エスニック雑貨店「チャイハネ」は、この度40周年を記念して、20周年を迎える【金沢文庫芸術祭】のオープニングイベントを9月16日(日)にコラボレーション開催します。
目次
チャイハネ×金沢文庫芸術祭オープニングイベント
チャイハネは今年40周年。~こどもの未来は地球の未来~金沢文庫芸術祭オープニングイベントを一緒に盛り上げます。緑いっぱい、目の前は海。最高なロケーションの中、1日じゃ遊びきれない内容が盛りだくさんのイベントになっています。
是非、足を運んでみては。
・お買い物も楽しめる〈アートブース〉
・子どもから大人まで楽しめる〈ワークショップ〉
・今と未来を生きる〈先住民族広場〉
・世界各地の美味しいご飯〈お祭りフード広場〉
開催日:2018年9月16日(日)※小雨決行
荒天時は横浜市立文庫小学校 体育館での縮小開催または中止。
縮小開催の場合は、スペシャルライブ他、主催者企画のみの実施となり、
アートブース、ワークショップ、先住民族広場、リトルアートラリー、フード、ステージの出展はできません。
開催場所:横浜市金沢区海の公園
アクセス
横浜方面から1 JR京浜東北・根岸線「横浜」 「新杉田」 のりかえ 金沢シーサイドライン「海の公園柴口」下車
横浜方面から2 京浜急行「横浜」 「金沢文庫」 のりかえ 京急バス乗車「海の公園」下車
横須賀方面から 京浜急行「横須賀中央」 「金沢八景」 のりかえ 金沢シーサイドライン「海の公園南口」下車
チャイハネ ブースでの内容
青空チャイハネ〈物販〉
諸国太陽バザールが、海の公園に出現!お得なアイテムたくさんご用意します。
世界の民芸品作りを体験できる〈ワークショップ〉
人気のワークショップから、芸術祭限定ワークショップを楽しめます。
生演奏で一緒に踊ろう!〈ファッションライブ〉
ジャンベなどの打楽器に合わせて、じっとしては観られないファッションライブ!お馴染みのチャイハネモデル達が登場!
自慢のチャイを提供します!〈チャイティーカフェ〉
「チャイハネ」は、トルコ語で「寄合茶屋」を意味します。
素材にこだわった本格チャイ(ミルクティー)とエスニックフードを提供します。
日本の民俗芸能〈金津流横浜獅子躍〉
岩手県奥州市江刺区梁川には約200年継承されている金津流梁川獅子躍があり、東北を代表する郷土芸能です。
平成25年3月に金津流横浜獅子躍の創設が認許され、東京・横浜在住の入門者とともに活動しています。
アミナコレクション創立の原点にある、日本の民俗芸能をお楽しみください。
佐藤ゴウ講師による〈海YOGA〉
ヨガティーチャー、ダンサー。
肉体面以外での舞踏とヨガの関係性に心を奪われ、その世界に没頭する。現在、YMCヨガスタジオにて、骨盤調整ヨガやパワーヨガ、リラックスヨガのほか、アシュタンガヨガやヨガ哲学、プラーナヤーマのクラスも開講中。
子ども達の楽しめる催し物ががたくさん!
南米の玉割り【ピニャータ】、空まで飛ばせ!【パラバルーン】、レアものをGETせよ!【輪投げ】
会場装飾
あっちもこっちも賑やかワクワク!会場がチャイハネに染まります。
金沢文庫芸術祭
◎ホームページ https://www.bunko-art.org/home/
◎facebook https://www.facebook.com/bunkoart/
横浜中華街に1978年5月2日に1号店をオープンし、
現在約全国60店舗を展開しています。
世界のフォークロアを今の時代に合わせ表現したオリジナルデザインの商品が
にぎやかに立ち並び、 まるで地球を旅しているような気分になれる、 笑顔が
あふれるエスニックショップです。
「Amina」「yul」2つのブランドを展開し、 レディース・メンズのアパレル・
服飾雑貨や、 インテリア雑貨を揃えています。
◎公式オンラインショップ http://www.cayhane.jp/shop/c/c01
◎全国店舗一覧 http://www.amina-co.jp/shop/
ソーシャルメディア
▼Twitter
https://twitter.com/cayhane_Amina
▼Facebook
https://www.facebook.com/cayhane.amina
▼Instagram
https://www.instagram.com/cayhane_official/
▼LINE@cayhane公式
https://page.line.me/cayhane
[PR TIMES]
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
ご回答ありがとうございました!