
(c) JAPAN AIRLINES
JALが運営するすべてのラウンジの中で最高峰のサービスを提供する「ファーストクラスラウンジ」は、空港利用者の憧れの存在。成田空港の第2旅客ターミナル本館4階にある、国際線最上級ラウンジのJALファーストクラスラウンジが、2019年4月1日よりリニューアルオープンします。それにあわせて、食事サービスも一新するのだとか。なかなか垣間見ることのできないファーストクラスラウンジの様子を、新メニューとともにご紹介いたします。
デザインコンセプトは「モダンジャパニーズ」

(c) JAPAN AIRLINES
2018年11月の工事スタート以来、再オープンが待ち望まれていた本館4階のファーストクラスラウンジ。「モダンジャパニーズ」というコンセプトのもとでこのデザインを手がけたのは、日本を代表するインテリアデザイナー小坂竜氏です。マンダリン オリエンタル東京のメインダイニングや新丸ビルの環境デザインなどを手掛けた小坂氏だけあり、このJALファーストクラスラウンジも上品で洗練された落ち着きと、バラエティに富んだ空間展開を実現しています。フライトまでのひと時を、落ち着いた気分で過ごすことができそうです。
初のラーメン導入も。魅力的なメニュー

(c) JAPAN AIRLINES

(c) JAPAN AIRLINES
リニューアル前からの人気メニューを楽しめるビュッフェスタイルに加えて、ラウンジスタッフが目の前で取り分けるカウンタースタイルの「JAL’s Table」が、今回のリニューアルから新たに導入されます。2014年から日本航空のラウンジのテーブルコーディネートを担当する、テーブルコーディネーターの山本侑貴子さんが手掛けた「和御膳」や「サラダプレート」などなど、多彩なお料理が楽しめるのだとか。
そして、かねてよりリクエストが多かったというラーメンも、新たに2種類ラウンジメニューに加わります。そのうちのひとつは、東京を代表する人気らーめん店「阿夫利」の「柚子塩らーめん」。日本らしさを感じられる柚子の香りとあっさりとした塩味の効いたスープが特徴のラーメンは、旅立ち前の腹ごしらえにぴったりですね。

(c) JAPAN AIRLINES
2品目は、「JAL特製豚骨ラーメン」。濃厚な豚骨スープに「特製辛味噌」と「辛子高菜」を加え、スパイシーな味わいが楽しめるJAL特製ラーメンなのだとか。限定グルメ好きにはたまらない、機会があるならぜひ試してみたい一品です。

(c) JAPAN AIRLINES

(c) JAPAN AIRLINES
更に、新設される寿司の専用カウンター「鮨 鶴亭」で、ゲストの目の前で寿司職人がお寿司を握ってくれるサービスも。季節ごとに用意される3種類の日本酒や、ワインやローランペリエのシャンパンも同時に楽しめるなのだとか。ついつい長居しそうなので、フライトの時間を忘れないように気をつけないといけませんね。
■提供時間:07:30~12:30、15:00~20:00
身だしなみは足元から。シューシャインサービス

(c) JAPAN AIRLINES
リニューアル前から本館3階のファーストクラスラウンジなどで好評だったJALの靴磨きサービス。英国の高級靴メーカーJOHN LOBB(ジョン ロブ)社とのコラボレーションによるシューシャインサービスが、今回リニューアルされた本館4階のこちらでも期間限定で利用できます。海外への渡航がビジネスの場合、身だしなみも重要ですからね。プロの手で磨き上げられた靴で出発できたら、足取りも軽くなりそうです。
■提供時間
07:30~12:30 ※午前最終受付 12:15
15:00~20:00 ※午後最終受付 19:45
本館4階でのシューシャインサービスの提供は、2019年4月1日より開始予定の本館3階のJALファーストクラスラウンジエリアの改修工事が完了するまでの期間限定。当工事期間中、本館3階のJALファーストクラスラウンジエリアは閉鎖予定。
リニューアルオープンするJALファーストクラスラウンジのご紹介、いかがでしたでしょうか。とても快適そうなので、いつかぜひ利用してみたいですね。
[成田空港国際線JALファーストクラスラウンジをリニューアル~ラウンジで初めてラーメンの提供を開始~]

いながきの駄菓子屋探訪28千葉県船橋市「リュウ君の店」ただの“変な駄菓子
Jan 16th, 2021 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は千葉県船橋市の「リュウ君の店」です。
【日本の美味探訪】心に残る千葉県のご当地グルメ3選
Nov 11th, 2020 | 青山 沙羅
北から南まで全国47都道府県、日本には各土地の気候や文化に根付いたおいしいものがたくさんあります。この土地では何がおいしいの?ご自慢の郷土食は?旅に出たら、あなたの住んでいるエリアでは味わうことができない未知の美味を味わいたいですよね。あなたの旅がより楽しいものになるように、全国47都道府県各々のご当地グルメを3つセレクトしてみました。今回は千葉県です。
【地方の美味を自宅で】千葉県のお取り寄せグルメ5選
Aug 6th, 2020 | ひつじ
県外移動の自粛は解除されましたが、まだ旅行に出かけるのはためらってしまうかもしれません。それならば、食べ物だけでも旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか。今回は千葉県から、おすすめのお取り寄せグルメをご紹介。特産品からデザートまで、ご当地絶品グルメをぜひご自宅で。
おいしすぎて焦る!?高級食パン専門店「あせる王様」が千葉・船橋にオープン
Aug 1st, 2020 | 小梅
千葉県・船橋市に、高級食パン専門店「あせる王様」が、2020年8月1日(土)オープンします。味にうるさい王様ですらおいしくて焦ってしまうというコンセプトのもと、ベーカリープロデューサーの岸本拓也氏がプロデュース。プレーンとレーズンの食パン2種類が登場します!
銚子のキンメダイの塩焼き。トラベルライターが旅先で忘れられない「あの味」
Jul 28th, 2020 | 坂本正敬
「旅先で忘れられない味」と言われたら、何を思い浮かべますか? TABIZINEのライターが忘れられない旅先の味を書くシリーズ。今回は坂本正敬が、千葉県の銚子にある定食屋で食べたキンメダイの塩焼きを紹介します。
チョコミン党必見!せんねんの木から「チョコミントバウム」3種が新登場!
Jul 6th, 2020 | Katie
従来のイメージを覆す手作りバウムクーヘンを提案している専門店「せんねんの木」が、チョコミント好きに捧ぐチョコミントバウム3種の販売を発表しました。「大人のチョコミント」「クールチョコミント」「クッキーバニラチョコミント」は、千葉の2店舗(祇園店・君津店)とネットストアで販売開始です。利き酒ならぬ「利きチョコミント プチバウム3個セット」も、ネットストア限定で同時発売だそうですよ!
「せんねんの木」新ブランド、焼きたてフィナンシェ専門店がネットショップに
May 4th, 2020 | 小梅
バウムクーヘン専門店「せんねんの木」がプロデュースした新ブランド「Financier Party 木更津」(フィナンシェ・パーティー・キサラヅ)が、新型コロナウイルスの影響で店舗のグランドオープン日が延期したことを受け、「せんねんの木ネットショップ」にて先行オープンしました。
オーストラリア発祥「パイフェイス」から”しらす”や“バナナ”など軽食にぴ
Apr 5th, 2020 | Mia
笑顔がトレードマークのパイ専門店「パイフェイス」では、4月1日より新商品のパイ2種とドリンク1種が数量限定で登場!釜揚げしらすとぷりぷりの海老を使用したパイに、バナナとストロベリーを合わせたパイなど、ランチやおやつにぴったりの内容です。
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルのキュートな苺スイーツ
Feb 26th, 2020 | Kimiko
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルのカフェ「トスティーナ」にて3月1日から31日までの期間限定で、「ストロベリースイーツ&ベーカリー」が販売されます。真っ赤な苺がまるで宝石のような苺スイーツは、美味しいと可愛いを兼ね備え、写真映えすること間違いなし!春を彩る苺づくしのスイーツをお楽しみください!
成田空港第2ターミナルにDEAN & DELUCA CAFÉが
Feb 7th, 2020 | Mia
成田国際空港第2ターミナル サテライト3階(出国手続き後エリア)にDEAN & DELUCA CAFÉがオープン!海外へ出発前にクオリティの高い豆とバリスタのスキルで入れたコーヒーや、できたてのフードメニューでゆったりとくつろげる空間です。