旅の目的は「たったひとつ」で良い
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。
あれもこれもと盛りだくさんは、大人には野暮というもの。情報が氾濫している現代だからこそ、余計なものは削ぎ落として、自分の「たったひとつ」を選び取るのが粋。旅の荷物はシンプルに、期待だけを詰めて。
私たちがまだ訪れたことのない、未知の場所や絶景。
笑顔で迎えてくれる、あたたかい地元のひと。
生産地ならではの、新鮮で美味しいもの。
珠玉のように散らばる日本各地の魅力を発信する「ONESTORY(ワンストーリー)」。「ONE=1ヵ所」を求めて日本を旅するメディアから、私たちの「たったひとつ」が見つかりそうです。
あなたを元気にする黄色
黄色は夏に似合う色、そして人を元気にする色だと思いませんか。
夏に元気よく咲くひまわり。
かぶりつきたいとうもろこし。
爽やかなレモン。
溶けていくバター。
そして、たまごの黄身の色。
佐賀県唐津市の「みのり農場」は、佐賀県唐津市の鏡山と虹の松原に囲まれた国定公園にあります。とうもろこしや野菜、牡蠣殻と海藻などの安全な飼料を食べ、放し飼いでのびのびと育った鶏が産む「優黄卵」。弾力があり、箸でつまみあげても割れない優黄卵の黄身は、自然なレモンイエロー。
身近にありすぎて、ありがたみを忘れているたまごが、こんなに美味しいのだと驚かされます。
【みのり農場 CM Photo Studio Inoue】
たまご色のしあわせがつまったロールケーキ
「クリームではなく、スポンジの美味しいケーキが食べたい」の声から、養鶏の仕事をしながら自宅で「たまご色のケーキ屋さん」を開業。みのり農場の放し飼いの自然卵、北海道産小麦粉、四ツ葉バター、地元唐津のバスチャライズ牛乳、無添加の生クリームでできた「優黄卵ロール」。きめが細かくふわふわのロールケーキには、たまご色のしあわせが、たっぷり詰まっています。
なめらかに優しいプディング
たまごの味をもっと味わいたくなったら、プディングがオススメ。唐津産の牛乳、卵、きび砂糖とお砂糖だけで出来ています。なめらかな舌触りに、心がとろけそう。
ふんわりした、たまご色のしあわせスイーツを目指す旅も素敵。私たちが旅へ向かわずにいられないのは、日常で求められない「たったひとつ」に出逢いたいからなのです。
ONESTORY(ワンストーリー)
自然本来の環境で育てた鶏肉と卵。循環型農業の「みのり農場」。[DINING OUT ARITA& with LEXUS/佐賀県唐津市]
たまご色のケーキ屋さん
住所:〒849-5131 佐賀県唐津市浜玉町浜崎2269
電話:0955-56-6802
営業時間:10:30〜18:00
定休日:月曜日・火曜日(祝祭日は営業)
公式サイト:http://www.minori-karatsu.com/tamagoiro/
公式フェイスブック:
https://www.facebook.com/たまご色のケーキ屋さん-488449357972891/