
(C) Shutterstock.com
マカオというと、どうしても香港と一緒に訪れるイメージだ。ということで、香港を楽しんだあとにはマカオにも足を伸ばしたい。もちろんどちらも妄想だけど・・・。

(C) Shutterstock.com
1999年まで約450年もの間、ポルトガルの植民地だったマカオ。当然、ポルトガルの文化が根強く残っている。

ポルトガルと言って、僕が真っ先に思い出すのは、カステラだ。そう。かつて日本と南蛮貿易が行われていた時代、日本にはポルトガルから多くのものが持ち込まれた。そして、その名残が今も言葉として残っている。
タバコ、ボタン、カルタ、カッパ、コップ、ブランコ、ジョウロ。子供を背負う「おんぶ」も、ポルトガル語の「肩」に由来するそうだ。
そして、もちろんカステラを代表に、おいしいものもたくさん伝えられている。天ぷら、金平糖、ボーロ、ビスケット、パン、カルメ焼き(キャラメル)などなど・・・。どれもポルトガル語が語源だ。そんなおいしいものを日本にたくさん伝えてくれた国、ポルトガルの文化が根付いているマカオを旅するなんて、考えただけでも楽しくなってしまう。

【世界ひとり飯(9)】香港のミシュラン店「坤記竹昇麵」で 雲吞麺をおやつ
Mar 14th, 2020 | 石黒アツシ
世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った食べ物をご紹介。4食目の、香港で食べる一人サイズのグルメ。今回は、九龍の住宅街に行って食べたミシュラン店「坤記竹昇麵」の雲吞麺をご紹介します。
【世界ひとり飯(8)】香港で食べるローストポークごはん「燒臘飯」がシンプ
Mar 7th, 2020 | 石黒アツシ
世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った食べ物をご紹介。前回に引き続き、今回も香港で見つけた逸品をクローズアップします。ローストポークがおいしすぎて調べたら、ミシュラン店だったという、偶然見つけたお店にフォーカス!
【世界ひとり飯(7)】香港のミシュラン店で牛肉麺「九記牛腩」食べてにんま
Feb 29th, 2020 | 石黒アツシ
世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った食べ物をご紹介。前回に引き続き、今回も香港で見つけた逸品をクローズアップ。香港に行ったら絶対に食したい、「牛肉麺」です。
【世界ひとり飯(6)】香港のミシュラン店で「ガチョウのロースト飯」を堪能
Feb 22nd, 2020 | 石黒アツシ
世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った食べ物をご紹介。今回は香港の「ガチョウのロースト飯」です。屋台からフードトラック、高級レストランなど、お店タイプは様々ですが、香港にはなんと15,000件ものレストランがあるそう。一人で食べるなら、気軽なお店がいい。でも、おいしいものが食べたい!という欲望を叶えてくれる、美味しいお店を厳選してご紹介します。
台湾・宜蘭礁溪ローカル旅(8)|大混雑のお土産店「奕順軒(イーシュンシュ
Jan 13th, 2020 | Yui Imai
台北から約1時間でアクセスできる宜蘭県の礁溪は、ローカル感たっぷりの温泉街です。このエリアには「奕順軒(イーシュンシュエン)」という、びっくりするくらい大混雑のお土産店があります。店内には多種多様なお菓子がずらりと並び、試食もたくさん。今回は人をかき分けながらゲットした人気のお菓子・切達乳酪狀元餅というチェダーチーズケーキのお味をご紹介します。
マカオ国際空港での搭乗手続き手順や、チェックイン時間が変更に
Oct 10th, 2019 | minacono
ポルトガルと中国の文化が融合した独特のグルメや世界遺産など、旅の魅力溢れるマカオ。日本直行便も離発着するマカオ国際空港から出発する際の搭乗手続きが、9月23日から変更になっています。チェックイン締切時間も早くなっているので、要注意ですよ。
マカオ・コロアンで「双子パンダやエッグタルト」を求めて散策!SNS映えポ
Aug 15th, 2019 | 石黒アツシ
マカオといえば、豪華絢爛な大型統合型リゾート(IR)や林立する高層マンションを思い浮かべる方も多いかと思いますが、コロアン・ビレッジはのんびりしたムードに包まれています。今回は、名物のジャイアント・パンダやエッグタルトなど、SNS映え確実のスポットをTABIZINEライターが探索してきました。その様子を現地ルポ!
3時間でマカオのタイパ・ビレッジを散策!ドリアンアイスクリームやSNS映
Aug 14th, 2019 | 石黒アツシ
世界遺産やカジノだけじゃもったいない。タイパ・ビレッジでドリアンアイスクリームに初挑戦。食べ歩きしながら、カラフルなSNSポイントをおさえて、お土産も買っちゃいましょう。注目スポットは狭い地域にコンパクトにまとまっているので3時間もあればゆっくり散策できます。
マカオでマストの「マカオ料理は」?激うまレストランで4品を実食レポ
Aug 13th, 2019 | 石黒アツシ
マカオ料理がおいしいのは、ポルトガルとアジアの料理が融合しているからなんだそうです。世界でもここでしか食べることができない独特な食文化の中から、これだけは外せないというマストメニューをマカオ料理の老舗「澳門海灣餐廳 / Restaurante Litoral (リトラル)」で確認してみましょう。
マカオで極上中国料理三昧!ブランチ、ランチ、ディナーまで厳選3店
Aug 12th, 2019 | 石黒アツシ
様々な国の食文化を楽しめるのがマカオの魅力でもありますが、その原点である中国料理は美味しいだけでなく、シーンに合わせて使い分けられるのも嬉しいポイントです。ブランチ、ランチ、ディナーにおすすめの3店「翡翠拉麺小籠包(Crystal Jade)」「桃花源(Tim’s Kitchen)」「玥⿓軒(Pearl Dragon)」を厳選してご紹介します。