
天丼?海鮮丼?そういう枠には収まりきらない丼が多数登場します!「いい丼の日(11月10日)」に向けて、東京駅の丼メニューの頂点が決まる「第3回 東京駅丼グランプリ」が、10月1日(月)~11月18日(日)まで開催中。秋の味覚や店自慢の味を「丼」に表現した、全76種類(東京駅限定丼60種類以上を含む)の「東京駅丼」が東京駅に大集合!

今が旬の北海道の本シシャモに、いくら、栗甘露煮などを盛り付けた贅沢な秋天丼。昨年のグランプリ優勝丼を生み出した、天ぷら けやき(キッチンストリート)から「季節の天丼『秋色散歩の詩』」。王者の連覇なるか?
今年の丼テーマに「地域の力丼」をプラス
参加メニューは5つのテーマに分かれています。第1回、第2回でも好評だった、今ならではの旬の味覚を楽しめる「収穫の秋丼」、おなかもしっかり大満足の「食欲の秋丼」、唯一無二!ここだけにしかない「ユニーク丼」、女性やお子様、健康志向の方にもおすすめの「ヘルシー&コンパク丼」、そして今年は新たに、地域性やご当地文化を味で楽しむ「地域の力丼」が加わって一層濃いラインナップになりました。あなたはどのテーマを選びますか?
<収穫の秋丼>
「飯すすむ秋刀魚一本丼DX」為御菜(黒塀横丁)

新鮮な秋刀魚をどーんと一本!丸ごと揚げた竜田揚げに、なめろう、おばんざいも盛り込んだ丼はインパクト大。
<食欲の秋丼>
「石焼スタミナ丼」吾照里(黒塀横丁)

チーズがたっぷりかかっているのは、脂ののった牛カルビ!肉をモリモリ食べたい方におすすめ。
<ユニーク丼>
「果実の園で盛り付け丼」果実園(キッチンストリート)

くり抜いたメロンを丼に見立てて、フルーツやアイスを自分好みで盛り付けいていく、楽しめるフルーツポンチ丼。第1回グランプリ優勝丼を生んだお店。
<ヘルシー&コンパク丼>
「健康応援丼」東京 米 BARU 竹若(グランルーフ)

お茶碗1杯分のご飯の上に、豆もやしや白ネギ、ナムルなどをのせ、栄養バランスが考えられた健康志向の丼。
<地域の力丼>
「六当地丼」浅草今半(グランスタ)

まるですき焼きのような丼に乗った6枚の大ぶり肉は、東北六県それぞれの銘柄牛と具材を使用。夢の饗宴が実現した贅沢な味わい。
ここに挙げたメニュー以外にもおすすめ丼がいっぱい!5テーマ全76種類のバラエティ豊かな丼を味わってみてください。
みんなの審査投票をもとにグランプリを決定!
参加メニューを食べた方には投票用紙が渡され、投票することができます。審査項目は次の3項目(4点満点)。
1. 1つの料理としての完成度(バランスや味わいなど総合的な美味しさ)
2. 見た目のインパクト・美麗さ
3. コストパフォーマンス(料理の内容に対する価格の適正度、お得感)
投票用紙を館内の応募ボックスに投函、または郵送すれば投票が完了。みんなの採点平均点等をもとに、グランプリを含む、上位10位までの入賞メニューが決定します!
審査投票をした方の中から抽選で、素敵なプレゼントが当たります。また「第3回 東京駅丼グランプリ」専用の冊子に設けられたスタンプ欄に、丼購入の際にもらえる各店のスタンプを集めると、スタンプ数に応じて豪華商品が当たる抽選会にも参加できます。東京駅丼をたくさん食べて、食欲の秋を楽しんでください!

SACHIKO SHIMOMURA ライター
旅行ガイドブックの編集者を経て、洋楽&邦楽のライブレポやインタビューを中心に手がけるフリーライターに。再び旅情報のメディアに戻ってきました。趣味は、都道府県のアンテナショップ巡り。川崎生まれ川崎育ちのフロンターレサポ。
東京・豊洲「チームラボプラネッツ」による、桜の咲きわたる世界で春を感じる
Mar 4th, 2021 | TABIZINE編集部
「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」(東京・豊洲)は、入館制限などの新型コロナウイルス感染拡大防止対策を取ったうえで3月6日(土)から再開します。ミュージアム内の2作品「Floating in the Falling Universe of Flowers」と「人と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング - Infinity」が、2021年3月6日(土)から4月30日(金)までの期間限定で桜に変化して楽しめるんです。さらに、敷地内のフードスタンドのメニューには、桜のスイーツも登場。チームラボプラネッツ TOKYO DMMで、春を思いっきり感じてみてくださいね。
粉もん!豚まん!大阪うまいもんまつり開催【京王百貨店新宿店】
Mar 4th, 2021 | 下村祥子
大阪から“うまいもん”ばかりを集めた「なにわ大阪 食いだおれ うまいもんまつり」が、京王百貨店新宿店で3月4日(木)より今年も開催!物産展で人気の定番の味から、初登場のお店まで31の銘店が勢ぞろいしますよ。その場で出来立てを味わえるイートインに加え、初のネット販売も50種類以上が登場します。
牛乳屋さんが作った食パンってどんな味!?濃厚食パンを求め「牛乳食パン専門
Mar 4th, 2021 | 小梅
街には食パン専門店があふれ、こんなにも食パンが“ごちそう”になる時代がやってくるとは誰が予想したでしょうか。そんな数ある食パン専門店の中で、「これは気になる!」と、心を奪われたお店がありました。それは、なんと牛乳屋さんが手掛けたという「牛乳食パン専門店 みるく」です。牛乳屋さんが作る食パンとは・・・一体どんな味がするのでしょうか!?
専用ボックスでテイクアウトも!お花見に持って行きたい「桜アフタヌーンティ
Mar 3rd, 2021 | 下村祥子
シャングリ・ラ ホテル 東京から、今年はテイクアウトして自宅でもお花見でも楽しめる「桜アフタヌーンティー」が新登場!まるでケーキスタンドのような専用ボックスに入ったスイーツやセイボリーは、お花見のテンションが上がること間違いなし!他にも、桜&イースタースイーツ、ヴィーガンパフェなど、春を感じる新作メニューが揃います!
【期間限定】東京駅「GODIVA café Tokyo」と福井県のコラボ
Mar 3rd, 2021 | ロザンベール葉
昨年11月にオープンした東京駅グランルーフ フロント内「GODIVA café Tokyo」に、2月27日(土)~3月14日(日)の期間限定で、福井県とコラボレーションした特別メニューが登場します。県の特産品を生かし、ビーガンスタイルにアレンジした6種類。オリジナリティあふれる数々を味わいに訪れてみませんか?
チューリップローズの春の新作!チーズにショコラにモンブランが咲き誇ります
Mar 1st, 2021 | 下村祥子
1号店誕生と同時にオープン1ヶ月で50万個を販売した、可愛すぎるスイーツの花園「TOKYOチューリップローズ」。記念すべき開店2周年の春、待望の新作ケーキを3月1日(月)に発表します!可愛い見た目と贅沢な味わいが楽しめる、3つの春色のチューリップ&ローズなケーキコレクションは、どれを選ぼうか迷ってしまいそうです!
【ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ】春の訪れを感じる美しき和パフ
Feb 28th, 2021 | 小梅
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイから、眺めるだけでも思わずため息がでるような、美しい和パフェが新登場します。メニューは、「柚子飴のパフェ」と「抹茶パフェとお汁粉」の2種類。ホテルのゆったりとしたラウンジで、日本の春を一足早く感じてみませんか・・・?
スフレとムースの2層構造が美味しい!ふわふわザクザクの発明的チーズケーキ
Feb 27th, 2021 | 下村祥子
濃厚でしっとりした生チーズスフレと、ふわっとした食感の生チーズムースの2層構造に、ザクザク食感が楽しめるプレスドアーモンドクッキーを合わせた、地球にも優しい“発明的チーズケーキ”「CHEESE WONDER」が新発売!まさにワンダーな味は、オンラインショップで毎週金曜・土曜日のみ限定販売中。イートインでのポップアップイベントも開催中です!
東京台湾飯|「四ツ谷一餅堂」の特注窯で焼く胡椒餅と濃厚シェントウジャン!
Feb 25th, 2021 | 石黒アツシ
台湾へ旅に出かけて、おいしい台湾料理を食べたい!そんな気持ちがうずうずしている皆さん、確かに旅に出かけるのはちょっと難しいかもしれません。だったらせめて、東京にいながら本格的でおいしい台湾料理を楽しみたい。連載「東京台湾飯」では、ひとりでもサクッと食べに行けて、しっかり台湾を感じられるお店のイチオシメニューを紹介します。第1回目のお店は、台北の夜市で食べたことがあるかもしれない「胡椒餅」と、朝ごはんにうれしい「鹹豆漿(シェントウジャン)」がおすすめの、「四ツ谷一餅堂」です。
台湾発フルーツティー!コーヒー派も納得の新メニューも「LaTREE果茶果
Feb 25th, 2021 | Mia
この春話題の台湾茶「金萱茶」と「四季春茶」を使用した新メニューが、新感覚フルーツティー専門店「LaTREE果茶果酒」に登場!選び抜かれた茶葉を使ったドリンクは、どれも幸せになる味わい。上品な酸味とコクが特徴の台湾コーヒーからも目が離せません。