
マスキングテープメーカー6社が一堂に会し、1,000種類を超えるアイテムを出展する「マスキングテープジャンボリー」が1月25日〜27日の3日間、キラリナ京王吉祥寺にて開催!膨大な量の中からお気に入りを探す、マスキングテープファンにはたまらないイベントです!
マスキングテープの魅力を広める祭典
イベント名の「ジャンボリー(陽気なお祭り)」の通り、常日頃マスキングテープが好きな人はもちろん、このイベントをきっかけに、もっと多くの人にマスキングテープの魅力を感じて、楽しんでもらいたいとの願いを込めて企画された「マスキングテープの祭典」です。

第1回開催は、東京駅隣接の「KITTE」で2018年8月19日(日)~8月21日(火)の3日間で行われ、約3,000人が来場。全日程オープン前から行列ができる大盛況となりました!
ワークショップや限定商品の販売も
イベント会期中は、マスキングテープメーカー6社がそれぞれ商品を持ち寄った、合計1,000種類を超える圧巻の品揃えと、イベントやワークショップの開催、さらにこのイベントのみの限定商品や新製品の先行発売も予定しています。

普段のステーショナリーショップには並んでいないような、豊富なデザインのマスキングテープの中から、様々な使用シーンを想像しながら、お気に入りのマスキングテープを選ぶワクワク感を存分にお楽しみください!
[PR TIMES]

SACHIKO SHIMOMURA ライター
旅行ガイドブックの編集者を経て、洋楽&邦楽のライブレポやインタビューを中心に手がけるフリーライターに。再び旅情報のメディアに戻ってきました。趣味は、都道府県のアンテナショップ巡り。川崎生まれ川崎育ちのフロンターレサポ。
ひとくちサイズの幸せ!チーズバタークリームサンド「リタ&セバス
Jan 19th, 2021 | kurisencho
町田駅前の町田東急ツインズEAST1階に2020年夏にオープンした、チーズバタークリームサンドのお店「リタ&セバスチャン」。町田マルイにある、チーズスイーツショップ「ルーシー&モニカ」の姉妹店でもあります。かわいらしい外観のお店の前に立つとすぐ心奪われたキラキラ輝く小さなチーズサンドたち!町田のお土産にしてみたので紹介します!
食パン専門店「マチダベッカリー」のケーキみたいな生食パンとあんパンを実食
Jan 15th, 2021 | kurisencho
小田急線町田駅を出てすぐ目に入る行列の先にあった食パン専門店「マチダベッカリー」。看板商品は、開店から数時間で完売するほど大人気の絶品生食パン!メディアでも注目されている人気の生食パンとあん入り食パン「餡バサダー」をあわせて紹介します!
イートイン限定の炙りチーズケーキと町田名産品のバスクチーズケーキを実食!
Jan 11th, 2021 | kurisencho
新宿から電車で約40分と、都心から少し離れた町田駅。「町田りす園」や「薬師池公園」など自然との触れ合いを楽しんだ帰りに寄った町田マルイで、魅惑のチーズスイーツ屋さんを発見しました。イートイン限定の炙りチーズケーキに、2020年まちだ名産品に認定された「バスクチーズケーキ」もある「ルーシー&モニカ」を紹介します。
【東京さんぽ】高架下で幻のシュークリーム、レアなガレット、人気のスコーン
Jan 2nd, 2021 | kurisencho
予算はひとり5,000円。1日その街を楽しみ尽くす「東京さんぽ」。今回は、吉祥寺から先の「武蔵野(むさしの)」エリアにやってきました。JR中央線に揺られ、吉祥寺を過ぎると建物の高さは低くなり、住宅街と緑が増えて、天気がいいと富士山も遠くに見えてきます。小金井公園や野川公園など大きな公園も多く自然が豊か。朝の公園散歩から始めて、武蔵境〜武蔵小金井の高架下を歩いてみました。
メロンパンに厚切りバターの幸福感!「台湾メロンパン」が吉祥寺に登場
Nov 25th, 2020 | ロザンベール葉
2020年11月19日、キラリナ京王吉祥寺に、“台湾メロンパン”のPOP UPストアが登場します。グループ店である大阪梅田の「やまびこベーカリー」で月間1万個売れている人気商品で、今年を代表する台湾スイーツのひとつです。ベビーカステラを販売する「発酵バター専門店HANERU」と隣接し、同時オープンです。吉祥寺で台湾屋台街のテイストを味わってみませんか?
希少な果実「湘南ゴールド」を使用した“神奈川の味”を川崎日航ホテルで
Mar 28th, 2020 | TABIZINE編集部
川崎日航ホテルでは、希少な果実の「湘南ゴールド」を使用したパウンドケーキとマーマレードを、10階カフェレストラン「ナトゥーラ」で発売中です。昨年大好評だったこの商品。今年も「湘南ゴールド」の特徴を最大限楽しめる爽やかな味わいに仕上がっていますよ。ホテルメイドの“神奈川の味”をご紹介します!
新感覚のどら焼きがいっぱい!どら焼き専門店「まかな〜万叶〜」を現地ルポ【
Mar 5th, 2020 | kurisencho
八王子駅から歩いて行けて、甲州街道から車でも立ち寄りやすい場所に、洗練された白い外観のお店がありました。洋菓子店かと思いきや、和菓子屋が開いた、どら焼き専門店「まかな〜万叶〜」でした。“和と洋”のひと味違うどら焼きに、和菓子のイメージを覆すパッケージで、ロマンがあります。自分のおやつや贈り物にしたくなるどら焼き屋を紹介します。
ベルギー産チョコレート100%使用!老舗が作った「チョコ大福どら」新発売
Nov 21st, 2019 | 下村祥子
“生チョコをどら焼きに挟みたい!”そんな思いから生まれたのが、生チョコ・大福・どら焼きを融合させた「チョコ大福どら」です。明治26年の創業より培った老舗の技で、伝統的な和菓子を洋風菓子へと変身させました。ひと口で3度おいしい「チョコ大福どら」とは?
吉祥寺限定!キャラメルとチョコレートの相性抜群の「フォンダンキャラメルシ
Nov 8th, 2019 | ひつじ
寒さが増してくるこの季節。ホットドリンクを飲みたいこの時期は、それに合うスイーツがほしくなりますよね。今回ご紹介するのはキャラメルスイーツ専門店キャラメルゴーストパーティーの新商品「フォンダンキャラメルショコラ」です!キャラメルとチョコレートのなめらかな甘みは、コーヒーとの相性抜群です。
都内最大級の直売所「秋川ファーマーズセンター」で青空ピクニック!【東京・
Oct 14th, 2019 | kurisencho
清々しい空気の季節を待っていたかのように、実りの秋の集まる場所に出会いました。東京から約1時間30分ほどで着く東秋留駅から徒歩8分。畑の風景広がる五日市街道沿いにある都内最大級の直売所「秋川(あきがわ)ファーマーズセンター」は、農家さんの愛情がいっぱい詰まった農産物やソフトクリームなど・・・ピクニックにもってこいの立ち寄りスポットでした。