TABIZINE > 豆知識 > 元航空会社カウンター勤務に聞いた、こんな旅行客あんな旅行客

元航空会社カウンター勤務に聞いた、こんな旅行客あんな旅行客

Posted by: 青山 沙羅
掲載日: Mar 18th, 2017. 更新日: Oct 10th, 2018
3人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

元航空会社カウンター勤務に聞いた、こんな旅行客あんな旅行客

春は旅のシーズン。国内へ、海外へ。あなたも飛行機を利用することでしょう。空港にやって来ては、目的地へ去っていくあんな客こんな客。

某航空会社の国内線カウンターで勤務されていた方から、こぼれ話を伺ってみました。そこで、航空会社地上勤務者が見ていたものとは。


大好きなんです。マニアックな客

元航空会社カウンター勤務に聞いた、こんな旅行客あんな旅行客

某航空会社が好きでたまらない、マニアな利用客。旅する時は、「●●エアライン」一筋。他のエアラインなんかお呼びじゃありません。マイル付きのカードは、もちろん上級会員の「プラチナ」狙い。先日は、500回目の搭乗を祝ってもらいました。ペットの犬の名前だって「●●」という溺愛ぶり。毎日だって、乗りたいくらいお好きだそうです。航空会社としてはありがたいお客様ですね(笑)。

セレブな客

元航空会社カウンター勤務に聞いた、こんな旅行客あんな旅行客

利用客の中には、一般人のみならず、有名人もいるそうです。日本の俳優や女優さんの他、大物ではトム・クルーズも。セレブになると通常は専用機ですが、映画宣伝のため民間機を利用したそうです。

困った客あれこれ

あなたひとりのために、飛行機は飛ばせません
元航空会社カウンター勤務に聞いた、こんな旅行客あんな旅行客

飛行機は乗客の安全のためにも、台風や悪天候で欠航になる場合があります。そんな時、「用がある、飛行機を飛ばせ」とクレームする困った客。目的地へ急いでいるのはお互いさま。事故が起きたら、言い出した人は責任が取れるのでしょうか? 困った客ひとりのために、飛行機は飛ばせません。

また、運行路線がないのに「不便だ。この区間を飛ばせ」とクレームする客。飛行機は、タクシーじゃありませんよ。

持ち込み制限がありますよ
元航空会社カウンター勤務に聞いた、こんな旅行客あんな旅行客

地元の銘酒を持って帰りたくても、国内線でも機内持ち込みには制限があります。アルコールは可燃性ですから、大量のお酒は危険。持ち込みの重量制限を超えた地元の銘酒を持って帰ろうとした利用客は、空港カウンターで足止め。「機内持ち込みをオーバーしているので、心残りのないようここで飲んでください」。もちろん全部飲む事は出来ないでしょうが、名残の酒は味わえたのでしょうか(苦笑)。自家用車とは違いますので、持ち込み制限もチェックしておきたいものです。

■アルコール飲料(日本国内の場合)
機内持ち込み・預けともに可
※アルコール度数が24%を超え、70%以下のものは、一人 5リットルまで

青山 沙羅

sara-aoyama ライター
はじめて訪れた瞬間から、NYに一目惚れ。恋い焦がれた末、幾年月を経て、ついには上陸。旅の重要ポイントは、その土地の安くて美味しいものを食すこと。特技は、早寝早起き早メシ。人生のモットーは、『やられたら、やり返せ』。プロ・フォトグラファーの夫とNY在住。


,,,,, | 豆知識


豆知識関連リンク

静岡県・富士川 静岡県・富士川

シェルターなんようホール(山形県南陽市) シェルターなんようホール(山形県南陽市)
熊本県美里町日本一の石段1 熊本県美里町日本一の石段1
鶴見の沖縄そば 鶴見の沖縄そば
世界一周のイメージ 世界一周のイメージ
ローンデポ・パーク(マイアミ) ローンデポ・パーク(マイアミ)

フランス・ルーブル美術館 フランス・ルーブル美術館

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

豆知識