
静岡の和茶倶楽部と無添加チョコレート専門店コンチェとのコラボ商品「ハードトリュフ(HARD TRUFFLE)」から、春季限定フレーバーが販売中です。新しい春季限定フレーバーは、話題のルビーチョコと桜を合わせた春らしい一品です。
まん丸の無添加スイーツ「ハードトリュフ」

香料や着色料、白砂糖が使われていない、ヘルシーなトリュフチョコレート菓子「ハードトリュフ」。全国に37人しかいないという日本茶鑑定士の一人、小松幸哉氏の監修のもと「抹茶」、「ほうじ茶」、「甘酒」の3種の定番フレーバーが作られています。この度、春の限定フレーバーとして桜茶味(ルビーチョコレート)が仲間入り。静岡県のお茶専門店「和茶倶楽部」と静岡県のチョコレートメーカー「コンチェ」がタッグを組み、原料にこだわって作る静岡産チョコレート菓子です。
春限定フレーバー「桜葉味(ルビーチョコレート)」

今回、春の限定商品として登場したのは、桜とルビーチョコレートのミックスフレーバー。2つのピンク色の素材からできる春らしい一品です。ダーク、ミルク、ホワイトに次ぐ第四のチョコレートとして注目されるルビーチョコレートは、着色料や他の素材を使わず、特別なカカオだけで作られた鮮やかな自然のピンク色で、フルーティーな酸味とすっきりした甘みが特徴です。そのルビーチョコとブレンドされる桜葉は、国産&無農薬の桜葉を使用。ルビーチョコのベリーのような酸味と甘みのあとに桜がふわりと香るような、まさに春を感じられるスイーツです。
定番フレーバー3種「抹茶」「甘酒」「ほうじ茶」

「ハードトリュフ」の商品には、定番商品として「抹茶」「甘酒」「ほうじ茶」の3種類があります。
「抹茶」は、愛知県西尾産と静岡産の2種の抹茶が使われ、チョコレートには花のような香りが特徴のガーナ産のカカオを使用。チョコレートの甘い香りと抹茶のやわらかな芳醇の香りが楽しめるひと粒です。
「甘酒」は、静岡の老舗酒造「大村屋酒造場」の大吟醸の酒粕が使われ、ハイチ産カカオで作られたチョコレートでコーティング。大吟醸の力強い香りと、チョコレートのやわらかな香りが特徴です。
「ほうじ茶」には、ガーナ産チョコレートが使われ、ほうじ茶の香ばしい焙煎の香りを引き立てます。
【HARD TRUFFLE~春季限定~】

・4粒入(抹茶味・桜葉味(ルビーチョコレート)各2粒×2種) : 1,836円
・8粒入(抹茶味・甘酒味・ほうじ茶味・桜葉味(ルビーチョコレート)各2粒×4種): 3,618円
[和茶倶楽部 直営店]
住所: 〒428-0006 静岡県島田市牛尾834-1
TEL: 0547-46-2069
営業時間: 8:00~16:00
休業日: 原則として日曜、祭日(* 但し、新茶時期=4 月下旬~ 5 月初旬は無休)、夏季休暇、年末年始、土曜(1、3、8 月)
オンライン販売: 和茶倶楽部ネット本店
[@Press]

minacono ライター
日本とカナダで観光業界に勤務。旅行会社、現地ツアーオペレーター、航空会社、観光局、いろんな分野で旅と関わってきました。現在はフランス在住。美味しい食べ物とお酒がうまく出会った時すぐ感動する。犬好き。でも猫みたいな性格に憧れる。
日帰りで沼津を気軽に楽しむ!駿河湾の魅力ひしめく「港八十三番地」現地ルポ
Dec 2nd, 2019 | Nao
東京から電車で約1時間と、気軽に日帰りでも訪れられる沼津。沼津港のほど近くに佇む、食と観光のテーマパーク「港八十三番地」は沼津を代表するスポットとして人気を博しています。今回は新アトラクションも登場し、ますます話題を集める港八十三番地を現地ルポ!
全国菓子博覧会でも最高賞!「玉華堂の極ぷりん」さらに美味しくリニューアル
Nov 7th, 2019 | minacono
静岡の老舗和菓子店が製造販売する「玉華堂の極ぷりん」。2001年に誕生し、受賞履歴もあるプリンの素材やパッケージがこの度一新されました。世界進出も視野に入れ開発された、高級感のある「極ぷりん」。ギフトとしても喜ばれそうな一品が完成しました。
クリームたっぷり!「とろける・デ・シュー(R)」の住吉屋がラスカ熱海にオ
Oct 22nd, 2019 | 下村祥子
熱海で長年愛され続け、累計販売300万個を超える「とろける・デ・シュー(R)」でおなじみの洋菓子・パンのお店「住吉屋」が、熱海の玄関口にある「ラスカ熱海」に初出店!プチサイズで食べやすい、こだわりのスイーツは、食べ歩きにもお土産にもおすすめですよ。
日帰りで熱海を満喫したい人にオススメ!「ATAMI BAY RESORT
Aug 25th, 2019 | 渡邊玲子
熱海後楽園ホテルが今年3月、複合型リゾートとしてオープン。日帰り温泉施設「オーシャンスパ Fuua(フーア)」をはじめ、伊豆の美味しいものが揃う「IZU-ICHI(イズイチ)」など、オススメのスポット満載なんです。「ATAMI BAY RESORT KORAKUEN」の見どころを、前・後編に分けてたっぷりレポートします!
松林と海、富士山による三保松原の美しい景色。みほしるべでお土産もチェック
Aug 24th, 2019 | Chika
富士山世界文化遺産の構成資産に登録されている静岡県静岡市三保松原は約7Kmの海岸に約3万本の松が生い茂り、松林と海、富士山が織りなす美しい風景が絵画や和歌で表現されてきました。また、三保松原は、天女が舞い降りた伝説の地とも言われています。松林と海、そして富士山が一体となった景観を見に、周辺散策はいかがでしょうか。
静岡県に行ったら寄ってみて!お土産探しにも「エスパルスドリームプラザ」【
Aug 22nd, 2019 | Chika
旅の楽しみの一つに、その土地を感じさせる「お土産選び」がありますよね。今回は、静岡県静岡市清水区にある商業施設「エスパルスドリームプラザ」をご紹介。カレーラムネやうなぎコーラ、桜えびサイダーなど、変わり種のラムネやサイダーが揃う「清水ラムネ博物館」や、まぐろ類缶詰日本一のシェアを誇る静岡ならではの、バラエティ豊かな缶詰類が並ぶ「清水かんづめ市場」など、その見所をTABIZINEライターがレポートします!
ビジュアルも味もいちご感満載「いちごおり」登場!食べてもビックリのかき氷
Jul 6th, 2019 | Chika
静岡県伊豆の国市のいちご専門店「道の駅伊豆のへそ 伊豆いちごファクトリー」では、夏でも美味しいいちごが楽しめます!新作いちごスイーツが登場。同店初の新感覚スイーツ系かき氷「いちごおり」3種に、新フレーバーのいちごのプリンも仲間入りです。
ルビーチョコと桜のコラボ!静岡生まれの「ハードトリュフ」春限定フレーバー
May 6th, 2019 | minacono
静岡の和茶倶楽部と無添加チョコレート専門店コンチェとのコラボ商品「ハードトリュフ(HARD TRUFFLE)」から、春季限定フレーバーが販売中です。新しい春季限定フレーバーは、話題のルビーチョコと桜を合わせた春らしい一品です。
熱海にオープン!いちごだらけのいちごビルで夢のいちごタイムを。
Apr 28th, 2019 | 石黒アツシ
ブーム再到来と言われる熱海。駅から徒歩2分、ビル一棟を丸ごと利用して、いちごのスイーツ専門店がGWに合わせて開店しました。場所は大人気の「熱海プリン」のすぐ並び。どんなおいしいものがあるのか早速リポートします。
早くも累計3万個突破した熱海スイーツの新定番!四角いシュークリーム専門店
Apr 25th, 2019 | 下村祥子
今年2月に熱海駅前の平和通り商店街にオープンして以来、毎日大行列となっている四角いシュークリームの専門店「熱海□(スクエア)シュークリーム」。こだわりの地元素材を生かし、一つ一つ工房で手作りした新感覚の真四角シュークリームは、早くも3万個を突破しました!