TABIZINE > 関東 > 東京都23区 > お土産 > 今だけ!47都道府県の厳選カレーを500円で食べられる「カレーフェア」

今だけ!47都道府県の厳選カレーを500円で食べられる「カレーフェア」

Posted by: あやみ
掲載日: Sep 25th, 2018.

ご当地の食材や魅力を活かしたカレーをどれもワンコイン(500円)で楽しめるチャンス!9月26日(水)から30日(日)の5日間、全国47都道府県のご当地カレーが食べられる「カレーフェア」が「ふるさとチョイスCafé」(東京・有楽町)で開催されます。

Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

今だけ!47都道府県の厳選カレーを500円で食べれる「カレーフェア」

9月26日(水)から30日(日)の5日間、全国47都道府県のご当地カレーが食べられる「カレーフェア」が「ふるさとチョイスCafé」(東京・有楽町)で開催されます。ご当地の食材や魅力を活かしたカレーは、どれもワンコイン(500円)。

この機会にカレーで日本全国を巡る旅に出てみませんか? 旅行で訪れたあの街のカレーや故郷のカレーを味わってみるのもいいでしょう。


「カレーフェア」で食べられる47都道府県の厳選カレーって?

今だけ!47都道府県の厳選カレーを500円で食べれる「カレーフェア」

カレーフェアで食べられる47種類のカレーはすべてふるさと納税のお礼の品です。

長崎県佐世保市の拳サイズの牛テール肉がゴロリと入った「牛テールカレー」、山形県遊佐町の“大人の甘口”を味わえる「遊佐カレー」、神奈川県横須賀市の海上自衛隊が毎週金曜日に食べているカレーを再現した「ゆうぎりカレー」など、ご当地の魅力と美味しさがたっぷりとつまったレトルトカレーを味わえます。

「ふるさと納税」で地域の事業者や生産者にも素晴らしい変化が

今だけ!47都道府県の厳選カレーを500円で食べれる「カレーフェア」

筆者は一足先に「ふるさとチョイスCafé」で開催された「カレーフェア」のイベントに参加。そこで株式会社トラストバンクの藤井楓さんより、ふるさと納税を通して起こった地域の事業主や生産者の変化についてお話がありました。

今だけ!47都道府県の厳選カレーを500円で食べれる「カレーフェア」

鹿児島県大崎市でまちの洋食屋『サザンクロス』を営む坂元さんは、シェフの魔法のアイスプリン「カタラーナ」を開発。1個、約500円するアイスプリンは、地元の人から「購入する人がいるのか?」という疑問の声も上がっていましたが、容器やパッケージに工夫を加え、ふるさと納税のお礼の品にしたところ、全国で人気のデザートになったそうです。今では地元の人からも愛される一品になっているとのこと。

今だけ!47都道府県の厳選カレーを500円で食べれる「カレーフェア」

また、福井県坂井市の『近ちゃんふぁ〜む』は収穫直前の梨が台風21号の被害に遭い、正規品として出荷できない状態に・・・。しかし「訳あり梨」としてお礼の品にしたところ、2日間で完売したとのこと。

昨今は、自然災害が増えていますが、ふるさと納税を通して、被害に遭われた生産者をサポートすることもできるんですね。素晴らしいと思いました。

カレー総合研究所所長・井上岳久さんが語る「レトルトカレー」のいま

今だけ!47都道府県の厳選カレーを500円で食べれる「カレーフェア」

続いて、横浜カレーミュージアムの責任者兼総括プロデューサーも務めた井上岳久さんが登壇。

井上さんによると、レトルトカレーはブランド化しやすいそうです。そのため、2000年くらいから、レトルトカレーが増え始め、現在は全国に3000種類以上のレトルトカレーがあるとのこと。常に新しいご当地カレーが生まれていて、それが地域活性化にもつながっているそうです。

今だけ!47都道府県の厳選カレーを500円で食べれる「カレーフェア」

こちらは「カレーフェア」でも食べられる鹿児島県霧島市の「甘酒カレー」。麹豚と甘酒が入った旨味とコクのあるカレーで『マツコの知らない世界』でも紹介された人気商品とのこと。

5種類のご当地カレーを実食! お味の方は・・・?

今だけ!47都道府県の厳選カレーを500円で食べれる「カレーフェア」

イベントの最後で、5種類のご当地カレーを実食しました。

左上:山形県遊佐町の「遊佐カレー」
中上:神奈川県横須賀市の「ゆうぎりカレー」
右上:佐賀県鹿島市の「酒蔵カレー」
左下:長崎県佐世保市の「牛テールカレー」
中下:鹿児島県霧島市の「甘酒カレー」

今だけ!47都道府県の厳選カレーを500円で食べれる「カレーフェア」
牛テールカレー

「遊佐カレー」は程よい苦味があり、さすが“大人の甘口”とうたっているだけあります。ワインやビールとの相性も良さそうなカレーでした。「ゆうぎりカレー」は、ホッとする家庭の味で、クセがなく食べやすい。「酒蔵カレー」はアルコールの香りが鼻に抜ける大人の味。「牛テールカレー」は、ビターな味わいの本格的なフレンチカレーです。「甘酒カレー」はお子様でも食べられるやさしい味で、リピートしたくなりそうです。

今だけ!47都道府県の厳選カレーを500円で食べれる「カレーフェア」

それにしてもレトルトカレーがこんなに美味しいなんて知りませんでした。レストランのカレーと比べても遜色がありません。

今だけ!47都道府県の厳選カレーを500円で食べれる「カレーフェア」

こちらは北海道北見市の「オホーツク流氷カリー」。海をイメージした青いカレーと流氷をイメージした白いチキンのコンビネーションが目を引きます。パッケージだけでもインパクト大ですよね。こちらも「カレーフェス」で食べることができますので、気になる方はぜひ味わってみてくださいね。

全国47都道府県のカレーの詰め合わせを抽選でプレゼント!

さらに、9月25日(火)から10月14日(日)までに「ふるさとチョイス」の会員登録をして、自治体への寄附とキャンペーン応募申し込みをされた方の中から、抽選で30名様に全国47都道府県のカレーの詰め合わせをプレゼント! どこにふるさと納税をしようか迷っているようなら、ぜひこの機会に応募したいですね。ふるさと納税をすれば、地域産業の発展・活性化に貢献できます。

ご当地カレーを味わって、大好きなあの場所や故郷にプチ旅行しましょう。

ふるさとチョイスCafé
住所:東京都千代田区有楽町1丁目12-1 新有楽町ビル地下1階
営業時間:火曜日~日曜日(祝日含む)、11:00~18:00 (定休日:月曜日)
ふるさとチョイスCafé:https://www.furusato-tax.jp/contact/cafe
ふるさとチョイスHP:https://www.furusato-tax.jp/
プレゼントキャンペーンページ:https://www.furusato-tax.jp/feature/a/kifu_campaign_47_curry

[All photos by あやみ]

あやみ

Ayami ライター
都内在住のフリーライター。劇団員、OL、WEB編集ライターを経て、フリーランスになる。辛い食べ物、東南アジアが大好き。旅するように生きるのが人生の目標。


, | ニュース,関東,東京都23区,お土産,ご当地グルメ,グルメ,現地ルポ/ブログ,豆知識


東京都23区のお土産関連リンク

東京都中央区・東京ミッドタウン八重洲「5階の・イノベーションフィールド八重洲」交流ラウンジ 東京都中央区・東京ミッドタウン八重洲「5階の・イノベーションフィールド八重洲」交流ラウンジ

東京都中央区・「POINT ET LIGNE 東京ミッドタウン八重洲店」パン 東京都中央区・「POINT ET LIGNE 東京ミッドタウン八重洲店」パン
東京都中央区・東京ミッドタウン八重洲「EN VEDETTE LUXE」東京ミッドタウン八重洲限定リーヴルクーヘン5 東京都中央区・東京ミッドタウン八重洲「EN VEDETTE LUXE」東京ミッドタウン八重洲限定リーヴルクーヘン5

東京都中央区・「東京ミッドタウン八重洲」2階・ヤエスパブリック(八重洲のロジウラ) 東京都中央区・「東京ミッドタウン八重洲」2階・ヤエスパブリック(八重洲のロジウラ)
東京都中央区・東京ミッドタウン八重洲「BLUE TOKAI COFFEE」カフェラテ・クロッフル 東京都中央区・東京ミッドタウン八重洲「BLUE TOKAI COFFEE」カフェラテ・クロッフル
エキュート・グランスタ「WHITE DAY サリゲナ 3.14」 エキュート・グランスタ「WHITE DAY サリゲナ 3.14」


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#ふるさと納税 #カレー