焼津で美味しいカツオの新グルメを発見!

春もすぎて夏が近づけば初鰹の季節。そして秋になれば戻り鰹。年に2回の旬があるカツオが美味しいのが、静岡県の焼津です。焼津漁港はカツオの水揚げ量が日本一で、おいしいカツオ料理が食べられると人気の町。

その焼津漁港で年に一回開催される「焼津みなと祭り」で、今回初登場という、美味しいカツオを使ったご当地グルメを楽しみました。
要チェック「絶対負けない勝男さんのかつサンド」!

焼津みなと祭りで初めて販売されたのが、その名も、絶対負けない勝男さんのかつサンド「勝サンド」。カツオのカツをロールパンにレタスとトマトと一緒に挟んだものです。

アッツアツの揚げたてのカツオのカツ、そのサクッとした衣の中はピンク色のレアが美しい揚げ具合で、すでに食欲をそそります。

そこに、選べるソースがよく合う!あめ色玉ねぎに出汁醤油とバターの「勝オニオン」とマヨネーズにおかかと出汁醤油にわさびの「勝おかか」の2種類が用意されていました。

今回が初お目見えのこのかつサンドは限定300食があっという間に完売。カツオにはうるさいはずの焼津の皆さんも納得の味ということで間違いなしです。今後さまざまなイベントや常設の施設で販売されるようになるとのことなので、続報を待ちたいです。

その「絶対負けない勝男さん」のキャラはこちら。眼鏡をかけたリアル勝男さんも店頭に出ていましたよ。
「勝(かつ)ポテト」ってカツオがどうなってるの?

もう一つの商品が勝男さんのかつポテト。こちらはフライドポテトに、すでに静岡県で発売されている「がんばれ‼︎バリ勝男くん」というカツオのチップがまぶされたもの。カツオの香りと旨味がたっぷりのポテトは、日本人にはうれしいお味です。

焼津はカツオで有名ですが、この地域の地元の皆さんはもとより、観光客のお土産としてヒットしている「がんばれ‼︎バリ勝男くん」。地元のスーパー、高速道路のパーキングエリア、お土産屋さん等で売られているこの商品は「手で食べられる新感覚のかつおぶしチップ」。ショウガ醤油・辛口チーズ、シラス入り、シシャモ卵入り、サラダ用に、ゴマふりかけ、女性に嬉しいコラーゲンたっぷりのゆず味まで、様々なバージョンがあります。
勝つポテトを自宅でトライ

会場で販売されていたのは、揚げたてのフライドポテトに「がんばれ‼︎バリ勝男くん」がまぶされた「勝つポテト」。隠し味はかつおだしと塩。これなら自宅でも作れるかも。
このうまさ、自宅でも再現できそうです。フライドポテトに、自分が好きな味の「バリ勝男くん」をまぶしたら出来上がり。お好みで、塩や粉末だしを追加して、自分なりの味付けを楽しめますよ。冷凍食品のフライドポテトや、コンビニなどで購入したポテトがあればすぐにできます。ポテトチップにパラパラと振って食べてもイケますよ。
カツオで美しく。美容効果にも期待!「勝つ」で縁起もいい。

カツオはDHAを多く含み、さらに鉄分、ミネラル、ビタミンB群も豊富なので、お年寄りにも、健康に敏感な女性にもおススメです。それに、そのネーミングの縁起がいい。進学試験や、資格試験、恋愛の大勝負にも効いてくれるといいですね。
というわけで、今後の展開が楽しみなカツオを使った焼津のご当地グルメ。目が離せません。
[勝男クン。シリーズ オフィシャルサイト]
[All Photos by Atsushi Ishiguro]

Atsushi Ishiguro ライター&フォトグラファー
旅するフードフォトグラファーです。そして、食生活について考えて、レシピを開発して料理もします。「おいしいものをおいしく伝えたい」をテーマに、世界のおいしいものを食べ歩き、写真におさめて、日本で再現し、みなさんと一緒に食べたいというのが、私のビジョンです。
今だけ全国一律送料が無料に!「熱海プリン」お得なセットが販売中
Jan 20th, 2021 | 小梅
行列のできるプリン専門店「熱海プリン」から、“特別企画商品”が登場しています。緊急事態宣言が発令し、熱海へ旅行に行きたくても行けない方を対象に、自宅でいつもの味が楽しめる「熱海プリン定番6種セット」です。お店でも特に人気の定番商品を詰め合わせた特別価格のセットとなっています!
人気のスイーツが今年はいちご1.5倍に!「たまご専門店 TAMAGOYA
Dec 18th, 2020 | 小梅
静岡県・三島市に位置する「たまご専門店 TAMAGOYA」から、人気の「たっぷりいちごのパンケーキ」が登場しています。昨年も好評だったこのメニューですが、今年はなんと、いちごを1.5倍にボリュームアップ!より一層いちごの美味しさを味わうことができます。さらにお店には、新商品のスイーツも続々と登場しています。
東京土産の「東京ばな奈」が静岡県に出張!東海キヨスクとのコラボ商品も
Sep 2nd, 2020 | 小梅
東京みやげブランド「東京ばな奈ワールド」では、2020年9月1日(火)〜9月30日(水)までの1ヶ月間・期間限定で出張販売が行われます。場所は、JR静岡駅・浜松駅・三島駅の3駅ツアー!さらには、東京ばな奈×東海キヨスク限定のコラボ商品も登場します。
絶品生おろしわさびアイスやここでしか買えない希少なお土産も!【丸岩安藤わ
Jul 21st, 2020 | 山口彩
中伊豆の定番観光スポット、浄蓮の滝の目の前にある「丸岩安藤わさび店」。ここでしか買えない希少な品種の生わさびや、わさび漬け、わさびのしょうゆ漬、わさびの三杯酢漬など、さまざまなお土産が並びます。その場で生わさびをすりおろしてトッピングしてくれる、わさびラムネやわさびアイス、わさびじょうゆだんごがこれまた絶品!現地からご紹介します。
静岡“イオンモール富士宮”に「北海道うまいもの館」がオープン!
Mar 29th, 2020 | TABIZINE編集部
静岡県富士宮市のショッピングセンター「イオンモール富士宮」の1階レストラン街エリアに、2020年4月1日から『北海道うまいもの館』がオープンします。北海道でしか手に入らない話題の商品や、産地直送の農産品・水産品など、なんと常時1,000点以上の商品が並びます。
手作りジャム工房からチョコレート入りジャム「ラズベリー/オレンジ」発売!
Jan 22nd, 2020 | 下村祥子
静岡県三島にある手作りジャム工房「Poco a Poco」から、バレンタイン&ホワイトデー限定のチョコレート入りジャム「ラズベリーショコラ」「オレンジショコラ」が販売中!新鮮な地元食材を使った、お洒落な小瓶入りの「極上の香るジャム マニキュアスタイル」が人気です!
ほうじ茶?みるく珈琲チョコレート?静岡県で見つけた「変わりところてん」を
Dec 24th, 2019 | 鳴海汐
静岡県三島市を抜けて清水町をドライブ中のこと、「富士山の 名水より 造られた」「ところてんの伊豆河童」の文字が目につきました。どうにも気になって車をUターン。入ってみたら、普通じゃないところてんのお店だったのです!
豊富な山の幸を使った絶品グルメ!「道の駅 伊豆月ケ瀬」12月14日オープ
Dec 13th, 2019 | 下村祥子
静岡県・伊豆の中でも雄大な自然を誇る月ケ瀬に、県内25番目の道の駅となる「道の駅 伊豆月ケ瀬」が12月14日(土)にグランドオープン!地元農産物の直売はもちろん、豊富な山の幸や「天城軍鶏」「ズガニ」など使った、ここでしか味わえない絶品グルメが体験できますよ!
日帰りで沼津を気軽に楽しむ!駿河湾の魅力ひしめく「港八十三番地」現地ルポ
Dec 2nd, 2019 | Nao
東京から電車で約1時間と、気軽に日帰りでも訪れられる沼津。沼津港のほど近くに佇む、食と観光のテーマパーク「港八十三番地」は沼津を代表するスポットとして人気を博しています。今回は新アトラクションも登場し、ますます話題を集める港八十三番地を現地ルポ!
全国菓子博覧会でも最高賞!「玉華堂の極ぷりん」さらに美味しくリニューアル
Nov 7th, 2019 | minacono
静岡の老舗和菓子店が製造販売する「玉華堂の極ぷりん」。2001年に誕生し、受賞履歴もあるプリンの素材やパッケージがこの度一新されました。世界進出も視野に入れ開発された、高級感のある「極ぷりん」。ギフトとしても喜ばれそうな一品が完成しました。