大会1
こめらむね こめらむね

1 2 3 4 5 6 7 NEXT

#乳頭温泉郷 #温泉旅行 #草津温泉