
(C)blackzheep / Shutterstock.com
4月、新しい年度がスタートし、慌ただしい毎日を過ぎていきます。
東京では、ささやかに心癒してくれた桜も散り、いよいよ本格的に新しい季節が始動していきます。新しい人間関係、新しい役割、新しい目標。そんな4月にちょっと疲れ気味の人もいるのではないでしょうか。
そんなとき、たまたま目にしたCMや動画にハッとさせられることもあると思います。今回は、ちょっと疲れた4月のあなたにぴったりの動画を3つご紹介。
人はもまれていい味が出る
https://www.youtube.com/watch?v=uLqIMTUytF4
<サントリー緑茶 伊右衛門『こころの茶屋 足しびれ』篇 30秒 本木雅弘 宮沢りえ 草彅剛 サントリー CM>
こちらはもうすでに目にして心に残っている人もいるのではないでしょうか。宮沢りえさんの「お茶は、もまれて、傷がついて、ええ味が出るんですって」という言葉が印象的ですよね。
本木さんは「今回“こころに、お茶を。”という企画で、ざわついたこころを鎮める・和ませてくれることを全面に打ち出しています。ざわついたこころのリアリティのある草彅さんのような方をお招きしているということが自分でもとてもワクワクしました」と新CMの魅力を話してくれました。
心がざわついているなあと感じたら、お茶を飲んでちょっと一息つくのもいいかもしれませんね。
[PR TIMES]
一歩一歩、未来をつくること
https://youtu.be/wYgQuSdRJzY
<カシワバラ【CM】~大規模修繕な人々~総集編>
『桐島、部活やめるってよ』『紙の月』など日本アカデミー賞受賞作を世の中に送り出してきた吉田大八監督による新CM。
マンションの修繕委員会で委員長に選ばれてしまった浜野謙太さんを主人公に、演技派キャストが登場。いろいろともめたり苦しみながらも、ある日ふと気づけば、委員会のメンバーたちはひとつの目的に向かって協力的に、和やかになっていることに気づきます。
嫌だなあと思っていたのに回ってきてしまった役割やポジション。最初は苦しいけれど、一歩一歩進んでいくうちに、楽しくなってきたり、仲間と仲良くなったり、自分に自信がついてきたりするものです。
CMのように、どうしても煮詰まってしまったときは、第三者に介入してもらうのもひとつの手かもしれませんね。
仕事は誰かと代われても 休みは誰とも代われない!
https://www.youtube.com/watch?v=L72ULPzDhfA&feature=youtu.be
<【プレミアムフロイデー】おんせん県の休み方提案ムービー>
理屈なんてもういらない! どうにも疲れてしまったら、思いっきり休みをとるしかない!だって「休みは誰とも代われない」のだから。
パワーあふれるそんなメッセージを放つのは、おんせん県大分の観光映像。大分は以前からインパクト抜群のPR動画で楽しませてくれますが、今回もお風呂の中のシンクロナイズドスイミングならぬ「シンフロ」は健在ですよ。
うちの会社はプレミアムフライデーなんてないよ、という方も、今月は自らプレミアムフロイデーを決行してはいかがでしょうか。

[Photos by shutterstock.com]

TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
【地図記号クイズ】チクチク&ギザギザな葉っぱがヒント!「〇〇樹林」
May 26th, 2022 | TABIZINE編集部
旅好きの皆さんの中には、「1日中ずっと地図を眺めていられる」なんて言う人も多いかもしれません。遠い地の景色を思い描きながらの卓上トリップも素敵ですよね! そこでここでは、そんな地図好きさんのために「地図記号クイズ」を連載でお届けします。2万5千分の1の地形図には、全部で134種類の地図記号が設定されているそう。よく知っている記号から、「はじめて見たかも」なレア記号もあるかもしれませんね!
【実は日本が世界一】戦中に一番乗りの「海底鉄道トンネル」は未だ現役だった
May 25th, 2022 | 坂本正敬
意外な世界一を取り上げるTABIZINEの連載。今回は、世界で一番乗りに日本でつくられた、意外な土木遺産を紹介します。
【地図記号クイズ】小中学生が考えたデザインから作られた「○○ホーム」
May 25th, 2022 | TABIZINE編集部
旅好きの皆さんの中には、「1日中ずっと地図を眺めていられる」なんて言う人も多いかもしれません。遠い地の景色を思い描きながらの卓上トリップも素敵ですよね! そこでここでは、そんな地図好きさんのために「地図記号クイズ」を連載でお届けします。2万5千分の1の地形図には、全部で134種類の地図記号が設定されているそう。よく知っている記号から、「はじめて見たかも」なレア記号もあるかもしれませんね!
【日本一の○○連載】定期便復活が期待される「礼文島の最北端施設」とは?
May 24th, 2022 | 坂本正敬
意外な日本一を紹介するTABIZINEの連載。今回は、旅行にも大きく関係する日本最北端の空港の話です。
【地図記号クイズ】竹林にそっくり?パンダのごはんとしてもお馴染み「〇地」
May 23rd, 2022 | TABIZINE編集部
旅好きの皆さんの中には、「1日中ずっと地図を眺めていられる」なんて言う人も多いかもしれません。遠い地の景色を思い描きながらの卓上トリップも素敵ですよね! そこでここでは、そんな地図好きさんのために「地図記号クイズ」を連載でお届けします。2万5千分の1の地形図には、全部で134種類の地図記号が設定されているそう。よく知っている記号から、「はじめて見たかも」なレア記号もあるかもしれませんね!
【日本最古を探せ】武田信玄や徳川家康も訪れた!?山梨の秘湯「慶雲館」
May 22nd, 2022 | 内野 チエ
「日本最古」のスポットは史跡・名勝だけでなく、日常の意外なところにも潜んでいるものです。ホテルや遊園地、喫茶店など、数百年の時を重ねながら現在まで脈々と続く、歴史ある場所やコト、モノを発掘してみました。今回は日本最古の温泉宿「慶雲館」を紹介します。
知らないと損をする英会話術127「時代劇、朝ドラ、ネット配信」エンタメ関
May 22nd, 2022 | フレッチャー愛
ネット配信が普及している今、海外の人と好きなテレビ(ネット)番組について話すのも楽しいですよね。そこで今回は「朝ドラにはまっている」「時代劇が好き」など、テレビ番組やエンタメについての話題で使えるワードを解説します!
【地図記号クイズ】シラカバやケヤキなど幅の広い葉が特徴「〇〇樹林」
May 19th, 2022 | TABIZINE編集部
旅好きの皆さんの中には、「1日中ずっと地図を眺めていられる」なんて言う人も多いかもしれません。遠い地の景色を思い描きながらの卓上トリップも素敵ですよね! そこでここでは、そんな地図好きさんのために「地図記号クイズ」を連載でお届けします。2万5千分の1の地形図には、全部で134種類の地図記号が設定されているそう。よく知っている記号から、「はじめて見たかも」なレア記号もあるかもしれませんね!
【実は日本が世界一】世界最大のプラネタリウムは「名古屋」の街中にあった!
May 18th, 2022 | 坂本正敬
日本にある世界一をいろいろと取り上げてきました。今回は、名古屋にある世界一です。「名古屋=世界一」と言われて何を連想しますか? 知っている人はきっと知っている。でも、知らない人は知っておきたい、意外な世界一を紹介します。
【地図記号クイズ】全国に約2万4,000カ所!カタカナが転じた「〇〇局」
May 18th, 2022 | TABIZINE編集部
旅好きの皆さんの中には、「1日中ずっと地図を眺めていられる」なんて言う人も多いかもしれません。遠い地の景色を思い描きながらの卓上トリップも素敵ですよね! そこでここでは、そんな地図好きさんのために「地図記号クイズ」を連載でお届けします。2万5千分の1の地形図には、全部で134種類の地図記号が設定されているそう。よく知っている記号から、「はじめて見たかも」なレア記号もあるかもしれませんね!