
【目黒】和のあかり×百段階段2019|7/6(土)~9/1(日)

(C)PR TIMES
ホテル雅叙園東京で、幻想的な「あかり」をテーマにしたアート展が行われます。

(C)PR TIMES
展示されるのは、宮崎県日南市在住の竹あかり作家 NITTAKE氏による竹を使ったアート作品や、「長崎ランタンフェスティバル」との色彩コラボレーション作品、気鋭のサンドアートデュオ emullenuettによる欄間の映写作品など。

(C)PR TIMES
絢爛豪華な文化遺産の空間で、伝統工芸や現代デザイナーとの異色の出会いが新しい芸術へと昇華され、唯一無二のアートが誕生。どこか不思議な懐かしさを感じさせる作品郡をお楽しみください!
詳しくはこちら「ホテル雅叙園東京」をご確認ください。
【赤坂】MIDTOWN LOVES SUMMER 2019|7/12(金)~8/25(日) 入場無料

(C)PR TIMES
東京ミッドタウンで、毎年恒例の夏イベントが開催!
今年も“日本の夏の涼”をコンセプトに、縁側での夕涼みや、小川のせせらぎ、緑あふれる開放的な和の空間を提供。
芝生広場の「水と生きる SUNTORY 光と霧のデジタルアート庭園」では、縁側に腰かけ、ひんやりとした霧に包まれた幻想的な空間を体感できます。

(C)PR TIMES
木陰で涼を楽しめる屋外ラウンジ「ROKU MIDPARK LOUNGE(ロク ミッドパーク ラウンジ)」も期間限定で登場。

(C)PR TIMES
ミッドタウン・ガーデンを流れる小川に足を浸せる「ASHIMIZU」は、今年で10回目の開催となります。
暑い日も風情を感じる水辺の空間で、涼を感じることができるスポットです。
詳しくはこちら「東京ミッドタウン」をご確認ください。
【池袋】へんないきもの展3+うんこ|7/12(金)~10/14(月)

(C)PR TIMES
サンシャイン水族館では、著作家・早川いくを氏とのコラボレーションによる特別展「へんないきもの展3」を開催しています。今回、新たに“うんこ”をテーマに加え、へんてこさ、面白さがさらにパワーアップ!

(C)PR TIMES
うんこをテーマにした新コーナー「うんコーナー」では、“ためグソ”をするケープハイラックス、“自分のうんこを食べる”アンゴラウサギなど、うんこがへんな生き物の展示を行います。
また、生き物たちのうんこの臭いを嗅げる「教育実臭(じっしゅう)」、サンシャイン水族館で飼育している生き物からとれたホヤホヤの「今日のうんこ」の展示など、うんこにまつわるおもしろ展示にも注目。

(C)PR TIMES
ジャコウネコ(ルアック)が食したコーヒーチェリーの種からできた“うんこのコーヒー”など、うんこをテーマにした限定フードの販売も行います。
詳しくはこちら「サンシャイン水族館」をご確認ください。
【押上】東京金魚ワンダーランド2019|7/12(金)~10/31(木)

(C)PR TIMES
すみだ水族館が、“日本の夏”をイメージした昭和レトロな雰囲気に大変身!
「懐かしさ」をテーマに、レトロかわいい金魚展示空間「東京レトロ金魚」を開催します。
ビーズの暖簾をくぐると、昭和時代を感じる広告看板や雑貨、金魚ちょうちんなどの装飾がある空間が広がります。

(C)PR TIMES
床には、歩くと波紋が映像となって映るインタラクティブな演出も。

(C)PR TIMES
珍しい黄色い金魚「イエローコメット」をはじめ、ワキン、リュウキン、デメキン、タンチョウなどの金魚が鑑賞できる水槽も並びます。
詳しくはこちら「すみだ水族館」をご確認ください。
【有明】ハンドメイドインジャパンフェス2019|7/20(土)・7/21(日)

(C)PR TIMES
東京ビッグサイトで、日本最大級のハンドメイドマーケットプレイス「Creema(クリーマ)」によるハンドメイドの祭典が行われます!

(C)PR TIMES
会場には、国内外で活躍する約3千人ものクリエイターのオリジナル作品がずらり。
夏をテーマにしたアイテムも多く並びます。

(C)PR TIMES
アクセサリー、バッグ、洋服、帽子、スマホケース、傘、ランプ、手作り御朱印帳など、ここだけでしか販売されていないレアなアイテムがいっぱいです。
作品の展示・販売を行う「クリエイターエリア」のほか、アーティストによるライブステージを展開する「ミュージック&プレイエリア」、ゆったり寛げる「フード&カフェエリア」もあり、お買い物からエンターテイメント、食事まで存分に楽しめますよ!
詳しくはこちら「ハンドメイドインジャパンフェス」をご確認ください。
毎週木曜更新「今週どこ行く?東京都内近郊おすすめイベント」、次回は7月25日木曜日にお届けいたします。お楽しみに!

内野 チエ ライター
Webコンテンツ制作会社を経て、フリーに。20歳で第1子を出産後、母・妻・会社員・学生の4役をこなしながら大学を卒業、子どもが好きすぎて保育士と幼稚園教諭の資格を取得、など、いろいろ同時進行するのが得意。教育、子育て、ライフスタイル、ビジネス、旅行など、ジャンルを問わず執筆中。特技はワラビ料理と燻製作り。
美しく現代的な和菓子に出会える「ににぎ」【東京駅の最新お土産&グルメ特集
May 15th, 2022 | 小梅
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、京都祇園に本店を構える和菓子屋「ににぎ」です。
【祝開店】商業施設「カメイドクロック」を深掘り!Kim Soupをピック
May 14th, 2022 | Sayaka Miyata
2022年4月28日(木)、JR総武線「亀戸駅」からすぐの場所に、下町とニューカルチャーが融合した商業施設「KAMEIDO CLOCK(カメイドクロック)」が開業しました。関東初の店舗や、地元亀戸の名店「船橋屋」など全136店舗が出店する同施設。今回はその中から、地下1階の食市場「カメクロマルシェ」にオープンした韓国スープ専門店「Kim Soups(キム スープ)」を紹介します。
下北沢に注目店が誕生!本格ベトナム料理を手軽に味わう「チョップスティック
May 11th, 2022 | 下村祥子
再開発が進み、気になるスポットやお店が続々とできている下北沢。井の頭線の高架下には、2022年3月30日に個性的な飲食店などが並ぶ「ミカン下北」も開業し、さらに注目を集めていますよね。そんな人気商業施設に、本格ベトナム屋台料理が楽しめる「チョップスティックス」の下北沢店がオープンしました! パリッと食感のパンが自慢の「バインミー」が手軽にテイクアウトでき、お米でできた日本初の生麺フォーも味わえる、お一人様でもカップルでもグループでも、カジュアルに楽しめるベトナム料理店です。
片手にショートケーキの幸せ!CHAVATYから「クレープオムレット」新登
May 9th, 2022 | kurisencho
東京・表参道で連日人気のティーラテ専門店「CHAVATY(チャバティ)」。2022年4月23日(土)から、毎日14時と16時限定のテイクアウト限定販売で「クレープとオムレット」を合わせた「クレープオムレット」が新登場しています! お散歩にもぴったりな新しい形のテイクアウトスイーツをいただいてみました。
1日10食限定!スイーツ10種に中国茶飲み放題「チャイニーズアフタヌーン
May 7th, 2022 | 下村祥子
JR品川駅港南口に直結のラグジュアリーホテル「ストリングスホテル東京インターコンチネンタル」では、26階「チャイナシャドー」にて2022年5月9日(月)~8月31日(水)の期間、1日10食限定の「チャイニーズアフタヌーンティー」が開催されます。マンゴープリンやエッグタルト、オーギョーチなどスイーツや、海老蒸し餃子などのセイボリーに加え、6種類の中国茶も飲み放題に。90分間の豪華なアフタヌーンティー体験をぜひ!
京都で話題の紅茶とスコーンの専門店「TEA ROOM KIKI」が日比谷
May 5th, 2022 | kurisencho
地下鉄日比谷駅から直結の東京ミッドタウン日比谷の地下1階に2022年3月にオープンした、英国文化を楽しめる紅茶とスコーンの専門店「TEA ROOM KIKI(ティールーム キキ)」。京都と大阪で話題のカフェで、 連日列は絶えず、ティールームも満席! 今回はそんな同店で、紅茶にスコーン、食器やBGMに至るまで英国スタイルで優雅なひとときを過してみました。
大人用のお子様ランチって!?恵比寿で期間限定の注目グルメフェアが開催中!
May 5th, 2022 | 下村祥子
2022年6月23日(木)まで、JR恵比寿駅直結のショッピングモール「アトレ恵比寿」では、「究極の大人のお子様ランチフェア」が開催中! 普段は子どもだけの特権「お子様ランチ」ですが、このフェアでは誰にも気兼ねすることなく存分に味わえちゃうのです。王道からスパークリングワインが似合う変わり種まで、大満足できる一皿に出会えるはずですよ。
ハワイアンクレープ「クレープス ノカオイ」日本2号店オープン!東京限定を
May 4th, 2022 | kurisencho
ハワイで人気のクレープハウス「Crepes NoKa'Oi(クレープス ノカオイ)」が、東京・自由が丘に続き日本第2号店として成城学園前オープン! 贅沢感があり上品でやさしいハワイアンなフレンチクレープで、ディナーには成城店限定メニューも新登場。今回は東京限定のクレープを実食してみました。
【今買うべき新作お土産】プレスバターサンドの新ブランド!大丸東京にバター
May 3rd, 2022 | kurisencho
旅行の出発やお土産でいつもわくわくする東京駅。今回注目したのは、バターサンド専門店「PRESS BUTTER SAND」のスピンオフブランドとして、大丸東京の地下1階に新規オープンした「八 by PRESS BUTTER SAND(ハチ バイ プレスバターサンド)」。和と洋の垣根を越えたという「バター和菓子」を実食レポートします!
お台場が韓国スイーツだらけに!?今年のGWに行きたい「韓国スイーツフェス
Apr 25th, 2022 | 下村祥子
韓国スイーツを扱うキッチンカーが、東京お台場の「ダイバーシティ東京 プラザ」に大集結! 進化系韓国スイーツが並ぶ「韓国スイーツフェス」が、ゴールデンウィークの2022年4月29日(金・祝)~5月8日(日)に開催されます! 韓国の進化系ワッフルから、いちごのパフェやフルーツキャンディ、韓国屋台の定番として親しまれているホットクなど、さまざまなスイーツが楽しめますよ。