
北海道の十勝小麦を使ったパンと北海道ワインを味わえるイベント

「星野リゾート トマム」で開催される、「つき夜のパンまつり」。リゾート内のホタルストリートにあるcafe&bar「つきの」のイベントです。異なる味わいのパンやワインを約10種類ずつ用意し、北海道の秋を感じることができますよ。
パン作りに欠かせない小麦は、秋に種をまくものと春に種をまくものがあるのだとか。どちらも秋に旬を迎え、収穫直後は新麦として味わうことができます。北海道の十勝地方では、小麦の収穫を祝う「とかち小麦ヌーヴォー」という取り組みも行われているのです。
楽しみ方【1】十勝小麦を使用したパンを味わう

北海道では品種改良の結果、パン作りに適した小麦を栽培できるようになりました。そのような小麦を使用したパンは、もっちりとして食べ応えがあると言われています。(*1)
今回のイベントでは、カンパーニュなどを揃える北海道帯広市のベーカリー「風土火水」のパンを中心に、約10種類のパンが並びます。そのため、香ばしい香りや、もっちりとした食感、酸味のある味わいなど、それぞれ特徴が異なるパンを味わえますよ。
(*1)アグリシステム株式会社 ホームページより
楽しみ方【2】北海道のワインとパンを合わせてマリアージュを楽しむ

北海道には、約25軒のワイナリーがあり、日本ワインコンクールで金賞や銀賞を受賞するところも。それらの中から、除草剤や化学合成肥料を一切使用しない北海道三笠市の「山崎ワイナリー」や、創業30年を迎える北海道千歳市の「千歳ワイナリー」などから、約10種類のワインを選ばれ、パンとワインのマリアージュを楽しめます。
パンとワインは、どちらも発酵食品であるからこそ、相性がいいと言われています。秋の夜長に、それぞれ味わいの違うパンとワインを楽しんでみてくださいね。
「つき夜のパンまつり」
■期間 :2018年9月1日〜10月31日
■対象 :宿泊者、日帰り共に利用可
■場所 :ホタルストリート内 cafe&bar「つきの」
■時間 :18:00〜23:00(ラストオーダー22:30)
■料金 :パン300円〜、ワイン1,000円〜(いずれも税込)
*仕入れ状況により、食材の産地、品数が一部変更になる場合があります。
*天候により、開催時間が変更になる場合があります。
マリアージュ例

カンパーニュ×シャルドネ(山崎ワイナリー)
硬めの食感であるカンパーニュは、オリーブオイルを少量つけることで風味が増します。このパンに、滑らかな果実味とみずみずしい余韻のあるシャルドネを合わせることで、香ばしい香りをより豊かに楽しむことができます。

ブリオッシュ×ケルナースパークリング(千歳ワイナリー)
バターの香り豊かなブリオッシュに、フレッシュでフルーティなケルナースパークリングを合わせることによって、お互いの味をよりふくよかに引き立たせます。

レーズンブリオッシュ×ピノ・ノワール(山崎ワイナリー)
バターの風味と果実味があるレーズンブリオッシュに、豊かで上品な酸味と厚みがあり、果実の余韻が長く続くピノ・ノワールを合わせることで、より深みのある味わいを楽しむことができます。
星野リゾート トマム / 星野リゾート リゾナーレトマム
住所 :〒079−2204 北海道勇払郡占冠村字中トマム
電話 :0167−58−1111 (星野リゾート トマム 代表電話)
アクセス:新千歳空港より車で約100分、JRで約90分(南千歳駅乗換)
客室数 :735室(ザ・タワー535室、リゾナーレトマム200室)
チェックイン15:00~/チェックアウト~11:00
宿泊料金:1泊朝食付 2名1室利用時 1名あたり ザ・タワー11,500円〜、
リゾナーレトマム20,500円〜(いずれも税・サ込)
URL :
https://www.snowtomamu.jp
[@Press]

Chika
都内在住、京都をこよなく愛する、コテコテの大阪人。飛行機好きが高じて航空会社のグランドスタッフとして勤務していた経験も。海があるところに行くと癒やされる。
十勝産チーズで味わう簡単&本格「ラクレット」【久世福でご当地食べ歩かない
Apr 28th, 2022 | 石黒アツシ
全国津々浦々、さまざまな「絶品ご当地グルメ」が私たちを楽しませてくれますよね。とはいえ、まだまだ旅行にも出かけにくいのも事実…。でもご安心を! 全国選りすぐりの絶品が自宅にいながらにしてお取り寄せできちゃうサイト「旅する久世福e商店」(通称「たびふく」)が、私たちの旅欲求を満たしてくれるかもしれません。ということで、この連載では、ご当地の銘品や特産品に目がない「旅行家・食事家・写真家」の石黒アツシが、実際にお取り寄せしてその味を確かめてみますよ。12回目は北海道「十勝プライド」の「おウチでラクレットセット"デュオ"」です。一体どんな味わいなのでしょうか?
即完売チーズワンダーから「春限定イチゴ×チーズ」登場!3通りの食べ方もご
Apr 17th, 2022 | kurisencho
2021年の発売以来、毎週完売が続く話題の冷凍スイーツ“発明的チーズケーキ”「CHEESE WONDER(チーズワンダー)」。冬の“チョコ×チーズ”「CHEESE WONDER BLACK」に続き、2022年3月25日(金)から6月下旬までの春限定として、イチゴづくしのチーズケーキ「CHEESE WONDER RED(チーズワンダーレッド)」が誕生しました! 醍醐味である3通りの食べ方で“イチゴ×チーズ”のハーモニーをレポートします。
北海道「奥芝商店」の海鮮たっぷりスープカレー【久世福でご当地食べ歩かない
Mar 31st, 2022 | 石黒アツシ
全国津々浦々、さまざまな「絶品ご当地グルメ」が私たちを楽しませてくれますよね。とはいえ、まだまだ旅行にも出かけにくいのも事実…。でもご安心を! 全国選りすぐりの絶品が自宅にいながらにしてお取り寄せできちゃうサイト「旅する久世福e商店」(通称「たびふく」)が、私たちの旅欲求を満たしてくれるかもしれません。ということで、この連載では、ご当地の銘品や特産品に目がない「旅行家・食事家・写真家」の石黒アツシが、実際にお取り寄せしてその味を確かめてみますよ。8回目は「北海道の恵み!竜宮の賄い海鮮スープカレー」です。一体どんな味わいなのでしょうか?
札幌駅周辺のおすすめラーメン店6選!雨は、やさしく・洞爺らーめん・一粒庵
Mar 10th, 2022 | あやみ
札幌駅周辺はいわずと知れたラーメン激戦区です。北海道の人気ラーメン店はもちろん、日本全国から有名店が集結。ラーメンの種類も定番から個性派まで幅広くそろっています。そこで今回は、「札幌駅周辺のおすすめラーメン店」を6軒厳選してご紹介。旅行や出張ついでに、北の大地でおいしいラーメンを味わってみませんか?
札幌駅周辺のおすすめグルメ5選!スープカレー・寿司・カフェの名店も
Mar 4th, 2022 | あやみ
札幌駅周辺には、おいしい料理が味わえるお店が数多くあります。北海道名物の「スープカレー」や「海鮮」などはもちろん、斬新な料理の組み合わせを楽しめるお店も。そこで今回は、「札幌駅周辺のおすすめグルメ店」を5軒厳選してご紹介します。ぜひ札幌旅行や出張の際の参考にしてくださいね。
茶の巨匠が監修!茶と人を想う和カフェ「京都宇治 茶想もりた園」が6店OP
Mar 2nd, 2022 | kurisencho
2022年2月18日(金)、日本一の茶の巨匠でもある森田治秀(もりたはるひで)さん監修の本格和カフェ「京都宇治 茶想もりた園」が、東京にある「アーバンドック ららぽーと豊洲」にオープンしました。以前、筆者も森田さん監修の抹茶スイーツには感激したことがあるので、今回の新規店オープンも本当にうれしい限り! そこで今回は、試食会でいただいた3品の味や特徴をご紹介します!
今年のバレンタインは少し違う!「北菓楼」の通販初チョコが登場&送料半額も
Jan 25th, 2022 | 下村祥子
北菓楼では、通販初登場の本格派「Lチョコブラウニー」や、自家製ラムレーズンを使った話題の「チョコがけクーヘン 妖精のこみち」など、魅惑のチョコレート商品を多数そろえた「バレンタイン特集2022」を2022年2月14日(月)まで期間限定でスタート(2月6日までの商品もあり)! 9,000円以上(税込)の購入で送料が半額になる「送料半額キャンペーン」も通販限定で実施中なので要チェックです!
【札幌】冬におすすめの観光スポット9選!北海道神宮・大通公園・藻岩山も
Jan 22nd, 2022 | あやみ
冬の「札幌」にどんなイメージを持っていますか? イルミネーションや雪景色、温泉、美食など、白銀の世界が広がる街には冬ならではの魅力が盛りだくさんです。そこで今回は、冬におすすめの「札幌の観光スポット」を9カ所厳選してご紹介します。いずれのスポットも北海道の寒さが吹き飛ぶ、思い出に残るひとときを過ごせそうです。
【ご当地ラーメン取り寄せ旅】旭川の銘店を踏襲した風來堂の「旭川中華そば」
Jan 7th, 2022 | Mayumi.W
日本全国津々浦々にあるさまざまな「ご当地ラーメン」。ラーメン好きはもちろん、旅好きにもその目的の一つとして楽しみにしている人も多いグルメですよね。とはいえ、なかなかそのご当地まで足を運ぶのも難しい…。と嘆いている人も少なくないはず。そこでこの連載では、地方の有名ラーメンを自宅で味わる「ラーメンのお取り寄せ」を実食レポート! 毎回人気サイト「宅麺.com」から、お取り寄せラーメンマニアの筆者が厳選した一杯の特徴をお届けしますよ。
土曜だけの冬限定チーズケーキを実食レポ!「CHEESE WONDER B
Jan 3rd, 2022 | kurisencho
冷凍スイーツのお取り寄せが話題となっていますが、その中でも2021年の発売以来人気を集めているのが、発明的チーズケーキ「CHEESE WONDER(チーズワンダー)」です。そんな人気スイーツに、季節限定の『悪魔的チーズケーキ』が仲間入りしていることをご存じでしょうか。そこで今回は数々の新作スイーツを試してきた筆者が、この悪魔的チーズケーキを実食レポート。チョコとチーズ、時間ごとに変化する食感も楽しめる冬季限定の逸品を紹介します!