
2017年に初上陸し、表参道での旗艦店オープンを皮切りに大人気の、本格派ティースタンド「THE ALLEY(ジ アレイ)」。グローバルに展開する同店が、2月28日(金)に代官山にもオープン!オリジナルのタピオカを使った、本格派ミルクティーが味わえます!
特製タピオカが美味しい!ドリンクメニュー

●「ロイヤルNO.9 タピオカミルクティー」Mサイズ 500円(税抜)/Lサイズ 600円(税抜)
フルーティーな香りのアッサムベースの茶葉のミルクティー。茶師が特別にブレンドした、他では味わうことができない芳醇な味わいをじっくりお愉しみください。
●「黒糖タピオカシリーズ」Mサイズのみ 650円(税抜)
THE ALLLEYオリジナルの黒糖タピオカを使用。沖縄産黒糖蜜の中で、ことこと煮込んで仕上げました。マイルドな風味のミルクの「ラテ」と、柔らかい苦みが美味しい「抹茶ラテ」の2種類から選べます。
●「盆栽タピオカミルクティー」Mサイズ 600円(税抜)/ Lサイズ 700円(税抜)
アッサムタピオカミルクティーに、ココアチップとミントをあしらった、THE ALLEYの「盆栽」。見て、飲んで、味わって、癒されてほしい。そんな願いを込めて誕生した、日本の美をご堪能ください。

その他、「オーロラシリーズ」「翡翠レモングリーンティー」「レモンミルクと恋におちる」など、旬のフルーツなどを取り入れた、お茶やドリンクも揃っていますよ。
サクサクともちもち、どちらのマフィンがお好み?
サクサク派はこちら「ベイクド バー マフィン」。THE ALLEY人気NO.1茶葉「ロイヤルNO.9」入りで、華やかなフルーツの香りと軽やかな食感が楽しめますよ。デコレーションは「きなこ」「ホワイト」「ベリー」の3種のチョコ。ひと口頬張れば、笑顔が広がります!

「ベイクド バー マフィン」(きなこ・ホワイト・ベリーの3種チョコ)各 320円(税抜)
全て天然色、天然素材から作った「スチームドマフィン」。新鮮な野菜や果物によって、仕上がりの色が微妙に変わります。もちもち天然素材の生地に、トロっとクリームと愛情もたっぷり入っています。ほかほかでもちもちのマフィンを召し上がれ。

「スチームド マフィン」ビーガンチョコ 300円(税抜)、ソイパンプキン 300円(税抜)、いちごクリチ 320円(税抜)
お茶を使ったサラダやグリルメニューも
THE ALLEYの茶葉を使った、贅沢なサラダ。お茶は飲むだけじゃないのです。タピオカドリンクと一緒にどうぞ。

「ティーリーフサラダ」720円(税抜)~
店内のグリルでこんがり焼き上げたパオに、お肉や魚、野菜をたっぷり詰め込んだ「グリルド パオ」。食べたらきっと驚く、新食感のフードメニューが出来ました!

「グリルドパオ」420円(税抜)~
[PR TIMES]

SACHIKO SHIMOMURA ライター
旅行ガイドブックの編集者を経て、洋楽&邦楽のライブレポやインタビューを中心に手がけるフリーライターに。再び旅情報のメディアに戻ってきました。趣味は、都道府県のアンテナショップ巡り。川崎生まれ川崎育ちのフロンターレサポ。
東京・豊洲「チームラボプラネッツ」による、桜の咲きわたる世界で春を感じる
Mar 4th, 2021 | TABIZINE編集部
「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」(東京・豊洲)は、入館制限などの新型コロナウイルス感染拡大防止対策を取ったうえで3月6日(土)から再開します。ミュージアム内の2作品「Floating in the Falling Universe of Flowers」と「人と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング - Infinity」が、2021年3月6日(土)から4月30日(金)までの期間限定で桜に変化して楽しめるんです。さらに、敷地内のフードスタンドのメニューには、桜のスイーツも登場。チームラボプラネッツ TOKYO DMMで、春を思いっきり感じてみてくださいね。
粉もん!豚まん!大阪うまいもんまつり開催【京王百貨店新宿店】
Mar 4th, 2021 | 下村祥子
大阪から“うまいもん”ばかりを集めた「なにわ大阪 食いだおれ うまいもんまつり」が、京王百貨店新宿店で3月4日(木)より今年も開催!物産展で人気の定番の味から、初登場のお店まで31の銘店が勢ぞろいしますよ。その場で出来立てを味わえるイートインに加え、初のネット販売も50種類以上が登場します。
牛乳屋さんが作った食パンってどんな味!?濃厚食パンを求め「牛乳食パン専門
Mar 4th, 2021 | 小梅
街には食パン専門店があふれ、こんなにも食パンが“ごちそう”になる時代がやってくるとは誰が予想したでしょうか。そんな数ある食パン専門店の中で、「これは気になる!」と、心を奪われたお店がありました。それは、なんと牛乳屋さんが手掛けたという「牛乳食パン専門店 みるく」です。牛乳屋さんが作る食パンとは・・・一体どんな味がするのでしょうか!?
専用ボックスでテイクアウトも!お花見に持って行きたい「桜アフタヌーンティ
Mar 3rd, 2021 | 下村祥子
シャングリ・ラ ホテル 東京から、今年はテイクアウトして自宅でもお花見でも楽しめる「桜アフタヌーンティー」が新登場!まるでケーキスタンドのような専用ボックスに入ったスイーツやセイボリーは、お花見のテンションが上がること間違いなし!他にも、桜&イースタースイーツ、ヴィーガンパフェなど、春を感じる新作メニューが揃います!
【期間限定】東京駅「GODIVA café Tokyo」と福井県のコラボ
Mar 3rd, 2021 | ロザンベール葉
昨年11月にオープンした東京駅グランルーフ フロント内「GODIVA café Tokyo」に、2月27日(土)~3月14日(日)の期間限定で、福井県とコラボレーションした特別メニューが登場します。県の特産品を生かし、ビーガンスタイルにアレンジした6種類。オリジナリティあふれる数々を味わいに訪れてみませんか?
チューリップローズの春の新作!チーズにショコラにモンブランが咲き誇ります
Mar 1st, 2021 | 下村祥子
1号店誕生と同時にオープン1ヶ月で50万個を販売した、可愛すぎるスイーツの花園「TOKYOチューリップローズ」。記念すべき開店2周年の春、待望の新作ケーキを3月1日(月)に発表します!可愛い見た目と贅沢な味わいが楽しめる、3つの春色のチューリップ&ローズなケーキコレクションは、どれを選ぼうか迷ってしまいそうです!
【ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ】春の訪れを感じる美しき和パフ
Feb 28th, 2021 | 小梅
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイから、眺めるだけでも思わずため息がでるような、美しい和パフェが新登場します。メニューは、「柚子飴のパフェ」と「抹茶パフェとお汁粉」の2種類。ホテルのゆったりとしたラウンジで、日本の春を一足早く感じてみませんか・・・?
スフレとムースの2層構造が美味しい!ふわふわザクザクの発明的チーズケーキ
Feb 27th, 2021 | 下村祥子
濃厚でしっとりした生チーズスフレと、ふわっとした食感の生チーズムースの2層構造に、ザクザク食感が楽しめるプレスドアーモンドクッキーを合わせた、地球にも優しい“発明的チーズケーキ”「CHEESE WONDER」が新発売!まさにワンダーな味は、オンラインショップで毎週金曜・土曜日のみ限定販売中。イートインでのポップアップイベントも開催中です!
東京台湾飯|「四ツ谷一餅堂」の特注窯で焼く胡椒餅と濃厚シェントウジャン!
Feb 25th, 2021 | 石黒アツシ
台湾へ旅に出かけて、おいしい台湾料理を食べたい!そんな気持ちがうずうずしている皆さん、確かに旅に出かけるのはちょっと難しいかもしれません。だったらせめて、東京にいながら本格的でおいしい台湾料理を楽しみたい。連載「東京台湾飯」では、ひとりでもサクッと食べに行けて、しっかり台湾を感じられるお店のイチオシメニューを紹介します。第1回目のお店は、台北の夜市で食べたことがあるかもしれない「胡椒餅」と、朝ごはんにうれしい「鹹豆漿(シェントウジャン)」がおすすめの、「四ツ谷一餅堂」です。
台湾発フルーツティー!コーヒー派も納得の新メニューも「LaTREE果茶果
Feb 25th, 2021 | Mia
この春話題の台湾茶「金萱茶」と「四季春茶」を使用した新メニューが、新感覚フルーツティー専門店「LaTREE果茶果酒」に登場!選び抜かれた茶葉を使ったドリンクは、どれも幸せになる味わい。上品な酸味とコクが特徴の台湾コーヒーからも目が離せません。