
ブルーボトルコーヒーなど、品質を重視したサードウェーブコーヒーが話題となっている一方で、家庭用レギュラーコーヒーの販売量も近年増加傾向。こだわりの味を楽しむ、自宅でのコーヒーライフの変化が見られているのだそう。

(C)パナソニック株式会社
今年3月にはパナソニックから、自宅で本格的な焙煎が楽しめる新サービス「The Roast」が発売開始予定。発表会に行ってきましたので、その様子をご紹介したいと思います。
自宅で楽しむ、究極のコーヒー体験

(C)パナソニック株式会社
こちらがお披露目された焙煎機。豆の特徴を引き出すための温度や風量制御に優れ、自宅でも生豆を本格的に焙煎できるのが魅力なのだそう。(英国ベンチャー起業IKAWA社との技術提携)
手軽に、本格的な焙煎が楽しめる新サービス

(C)パナソニック株式会社
「The Roast」は、焙煎機、生豆、焙煎プロファイルをセットで販売。世界中の厳選された良質な生豆が毎月届けられ、独自の焙煎プロファイルによって生豆に合わせた最適な焙煎が楽しめるようです。
「生豆の選び方」と「焙煎」によっておいしさの9割が決まると言われるコーヒー。「自宅で生豆を本格的に焙煎することで、究極のコーヒー体験を楽しんでいただきたい」というコンセプトなのだとか。
(次のページに続く)
“世界一の焙煎士”が作成した焙煎プロファイル

(C)パナソニック株式会社

(C)パナソニック株式会社
まず生豆のパッケージにあるQRコードをアプリに読み込み、プロファイルを送信。焙煎機に生豆を投入し、焙煎が完了するのを待ちます。

(C)パナソニック株式会社
焙煎プロファイルは、2013年「World Coffee Roasting Championship」において優勝に輝いた、「豆香洞コーヒー」オーナーの後藤直紀さんによって作成。一つの焙煎プロファイルにつき、なんと5時間も試行錯誤されたのだそう! プロが考案した焙煎のレシピをスマホで簡単にダウンロードできるのは画期的ですね。

(C)Nao
焙煎完了後の豆。香ばしい芳醇な香りが漂います!
(次のページに続く)
焙煎したての新鮮豆ならではの、奥深い香りや味わい

(C)Nao
後藤直紀さんによる、新鮮豆と劣化豆の違いがよくわかる実演も。

(C)Nao
手前が焙煎したての新鮮豆で、奥が二ヶ月前に焙煎した劣化豆。新鮮豆はお湯を注いだ瞬間から粉全体がふっくらと膨らみましたが、劣化豆は膨らみが小さく、抽出時の違いがはっきりわかります。

(C)Nao
豆の種類や焙煎度合いの違いを比較する試飲。同じ豆でも浅煎りと深煎りとでは色味や香り、酸味や苦味の強さの変化がよくわかりました。
おいしさと安全性にこだわった生豆

(C)Nao
「The Roast」で毎月届けられる世界各地の生豆は、明治39年創業の老舗食品商社、石光商事による輸入。厳しい農薬検査や品質管理が行われ、おいしさだけでなく安全にもこだわっているのだそう。
自分好みの味を発見するのが楽しくなりそうな「The Roast」。さらにコーヒーの世界が広がる、魅力的なサービスではないでしょうか?

[All Photos by Nao&shutterstock.com]
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Nao ライター
メーカー、ITベンチャー勤務を経てフリーランスに。
学生時代から旅を続け、渡航国は現在50カ国。
特技は陸路国境越え。グルメレポート翌日に大学の最先端研究を取材したり、ロシア州知事にインタビューしたり。幅広い対応力とフットワークの軽さが自慢。日本ソムリエ協会認定資格ワインエキスパート保有。
【沖縄県・石垣島おすすめ土産9選】空港・スーパーで買えるレアお菓子や人気
May 29th, 2023 | TABIZINE編集部
沖縄県の八重山列島にある石垣島。温暖な気候に育まれた豊かな自然を楽しめる人気のスポットです。今回は、そんな石垣島のお土産を9選ご紹介。空港やスーパーで買える「ちんすこう」や「じゅーしーかまぼこ」などのグルメはもちろん、石垣島限定の乳酸菌飲料「ゲンキクール」などのレアなドリンクも! すべて実食でお届けします。
名古屋駅すぐ!夏季限定で本格スペイン料理を楽しめるビアガーデン「ELLE
May 29th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年5月23日(火)~8月31日(木)の夏季限定で名古屋駅にビアガーデン「ELLE HALL Dining(エルホールダイニング)名古屋駅西口店」がサン・タウン名駅椿本館8階にオープン! 名古屋駅周辺の景色や夏の空気を感じながら食事が楽しめます。広々としたダイニングのほか、屋上にテラス席もあり、雰囲気抜群。大人のビアガーデンデートにもぴったりですよ。
【京都駅ランチ】京都で味わえるこってり徳島ラーメン!「ラーメン東大 京都
May 29th, 2023 | ロザンベール葉
京都駅ビル「京都拉麺小路」にある、徳島ラーメン店「ラーメン東大 京都店」。京都ではできる限り地元のラーメンを食べてほしいのですが、こちらは特別。京都観光に来た人にも人気なのです。今のところ首都圏には支店がないので、観光ついでに味わうのも一興。「ラーメン東大 京都店」の人気メニューTOP3をご紹介!
【みなとみらい】食べ歩きにもおすすめ!「ゾウノハナソフトクリーム」って知
May 29th, 2023 | ちあん
過ごしやすい気温になってきた最近、お出かけしたいと思っている人も多いのでは? 関東屈指の観光エリア、横浜・みなとみらいは歩いているだけでも気持ちがいいところでおすすめですが、そんなみなとみらいで食べ歩きにぴったりのスイーツといえば、「ゾウノハナソフト」! ビジュアルが可愛いだけでなく、実は横浜ならではの歴史もちょっぴり関係したソフトクリームを紹介します。
【トルコ】イスタンブールを食べ歩く!ケバブからスイーツまでおすすめの旨い
May 28th, 2023 | 石黒アツシ
「世界三大料理」といえば、フランス料理、中華料理、そしてトルコ料理です。トルコの人たちはもともと中央アジアに住む民族ですから、中華料理などの影響を受けているそう。また、イスラム教の食習慣はもちろん、オスマン帝国時代には現在の近隣諸国の食文化も取り込まれてきました。今回は、イスタンブールの街を歩いて食べたストリートフードやB級グルメ、スイーツなど、おすすめの旨いもの13選を紹介します。
【横浜土産にも】夏季限定「横濱レンガ通り トロピカルパイン」登場!南国果
May 28th, 2023 | TABIZINE編集部
横浜土産のロングセラー「横濱レンガ通り」よりパイナップルフレーバーが、2023年5月22日に発売されました。「横濱レンガ通り トロピカルパイン」自家製生キャラメルにローストしたアーモンドとパインの果肉、パイン&パッションフルーツのペーストを練り込んで、ココナッツを加えたクッキーでサンドして焼き上げた一品。太陽の恵みを受けた南国果実たちをふんだんに使った、夏にぴったりの横濱レンガ通りです。夏季限定なのでお見逃しなく!
【長野県のアンテナショップ】人気商品ランキングはコレだ!牛乳パン・おやき
May 28th, 2023 | わたなべ たい
東京の有楽町や銀座は、日本全国のアンテナショップが集まる一大密集地なのですが、そんな東京で買える、ローカル色豊かな各都道府県の人気商品・お土産をランキング! 第10回目は、「銀座NAGANO」を取材。長野県の人気商品・お土産を実食ルポで紹介します。
京都の隠れ家ビストロ「HaLe Resort 京都河原町店」5月からメニ
May 27th, 2023 | TABIZINE編集部
京都河原町のBAL横にあるビストロ「HaLe Resort 京都河原町店」が、2023年5月にメニューをリニューアル! 名物のガーリックシュリンプやコブサラダ、こだわりの肉料理やステーキ、季節の京野菜を使った料理を楽しんでみませんか?
【今買うべきおすすめお土産】明太子+砂糖のやみつきな味!パッケージも可愛
May 27th, 2023 | 西門香央里
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい商品をピックアップして紹介します。今回は福岡県・ふくやの「ふくやラスク」です。
【シャングリ・ラ 東京】心も体も心地よくヘルシーに!ウェルネス サマー
May 26th, 2023 | TABIZINE編集部
シャングリ・ラ 東京のラウンジ&バー「ザ・ロビーラウンジ」にて、2023年7月1日(土)より、心も体も心地よく、ポジティブな毎日を送ることを目指すウェルネスをテーマに、ヨガインストラクターのエドワーズ壽里さんとコラボレーションしたアフタヌーンティー「ウェルネス サマー アフタヌーンティー」と朝食が登場します。都心にありながらも静寂が広がるラグジュアリー空間で、ヘルシーかつ夏もイメージした素敵なアフタヌーンティーと朝食を満喫することができますよ。