
タピオカミルクティー発祥の店として台湾から上陸したお茶専門カフェ春水堂(チュンスイタン)のTP TEAが、日本国内5店舗目となる六本木ヒルズ店をオープン。事前にオンラインでオーダーできるシステム「スマタピ」も導入し、ますます便利に!
日本5店舗目となる六本木ヒルズ店

台湾のお茶屋「春水堂(チュンスイタン)」が、1987年からタピオカミルクティーのカフェとして営業しているTP TEA。台湾国内で250店舗展開する、一大タピオカミルクティーブランドへと成長し、日本への進出も果たしました。今回オープンする日本5店舗目となるのは、六本木ヒルズ店。50種類以上のティーに加え、甘さや氷のカスタマイズもでき、自分好みのタピオカティーを選ぶ幅が広がります。タピオカドリンクのほか、ソフトクリームなどのスイーツ、ヌードル系の軽食などのメニューもそろいます。

[TP TEA夏季限定商品(写真左から)]
・アロエマンゴージャスミンティー: 550円(税抜)
・タピオカマンゴーラテ: 650円(税抜)
・マンゴースムージー: 550円(税抜)

[メニュー一例(写真左から)]
・タピオカミルクティーソフトクリーム(コーン)、(カップ): 530円(税抜)~
・大粒タピオカミルクティー: 550円(税抜)
・タピオカ抹茶ラテ: 550円(税抜)
事前にオーダーできる「スマタピ」導入

今回のTP TEA六本木ヒルズ店では、事前にオンラインでオーダーできる「スマタピ」を導入。タピオカドリンクの行列を少しでも緩和できるよう、事前にオーダーしておくことで混雑する時間帯でも列に並ばずに受け取れるシステムです。ドリンクのカスタマイズをゆっくり考えたい方にも嬉しいサービスですね。専用アプリをダウンロードする必要なく、PCやスマホのウェブサイトから直接オーダーしてクレジットカード決済します。最短で15分後のピックアップや、時間指定での予約注文ができます。タピオカドリンクを始め、アレンジティーやフードの購入もできるそうですよ。
六本木ヒルズ店オープンに合わせ、ユーザー登録すると初回1杯を無料で提供するサービスも実施するそうです。
【TP TEA 六本木ヒルズ店】
グランドオープン: 7月13日(土)
住所: 〒106-6108 東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ ヒルサイド1階
TEL: 03-6804-5254
営業時間: 11:00 ~22 :00(L.O 21:45)
公式サイト: https://jp.tp-tea.com/
[@Press]

minacono ライター
日本とカナダで観光業界に勤務。旅行会社、現地ツアーオペレーター、航空会社、観光局、いろんな分野で旅と関わってきました。現在はフランス在住。美味しい食べ物とお酒がうまく出会った時すぐ感動する。犬好き。でも猫みたいな性格に憧れる。
【大人気ネオ居酒屋】有楽町「台北餃子次次」で台湾の初夏グルメが登場!
May 19th, 2022 | Sayaka Miyata
東京・有楽町にある大人気餃子店「台北餃子次次(チィチィ)」で、2022年5月10日より初夏の新メニューがスタートしました。「セイロで皿焼売」、「昔ながらの叉焼エッグ」、「鶏そぼろの五目庵レタスで包んだやつ」など、この季節にぴったりの商品を楽しめます。おいしいお酒やカラフルな台湾ドリンクとともに、いかがですか?
電車で行ける東京諸島のグルメスポット!竹芝エリアの遊び方を徹底紹介
May 18th, 2022 | 小梅
再開発も進み、洗練された街並みの東京・竹芝エリア。浜松町駅などからも徒歩圏内ながら、「竹芝客船ターミナル」やアンテナショップ「東京愛らんど」など、東京諸島を感じられるスポットが多いことをご存知でしょうか? そこで今回は、同エリアで筆者が注目する「東京ポートシティ竹芝」を詳しくレポート。東京諸島の味が楽しめるグルメスタンプラリーが開催されていたので、その模様もお届けします。
【行列必至】38の人気パン店が新宿に大集結!「パンのある暮らし」が限定開
May 18th, 2022 | 下村祥子
小田急百貨店新宿店では、2022年5月18日(水)~23日(月)に、パンとパンのお供をメインにしたイベント「パンのある暮らし」が初開催されます。いま注目のパン屋と、パンにぴったりなチーズやソーセージ、紅茶の専門店などが38店舗大集結します。イートインではパンと一緒にワインを楽しむ“パン飲み”のコラボ企画も実施されますよ! さまざまな角度から提案される、パンのある豊かな暮らしを楽しんでみませんか?
美しく現代的な和菓子に出会える「ににぎ」【東京駅の最新お土産&グルメ特集
May 15th, 2022 | 小梅
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、京都祇園に本店を構える和菓子屋「ににぎ」です。
【祝開店】商業施設「カメイドクロック」を深掘り!Kim Soupをピック
May 14th, 2022 | Sayaka Miyata
2022年4月28日(木)、JR総武線「亀戸駅」からすぐの場所に、下町とニューカルチャーが融合した商業施設「KAMEIDO CLOCK(カメイドクロック)」が開業しました。関東初の店舗や、地元亀戸の名店「船橋屋」など全136店舗が出店する同施設。今回はその中から、地下1階の食市場「カメクロマルシェ」にオープンした韓国スープ専門店「Kim Soups(キム スープ)」を紹介します。
下北沢に注目店が誕生!本格ベトナム料理を手軽に味わう「チョップスティック
May 11th, 2022 | 下村祥子
再開発が進み、気になるスポットやお店が続々とできている下北沢。井の頭線の高架下には、2022年3月30日に個性的な飲食店などが並ぶ「ミカン下北」も開業し、さらに注目を集めていますよね。そんな人気商業施設に、本格ベトナム屋台料理が楽しめる「チョップスティックス」の下北沢店がオープンしました! パリッと食感のパンが自慢の「バインミー」が手軽にテイクアウトでき、お米でできた日本初の生麺フォーも味わえる、お一人様でもカップルでもグループでも、カジュアルに楽しめるベトナム料理店です。
片手にショートケーキの幸せ!CHAVATYから「クレープオムレット」新登
May 9th, 2022 | kurisencho
東京・表参道で連日人気のティーラテ専門店「CHAVATY(チャバティ)」。2022年4月23日(土)から、毎日14時と16時限定のテイクアウト限定販売で「クレープとオムレット」を合わせた「クレープオムレット」が新登場しています! お散歩にもぴったりな新しい形のテイクアウトスイーツをいただいてみました。
1日10食限定!スイーツ10種に中国茶飲み放題「チャイニーズアフタヌーン
May 7th, 2022 | 下村祥子
JR品川駅港南口に直結のラグジュアリーホテル「ストリングスホテル東京インターコンチネンタル」では、26階「チャイナシャドー」にて2022年5月9日(月)~8月31日(水)の期間、1日10食限定の「チャイニーズアフタヌーンティー」が開催されます。マンゴープリンやエッグタルト、オーギョーチなどスイーツや、海老蒸し餃子などのセイボリーに加え、6種類の中国茶も飲み放題に。90分間の豪華なアフタヌーンティー体験をぜひ!
京都で話題の紅茶とスコーンの専門店「TEA ROOM KIKI」が日比谷
May 5th, 2022 | kurisencho
地下鉄日比谷駅から直結の東京ミッドタウン日比谷の地下1階に2022年3月にオープンした、英国文化を楽しめる紅茶とスコーンの専門店「TEA ROOM KIKI(ティールーム キキ)」。京都と大阪で話題のカフェで、 連日列は絶えず、ティールームも満席! 今回はそんな同店で、紅茶にスコーン、食器やBGMに至るまで英国スタイルで優雅なひとときを過してみました。
大人用のお子様ランチって!?恵比寿で期間限定の注目グルメフェアが開催中!
May 5th, 2022 | 下村祥子
2022年6月23日(木)まで、JR恵比寿駅直結のショッピングモール「アトレ恵比寿」では、「究極の大人のお子様ランチフェア」が開催中! 普段は子どもだけの特権「お子様ランチ」ですが、このフェアでは誰にも気兼ねすることなく存分に味わえちゃうのです。王道からスパークリングワインが似合う変わり種まで、大満足できる一皿に出会えるはずですよ。