
(C)PR TIMES
【虎ノ門】東京ハーヴェスト2018|10/11(木)~10/13(土) 入場無料

(C)PR TIMES
虎ノ門ヒルズおよび新虎通りで、3日間限りの秋の大収穫祭が催されます。企業や自治体による屋台やマルシェ、キッチンカー、ワークショップ、ステージイベントなどを通して、農家・漁師・酪農家の食の作り手の素晴らしさを発信するという試みで、会場には稲をあしらった30mもの「棚田テーブル」が登場します。

(C)PR TIMES
山形村短角牛のヒレのステーキや、東北直送の帆立や牡蠣の浜焼き、長崎名物の五島うどん、宮崎の伝統野菜「佐土原ナス」とみやざき地頭鶏(じとっこ)を使った料理などなど、ご当地グルメが勢ぞろいします。

(C)PR TIMES
ワークショップでは、47都道府県の「ごはんのおとも」を具材にしたおにぎりづくり、レモン農家直伝のレモンサワー講座、甘酒づくりなど、美味しく楽しい体験がたくさん!
詳しくはこちら「オイシックス・ラ・大地」をご確認ください。
【新宿】GYOEN NIGHT ART WALK 新宿御苑 夜歩(よあるき)|10/12(金) 入場無料

(C)PR TIMES
新宿御苑で、光と音によるインスタレ―ションを展示した回遊イベントが行われます。

(C)PR TIMES
通常は出入りすることができない夜の新宿御苑ですが、「夜歩(よあるき)」と題して特別に当日18:00~21:00の間、大木戸門口だけを開門。連続した光の造作”The Warp(ワープ)“に始まり、ムービングライトとレーザーで織りなす“Entrance of The Forest (森の入口)”、光とミストの幻想的な世界 “The Deep Forest(ディープ フォレスト)”など、自然とテクノロジーが融合した不思議な空間がお楽しみいただけます。
詳しくはこちら「新宿御苑 OPEN PARK プロジェクト」をご確認ください。
【池袋】北海道まるごとフェアinサンシャインシティ|10/12(金)~10/14(日) 入場無料

(C)PR TIMES
北海道グルメと言えば、お肉に海鮮、ラーメン、乳製品、スイーツなど数え切れないほどありますね。そんな北海道のうまいものを贅沢に集めたフェアが、サンシャインシティでいよいよ開催!

(C)PR TIMES
濃厚なコクがたまらない「熟成黒味噌ラーメン」。

(C)PR TIMES
カニ、ウニ、イクラがあふれるほど盛り付けられた「豪快三色弁当」。

(C)PR TIMES
ブルーが美しい「流水ドラフト」。プレゼントやお土産にも喜ばれそうです!
屋外特設会場にはビアガーデンが設置され、ジンギスカンやほたての串焼きなどのろばた焼きメニューもいただけます。
詳しくはこちら「サンシャインシティ」をご確認ください。
【立川】肉フェス 国営昭和記念公園 2018|10/12(金)~10/21(日)

(C)PR TIMES
国営昭和記念公園ゆめひろばで、人気フードフェスティバル「肉フェス」が行われます!
食欲の秋を満たしてくれるジューシーな肉料理が集結。
「黒毛和牛炙り寿司」、「発酵熟成・厚切り牛タンステーキ」、「うま辛チーズタッカルビ」、「名物!飲めるハンバーグ」、「たまり醤油とわさびで食べる サーロイン牛かつ」など、各店のアレンジをきかせたオリジナル料理がずらりと並びます。

(C)PR TIMES
肉料理と相性抜群のドリンクのラインナップも充実! クラフトビールやフルーツビール、長期熟成黒ビール、泡生レモンサワーなど、豊富な品揃えで、肉料理がどんどん進みます。
詳しくはこちら「肉フェス」をご確認ください。
【勝どき】太陽のマルシェ|10/13(土)・10/14(日) 入場無料

(C)PR TIMES
「食べる・買う・学ぶ・体験」ができる日本最大級の新・都市型マルシェが月島第二児童公園で行われます。出店数は約100店。全国からお店が集まり、自然栽培で大切に育てられた野菜や果物、体に優しいフードなどを販売します。

(C)PR TIMES
初出店の「伊良コーラ」は、世界初のクラフトコーラ専門店。100年以上も前のレシピに基づいてオリジナルコーラを配合。スパイスの風味が効いた優しい味わいが特徴です。
このほか、青森のりんご農家が作るアップルパイや、山梨のワイナリーの新酒「デラウェアにごり」、この時期にしか味わえない早生みかんなど、秋の味覚が大集結!
詳しくはこちら「太陽のマルシェ」をご確認ください。
毎週木曜更新「今週どこ行く?東京都内近郊おすすめイベント」、次回は10月18日木曜日にお届けいたします。お楽しみに!

内野 チエ ライター
Webコンテンツ制作会社を経て、フリーに。20歳で第1子を出産後、母・妻・会社員・学生の4役をこなしながら大学を卒業、子どもが好きすぎて保育士と幼稚園教諭の資格を取得、など、いろいろ同時進行するのが得意。教育、子育て、ライフスタイル、ビジネス、旅行など、ジャンルを問わず執筆中。特技はワラビ料理と燻製作り。
美しく現代的な和菓子に出会える「ににぎ」【東京駅の最新お土産&グルメ特集
May 15th, 2022 | 小梅
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、京都祇園に本店を構える和菓子屋「ににぎ」です。
【今買うべき新作お土産】プレスバターサンドの新ブランド!大丸東京にバター
May 3rd, 2022 | kurisencho
旅行の出発やお土産でいつもわくわくする東京駅。今回注目したのは、バターサンド専門店「PRESS BUTTER SAND」のスピンオフブランドとして、大丸東京の地下1階に新規オープンした「八 by PRESS BUTTER SAND(ハチ バイ プレスバターサンド)」。和と洋の垣根を越えたという「バター和菓子」を実食レポートします!
新生「東京みやげセンター」で見つけた至極の限定品とは!?【東京駅の最新お
May 1st, 2022 | 小梅
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、帰省時の手土産を買うのに便利な「東京みやげセンター」を紹介します。2022年2月にリニューアルを果たした同店で見つけたものとは?
限定チョコスイーツは必食!「カカオ ハンターズ プラス」【東京駅の最新お
Apr 17th, 2022 | 小梅
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、珍しいチョコレートやここだけでしか買えないスイーツのお店「CACAO HUNTERS Plus(カカオ ハンターズ プラス)グランスタ東京」を紹介します。
【シャトレーゼの春アイス実食】口溶けも配分もナイス!ピュルテから「ピスタ
Apr 12th, 2022 | kurisencho
おうち時間のお供にも大人気のお菓子屋さん「シャトレーゼ」。アイスには話題の「チョコバッキー」をはじめ、アイスカップやモナカなどの逸品がそろいますが、2022年春はピュルテシリーズに「ピスタチオ&スイートチョコ」がデビューしました! 今回は、そんなこれからの季節にぴったりの新作ひんやりスイーツを実食してみました。
あのプリンが待望のお土産に!人気カフェバー「デポ」の逸品【東京駅の最新お
Apr 10th, 2022 | 小梅
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、レトロな喫茶店メニューやビールが楽しめるカフェバー「Depot(デポ)」を紹介します。
「東京みやげセンター」人気商品10選【東京駅の最新お土産&グルメ特集】
Apr 3rd, 2022 | TABIZINE編集部
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、30周年を迎えて2022年2月4日にリニューアルオープンした「東京みやげセンター」の人気商品10選を紹介します。お店の人に教えてもらったリアルな情報なので、お土産選びを失敗したくない人も必見です。
日本橋で楽しむ可愛いお花見スイーツ探し!新しい食と出会える「SAKURA
Mar 27th, 2022 | kurisencho
東京・日本橋エリアで2022年4月10日(日)まで開催中の桜イベント「SAKURA FES NIHONBASHI 2022」。歴史的街並みで桜散歩をしながら、桜をテーマにしたスイーツやお料理など“食”を通して人とお店がつながるイベントです。今回は、そんな春色の日本橋で内覧会に参加して、花見といえばの「甘味」をチェックしてきました!
【上野駅】Suicaのペンギンが双子パンダとコラボ!限定パンケーキやグッ
Mar 24th, 2022 | Chika
2022年3月25日から一般公開が再開されることでも話題となっている、上野公園の双子のジャイアントパンダ「シャオシャオ」と「レイレイ」。そんな盛り上がりをもっと満喫できる特別なカフェが、JR上野駅の商業施設「エキュート上野」に2022年3月24日(木)~2023年4月9日(日)の期間限定でオープンします。『Suicaのペンギン×ハミングカフェbyプレミィ・コロミィ』と名付けられた同店では、Suicaのペンギンと双子パンダがコラボレーションした特別なパンケーキが登場するほか、Suicaのペンギンファンやパンダファンは見逃せない先行販売商品やオリジナル商品も販売されます。コラボ記念のノベルティもあるので、要チェック!
【下北沢】リロードに登場のヴィーガンベーカリー&ドーナツ「Univers
Mar 15th, 2022 | kurisencho
開発が進む東京・下北沢駅エリア。2021年夏に開業した商業施設「リロード」も、雑貨店やカフェなどで人気を集めています。そこで今回は、2022年12月にリロードにオープンした「Universal Bakes Nicome(ユニバーサル ベイクス ニコメ)」に注目。植物性100%のヴィーガンのパン屋さんですが、店頭には気になるものばかり! 体に優しく、行きつけにしたくなるこのお店を紹介します。