
フランス最高位のチーズ熟成士の称号を持つ久田早苗氏が手がけるチーズ専門店、フロマジュリー・ヒサダと洋菓子のモロゾフのコラボレーションが実現し、伊勢丹新宿店で期間限定販売されています。チーズ好きとしては、とっても気になるコラボレーションですね。
どれも食べたい、フロマジュリー・ヒサダとモロゾフのコラボスイーツ
「Fromagerie HISADA」(フロマジュリー・ヒサダ)とは、チーズ熟成士の最高位「Maître Fromager」(メートル・フロマジェ)の称号を持った最初の日本人、久田早苗氏によって2004年にパリ16区にオープンしたチーズ専門店です。
チーズ大国フランスで高い評価を受けており、日本では三越伊勢丹系列百貨店にお店があります。このフロマジュリー・ヒサダの最高のチーズが、モロゾフの手により素敵なスイーツとして仕上がっています。
ヴィンテージ チェダー 価格:2,160円(税込)

チェダーは、 世界中で生産されているチーズの代表格。 長期熟成により生まれた旨味成分のアミノ酸結晶は、ジャリジャリとした食感が特長。チーズ本来の味わいを活かすよう、シンプルに仕立てました。生地に弾力を持たせたもちもちとした食感が楽しめます。
ブリー ド モー A.O.C. 価格:2,160円(税込)

ブリー ド モー A.O.C.とは無殺菌乳のコクや、そこから生まれる熟成の香り、味の深さを実感できる逸品。 白カビチーズの洗練された味の深さを感じられるよう仕上げました。 白いちじくジャムとの組み合わせが絶妙な一品です。
シュロスバーガー アルト 価格:2,160円(税込)

シュロスバーガー アルトは、放牧された牛の生ミルクをふんだんに使用しており、旨味がぎゅっと詰まっているのが特長。伝統の製法で手作りされているチーズの深い味わいを活かしながら、黒胡椒で引き締め大人の味わいに仕上げました。
ゴルゴンゾーラ ピカンテ 価格:2,160円(税込)

ゴルゴンゾーラ ピカンテは、世界3大ブルーチーズの一つ。個性ある青カビの風味が特長。ゴルゴンゾーラの塩味とはちみつの甘み、香ばしいくるみの食感が調和した一品。
ブリヤ サヴァラン 価格:2,160円(税込)

ブリヤ サヴァランは、程よい酸味と塩味、牛乳に生クリームを加えた「トリプルクリーム」と呼ばれる濃厚なコクが特長。 生地に相性の良いローズマリーのはちみつを加え、食感のアクセントにグラハムクラッカーを敷きました。
最高のチーズで作るチーズケーキはどれも美味しそうで、目移りしてしまいますね。
チーズ専門店「フロマジュリー・ヒサダ」と洋菓子の「モロゾフ」のコラボレーション
伊勢丹新宿店 本館地下1階 カフェ エ シュクレ トレンドスイーツ
電話番号:03-3352-1111
販売期間:2018年10月3日(水)~10月16日(火)
[PR TIMES]

Chika
都内在住、京都をこよなく愛する、コテコテの大阪人。飛行機好きが高じて航空会社のグランドスタッフとして勤務していた経験も。海があるところに行くと癒やされる。
話題スイーツ「トゥンカロン」専門店が開店!新宿三丁目で韓国トレンドをぜひ
May 26th, 2022 | 下村祥子
パステルカラーで、パティシエ手作りのオリジナルクリームをたっぷり挟んだ太っちょマカロンという意味の韓国スイーツ「トゥンカロン」。その専門店「Licorne(リコルヌ)」がついに2022年5月28日(土)に東京初上陸、新宿三丁目にオープンします! 自分へのご褒美や、友人へのギフトにしても喜ばれそうですね。
限定販売の新幹線グルメ!「治一郎」のクイニーアマン【東京駅の最新お土産&
May 22nd, 2022 | 小梅
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、バウムクーヘンの名店「治一郎(じいちろう)」を紹介します。実は、東京駅でしか買えない限定商品が存在しているのだとか……!
美しく現代的な和菓子に出会える「ににぎ」【東京駅の最新お土産&グルメ特集
May 15th, 2022 | 小梅
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、京都祇園に本店を構える和菓子屋「ににぎ」です。
【今買うべき新作お土産】プレスバターサンドの新ブランド!大丸東京にバター
May 3rd, 2022 | kurisencho
旅行の出発やお土産でいつもわくわくする東京駅。今回注目したのは、バターサンド専門店「PRESS BUTTER SAND」のスピンオフブランドとして、大丸東京の地下1階に新規オープンした「八 by PRESS BUTTER SAND(ハチ バイ プレスバターサンド)」。和と洋の垣根を越えたという「バター和菓子」を実食レポートします!
新生「東京みやげセンター」で見つけた至極の限定品とは!?【東京駅の最新お
May 1st, 2022 | 小梅
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、帰省時の手土産を買うのに便利な「東京みやげセンター」を紹介します。2022年2月にリニューアルを果たした同店で見つけたものとは?
限定チョコスイーツは必食!「カカオ ハンターズ プラス」【東京駅の最新お
Apr 17th, 2022 | 小梅
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、珍しいチョコレートやここだけでしか買えないスイーツのお店「CACAO HUNTERS Plus(カカオ ハンターズ プラス)グランスタ東京」を紹介します。
【シャトレーゼの春アイス実食】口溶けも配分もナイス!ピュルテから「ピスタ
Apr 12th, 2022 | kurisencho
おうち時間のお供にも大人気のお菓子屋さん「シャトレーゼ」。アイスには話題の「チョコバッキー」をはじめ、アイスカップやモナカなどの逸品がそろいますが、2022年春はピュルテシリーズに「ピスタチオ&スイートチョコ」がデビューしました! 今回は、そんなこれからの季節にぴったりの新作ひんやりスイーツを実食してみました。
あのプリンが待望のお土産に!人気カフェバー「デポ」の逸品【東京駅の最新お
Apr 10th, 2022 | 小梅
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、レトロな喫茶店メニューやビールが楽しめるカフェバー「Depot(デポ)」を紹介します。
「東京みやげセンター」人気商品10選【東京駅の最新お土産&グルメ特集】
Apr 3rd, 2022 | TABIZINE編集部
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、30周年を迎えて2022年2月4日にリニューアルオープンした「東京みやげセンター」の人気商品10選を紹介します。お店の人に教えてもらったリアルな情報なので、お土産選びを失敗したくない人も必見です。
日本橋で楽しむ可愛いお花見スイーツ探し!新しい食と出会える「SAKURA
Mar 27th, 2022 | kurisencho
東京・日本橋エリアで2022年4月10日(日)まで開催中の桜イベント「SAKURA FES NIHONBASHI 2022」。歴史的街並みで桜散歩をしながら、桜をテーマにしたスイーツやお料理など“食”を通して人とお店がつながるイベントです。今回は、そんな春色の日本橋で内覧会に参加して、花見といえばの「甘味」をチェックしてきました!