
11月26日「いい風呂の日」限定で、熱海プリンから「ゆけむりプリン」を数量限定発売。ゆけむりプリンとは、「わたあめ」を、湯けむりに見立てたプリン!

ゆけむりプリン 400円(税込)
見た目にかわいい、温泉の「ゆけむり感」を楽しむプリンです。店内で巻き上げたふわふわの「わたあめ」をプリンと一緒に食べたり、「わたあめ」だけを先に楽しんだり・・いろいろな楽しみ方ができます。
特製のカラメルシロップをかけて食べるとわたあめがとけ出して美味しさ抜群! かわいくてふわふわのプリンで、熱海の温泉気分も盛り上がりそうですね。
次は12月に登場するちょっと変わった新作プリンの情報です。
さらに12月には、熱海名物「温泉まんじゅう」がテーマのプリンが登場します! まさかの、プリンの上に温泉まんじゅうがON!です。温泉まんじゅうの中にプリンではないのです。
商店街で手作りしているおまんじゅうは、もちろん毎朝店頭で蒸しあげているそう。創業昭和58年「桜井商店」2代目の桜井佳久さんが作る、自家製の餡とふんわりやわらかい生地が特徴の温泉まんじゅうです。

蒸したてのおまんじゅうは、一層しっとりやわらか。ほんのり塩気のあるふわふわの温泉まんじゅうが、生クリームをのせた熱海プリンとベストマッチな一品です。
プリン好きにも、おまんじゅう好きにもぜひ食べてほしいプリン。
※おまんじゅうは毎朝蒸したての温泉まんじゅうのため一日30個限定の販売です。桜井商店さんがお休みの日は温泉まんじゅうプリンもお休みです。

温泉まんじゅうプリン 500円(税込)
熱海プリンでは、今後も続々新商品を発売予定だそう。次回は謎のプリームパン!?も・・・プリンのおいしさをもっと多くの方にお届けするために、プリン屋でおいしいパンを! ということで地元のパン屋さんと一緒に只今試作中だそうです。
どんどん新しい商品を生み出す熱海プリンが楽しみですね。熱海の温泉街を熱海プリンの商品と一緒に、ぶらり散歩してみてはいかがでしょうか。
[PR TIMES]

Chika
都内在住、京都をこよなく愛する、生粋の大阪人。食いしん坊主婦。飛行機好きが高じて航空会社のグランドスタッフとして勤務していた経験も。国内外問わず、旅行が好き。海外はヨーロッパ、バリ島、ハワイが好き。生きている間に色んなところへ行って、見たことのない世界を見てみたい。
トンカ豆が入って香りが華やかに!冬期限定「極ぷりん トンカ・ショコラ」発
Jan 22nd, 2021 | 下村祥子
創業130年の老舗和菓子店・玉華堂から、年間で35万本が完売する人気商品「極(きわみ)ぷりん」の、冬期限定「極ぷりん トンカ・ショコラ」が販売中!これまでのチョコレートプリンをリニューアルし、トンカ豆を使って華やかな香りをプラスした、究極のチョコレートプリンが味わえますよ!
今だけ全国一律送料が無料に!「熱海プリン」お得なセットが販売中
Jan 20th, 2021 | 小梅
行列のできるプリン専門店「熱海プリン」から、“特別企画商品”が登場しています。緊急事態宣言が発令し、熱海へ旅行に行きたくても行けない方を対象に、自宅でいつもの味が楽しめる「熱海プリン定番6種セット」です。お店でも特に人気の定番商品を詰め合わせた特別価格のセットとなっています!
【日本の美味探訪】心に残る静岡県のご当地グルメ3選
Jan 20th, 2021 | 青山 沙羅
北から南まで全国47都道府県、日本には各土地の気候や文化に根付いたおいしいものがたくさんあります。この土地では何がおいしいの?ご自慢の郷土食は?旅に出たら、あなたの住んでいるエリアでは味わうことができない未知の美味を味わいたいですよね。あなたの旅がより楽しいものになるように、全国47都道府県各々のご当地グルメを3つセレクトしてみました。今回は静岡県です。
いちご狩りがスタート!120年もの歴史をもつ「石垣いちご」で春を感じる
Jan 18th, 2021 | 小梅
これからの季節に楽しみなのが、いちご狩り。静岡市の国道150号・久能山のふもとに30以上のいちご農園が勢ぞろいする、通称「いちご海岸通り」では、120年の歴史を誇る「石垣いちご」のいちご狩りがスタートしています。とれたての真っ赤な「石垣いちご」を、お腹いっぱい食べに行きませんか!?
【食べて、飲んで、旅をして5】猫、ペンギン、オットセイ・・・動物と触れ合
Jan 5th, 2021 | 大泉りか
海外旅行と飲酒が趣味で、ナイトスポットから子連れ旅まで、さまざまな旅を経験してきた作家・大泉りかが、旅の思い出を気ままに綴ります。今回は、静岡県熱海への旅・後編です。
茶畑のど真ん中でお茶を満喫!静岡の密にならない絶景カフェ「茶の間」
Dec 23rd, 2020 | TABIZINE編集部
静岡県といえばお茶。あの美しい茶畑の風景は、まさに絶景ですよね。今回は、そんな茶畑に囲まれながら新鮮なお茶が楽しめるティーテラス「茶の間」を軸とした、冬の静岡を満喫できるスポットをご紹介します。密も避けられるので、この時期にぴったりです!
【食べて、飲んで、旅をして4】熱海の古民家ゲストハウスで、地元食材のバー
Dec 22nd, 2020 | 大泉りか
海外旅行と飲酒が趣味で、ナイトスポットから子連れ旅まで、さまざまな旅を経験してきた作家・大泉りかが、旅の思い出を気ままに綴ります。今回は、静岡県熱海への旅です。
人気のスイーツが今年はいちご1.5倍に!「たまご専門店 TAMAGOYA
Dec 18th, 2020 | 小梅
静岡県・三島市に位置する「たまご専門店 TAMAGOYA」から、人気の「たっぷりいちごのパンケーキ」が登場しています。昨年も好評だったこのメニューですが、今年はなんと、いちごを1.5倍にボリュームアップ!より一層いちごの美味しさを味わうことができます。さらにお店には、新商品のスイーツも続々と登場しています。
行列のできるパン屋さんも参加「ふじさんパンフェス2020」が週末開催!
Nov 18th, 2020 | minacono
富士山を一望する人気の遊園地「富士急ハイランド」で、山梨県内の有名ベーカリーが集合するパンの祭典「ふじさんパンフェス2020」が開催されます。日程は11月20日(金)と21日(土)の2日間限定!普段行列ができてなかなか手に入らないような人気店も出店します。是非チェックしてみてくださいね。
伊豆の秋味「ズガニ」を食べ尽くす!「道の駅 伊豆月ケ瀬」限定の新メニュー
Oct 29th, 2020 | 小梅
静岡県伊豆市にある「道の駅 伊豆月ケ瀬」内の食事処「月ケ瀬テラスキッチン」に、衝撃の贅沢メニューが新登場しました。伊豆地方で古くか食べられている秋の味覚「ズガニ」を、なんとまるまる一杯使用した「ズガニラーメン」の販売がスタート!さらに、すでに販売中の「ズガニ定食」「ズガニうどん」と合わせ、伊豆ならではの秋の味覚が楽しめます。