
(C) hanamuro
旅のアクティビティにゴルフを加えてみませんか。
ゴルフ場は景勝地にあることが多く、インスタ映えポイントも満載です。宿泊施設はもちろん、日本では温泉、海外ではプールが併設されているコースもあります。実は旅のエッセンスがぎゅっと詰まっているのです。いくつかのコツをつかめば、初心者でも大丈夫。トレッキングのように気軽に楽しみましょう。

クラブは3本でもOK

「ゴルフの道具は、高い、重い」と思っていませんか。実はクラブは最低3本あればプレーできます。ベテランでも技術向上のために3本ゴルフをすることがあるのです。
その3本とは、ドライバー、9番か7番、パター。いずれ買い直すことを考えると中古で十分です。
他に必要なものは、利き手と逆の手袋(500円くらい。ないと皮が剥けます)、ボール10個くらい(中古で1個100円くらい。初めはたくさんなくなります)とティー(10本200円くらい。これもなくなります)です。
レンタルクラブは意外に高いのでバッグと一緒にそろえた方がいいと思います。ゴルフ場によっては二人で1つのバッグでもいい、というところもあります。問い合わせてみましょう。
ゴルフ場のルール

カートとウォーキングでコースを楽しむことを目的にすれば、押さえておくルールはわずかです。
「前の組に打ち込まない」
前の組が離れていることを必ず確認してください。コースはアップダウンがありますので、死角に隠れていることもあります。カートのモニターなどで前の組の位置を確認しましょう。
「コースを荒らさない」
グリーンの上ではパターしか使用できません。バンカーについた跡はきれいにならしてください。
「後ろの組をあまり待たせない」
ハーフ(9ホール)を2時間から2時間半で回ります。
初心者でもスムーズに回るアイデア
打てるときに打つ、あとは歩く、という気持ちでスコアは気にせず気軽にプレーしましょう。
1 ボールはグリーンに近づくまで、フェアウェイ上でもティーにボールを載せて(ティーアップして)打ちましょう。練習場で上手く打てても、コースではアップダウン、芝の状態があるので空振りします。なるべく平らなところでティーアップして打ちましょう。女子ならずっとドライバーでOKです。
2 ボールがなくなったら(ロストボールや池など)、「前進〇打」のところから打ちましょう。グリーンから始めてもいいです。
3 バンカーはなし。入ったら手で出しましょう。
4 パターは2回まで。思い切って狙って打ち、入らなかったら潔く拾って次のホールに向かいましょう。ゴルフで一番難しいのはパターなのです。
5 スコアはパー+2(ダブルボキー)を上限として記入しましょう。それ以上の数は初心者には数えきれません。

自然に囲まれ、旅の仲間と会話を楽しみながら体を動かし、お風呂やプールでリラックス。旅は冒険。ゴルフを始めないのはもったいない!
[Photos by shutterstock.com]

hanamuro ライター
沖縄の小さな離島に移住して15年。2つの宿を経営しています。夏は世界中からのお客様をお迎えし、冬は旅をして過ごしています。最近旅人になっても職業目線が抜けなくなりました。海外長期滞在にも興味があり10年以上ニュージーランドに通っています。
http://www.hanamuro.com/
今行ける海外はどこ?人気10エリアの入国条件まとめ
Nov 28th, 2020 | 内野 チエ
最近、少しずつ東南アジアや韓国、中国など、ビジネスや長期滞在者の渡航が可能になってきています。現時点では、帰国後、2週間の隔離が必要なので、まだ気軽に旅行に行けるわけではありませんが、状況は少しずつ変化しているようです。では、実際に行こうとすれば、どの国に行けるのでしょうか。人気の旅行先エリア10カ所の現時点での情報をまとめてお届けします!
まだ間に合う!お得に旅するなら知っておきたい、関東近郊自治体の割引制度ま
Nov 7th, 2020 | TABIZINE編集部
政府の観光支援策「Go To トラベル キャンペーン」とは別に、各都道府県でも独自のキャンペーンが実施されています。中には県民だけでなく、周辺地域の方対象のものもありますよ。TABIZINEでは、そんな各都道府県独自のキャンペーンについてまとめてみました。
3000円クーポンがもらえる!県民対象の「とくとく埼玉!観光応援キャンペ
Nov 6th, 2020 | ひつじ
政府の観光支援策「Go To トラベル キャンペーン」を利用したという人も多いのでは?これとは別に、各都道府県でも独自のキャンペーンが実施されています。今回は埼玉県の「とくとく埼玉!観光応援キャンペーン」についてまとめてみました。
GoToトラベルの「地域共通クーポン」電子クーポンを失敗せずゲットする方
Nov 3rd, 2020 | 鈴木幸子
皆さん、GoToトラベルキャンペーン、活用されていますか?この10月末の旅で、ANAダイナミックパッケージのGoToトラベル「地域共通クーポン」を実際に使ってみましたが、電子クーポンを入手する際、戸惑ってしまいました。なぜ、一発でクーポンが出てこなかったのか。失敗談も含めて、最初からうまくいく方法をご紹介いたします。
GoToトラベル×もっとTokyoが一緒に使える!東京都民限定宿泊プラン
Oct 30th, 2020 | TABIZINE編集部
10月1日から、政府の観光支援策の「Go Toトラベルキャンペーン」が東京も対象になり、さらに10月23日からは東京都民が使える「もっと楽しもう!TokyoTokyo」がスタートし、1人あたり1泊5,000円の補助が出るようになりました。都内のホテルにも2つのキャンペーンを併用できるプランがあり、今なら、普段なかなか行けないような高級ホテルもお得に泊まることができるチャンス!そこで、都内のホテルの多彩なプランを紹介します。
栃木県に泊まると5000円オフの県民限定割引とは?プレゼントキャンペーン
Oct 24th, 2020 | ひつじ
10月1日から、政府の観光支援策「Go To トラベル キャンペーン」が東京も対象になりました。これとは別に、各都道府県でも独自のキャンペーンが実施されています。今回は栃木県の「県民一家族一旅行」、県民以外も対象となる「とちぎに泊まろうキャンペーン」についてまとめてみました。
東京に5000円割引で宿泊できる!都民限定の「もっと楽しもう!Tokyo
Oct 23rd, 2020 | ひつじ
10月1日から、政府の観光支援策「Go To トラベル キャンペーン」が東京も対象になりました。これとは別に、各都道府県でも独自のキャンペーンが実施されています。今回は東京都の「都内観光促進事業(もっと楽しもう!TokyoTokyo)」についてまとめてみました。
福島県に泊まると1泊5000円が補助される!東北全県対象の「福島県宿泊割
Oct 19th, 2020 | ひつじ
10月1日から、政府の観光支援策「Go To トラベル キャンペーン」が東京も対象になりました。これとは別に、各都道府県でも独自のキャンペーンが実施されています。今回は福島県の「福島県宿泊割引事業」についてまとめてみました。
【バンライフで日本旅まとめ】安心、楽しい、快適な車の旅の魅力
Oct 12th, 2020 | TABIZINE編集部
コロナ禍でキャンピングカーへの関心が高まっています。人との接触を避けられる、車でそのまま泊まれるといった利点が注目されているのです。TABIZINEでは、キャンピングカーよりも少しお手軽なバンライフをシリーズで紹介しています。そもそもバンライフとは何か、どのように始めたらいいのか、そして快適に過ごす工夫など、今の時代にぴったりな旅行スタイルの魅力をお伝えします。
旅行前にチェック!Go Toトラベルの「地域共通クーポン」で気をつけたい
Oct 10th, 2020 | ひつじ
10月1日から配布が始まった、GoToトラベルキャンペーンの「地域共通クーポン」。旅行先のお店で使える便利なものですが、実は意外と見落としがちな注意点がいくつかあるんです。実際に詳細を知らないまま旅行へ行き、現地で困ってしまったなんて声も・・・。今回はそんな「地域共通クーポン」の押さえておきたい4つのポイントをご紹介します。