
よだれが止まらない「肉食女子」エリア

10月3日から10月14日までの11日間、大阪の長居公園で開催されるのは、新企画の「グルメ女子博」と、今年で開催3回目となる「ラーメン女子博 in 大阪 2019」です。
新登場となる「グルメ女子博」では、主に「肉食女子」、「餃子女子」、「スイーツ女子」の三部構成!
「肉食女子」エリアでは、様々なお肉料理を堪能することができます。神戸三宮きた松のイベント人気メニューである和牛串とハラミ串は、自慢の自家製タレで味わう絶品!(ハラミ串は塩も選択可能)
また、大分のソウルフード「とり天」や、溢れる肉汁がたまらないネギ上タン塩など、どれも食べておきたいラインナップです。
豊富なライナップの「餃子女子エリア」
餃子女子エリアでは、定番の焼き、揚げ餃子に始まり、流行りの激辛餃子も登場します!
「宇都宮餃子館」の「健太餃子」は那須高原産の栃木ロイヤルポークなど、厳選された食材を使用し素材の本来の旨味を感じることができます。さらに、激辛好きにはたまらない唐辛子とハバネロ入りの餃子まで味わえます。
その他にも、茨城県古河市で創業55年を超える老舗店「丸満」からは、大量のラードで焼き上げるサクサクふわふわでジューシーな餃子「福包み揚げ焼き餃子」がお目見え。
普段は、なかなか足を運ぶことができない地方の絶品グルメも味わえるが、「グルメ女子博」の魅力のひとつです。
毎回大人気!「スイーツ女子」
ラーメン女子博でも毎回大人気なのが、スイーツ!美味しいご飯を食べた後は、甘いスイーツに惹かれますよね。今回は、最近大流行のタピオカドリンクはもちろん、プリンにジェラート、かき氷など数多くのメニューを取り揃えています。
SNS映え必須のスイーツもたくさんあるので、ぜひ写真を撮ってみてはいかがでしょうか?
出店店舗概要
・神戸牛ステーキ「神戸三宮きた松」
・中津からあげ「職人のからあげ 華鳥」
・ネギ上タン塩「肉小僧 匠」
・健太餃子・超辛健太餃子「宇都宮餃子館」
・ワインに合う赤鴨餃子・白鴨餃子「オペレッタ52」
・炭火焼鳥餃子、薄皮餃子(焼き揚げ)「餃子専門店 龍の餃子」
・カップラテアート「R・JCOFFEEROASTERS」
・かき氷「川久」
・アイスクレープ「クレープリー・クランデール」
・ティラプリ「こだわりプリン専門店 うっふぷりん」
・ジェラート「Gelateria La Nave」
・タピオカチーズティー「CHEESE TEA STAND この世界観」 等
全国累計約75万人を動員した不動の企画

日本全国から選ばれた絶品ラーメンが大集合した「ラーメン女子博」は、全国累計約75万人動員した大人気のイベントです。通常のフードフェスと違うのは、ラーメン好きな女性が心ゆくまでその味を堪能できるように様々な配慮がされていること!

人目を気にせずラーメンが食べられるように、場内には女性専用席が用意されていたり、

キュンとするような甘いマスクのイケ麺スタッフまで登場。ここでしか味わえない特別な時間を楽しんでみてはいかがでしょうか?
ラーメン女子博 in大阪2019 / グルメ女子博 2019 同時開催
・日程
二部:2019年10月10日(木)~10月14日(月・祝)
平日:11:00~22:00 / 土日祝 10:00~22:00 ※ラストオーダー21:30
※ラーメンのみ一部と二部で出店店舗が変わります。
・場所:長居公園 自由広場
(大阪市東住吉区長居公園1-1)
・費用:入場料無料(男性ももちろん大歓迎!)
※飲食の際は飲食券購入が必要となります。
・公式HP:
http://www.ramengirls-fes.com/
[PR TIMES]

mia ライター
国際中継やLIVE撮影の仕事を経て、フリーライターに。音楽と旅が人生の舞台。忙しい日々に埋もれた「ワクワク」を掘り起こしてイラストと共にお届けします。旅の醍醐味は旅先で友だちを作ること。国際結婚を経て、ドイツへ移住(予定)元ディズニーキャスト。
台湾カステラとプリン!?夢のコラボスイーツが登場
Jan 21st, 2021 | ロザンベール葉
年間3万本の「チューチュープリン」を販売する「プリン専門店プリーーン」と、2020年のスイーツ業界に旋風を巻き起こした「台湾カステラ専門店 澎澎(ポンポン)」がタッグを組んだコラボスイーツが新登場。2021年1月15日(金)より大阪・なんばCITYにて販売中です。なめらかな「プリーーーン!」と生クリームの上に「ポンポン」の台湾カステラをのせた、夢のような一品が誕生しました!
1箱に10粒以上!ホテルパティシエ仕上げの「あまおう苺デニッシュサンド」
Jan 20th, 2021 | 下村祥子
フルーツサンドで有名な行列のできる老舗果物店「FRUIT GARDEN 山口果物」とシェラトン都ホテル大阪のスピンオフ企画が実現。シェラトン都ホテル大阪の1階ロビーに、期間限定で山口果物の臨時店舗が登場して、あまおう苺を1箱に10粒以上も贅沢に使用した「あまおう苺デニッシュサンド」が限定販売されます!
1月15日は「いちごの日」!関西ブランドいちごのスイーツに注目【あべのハ
Jan 7th, 2021 | 下村祥子
1月15日の「いちごの日」にちなんで、あべのハルカス近鉄本店の和洋菓子売場では、いちごスイーツ特集を開催!奈良県産の「古都華」をはじめ、関西のブランドいちご等を使ったケーキやパフェ、いちご大福といった多彩ないちごスイーツが約15ショップ登場します。ここでしか買えない、近鉄本店限定スイーツは7種あるので要チェックです!
食パン専門店×コーヒースタンド「レブレッソ」にいちごの新メニューが登場
Jan 2nd, 2021 | 小梅
コーヒースタンド併設の食パン専門店「レブレッソ」から、いちごがギュッと詰まったフルーツサンド「ストロベリーショートケーキサンド」が新登場します。その名のとおり、ストロベリーショートケーキをイメージ ... more
自宅用からお土産まで!なんばマルイの新・食ゾーン「よってみて」がオープン
Dec 24th, 2020 | ロザンベール葉
「なんばマルイ」1Fに、個性あふれる10店舗が集結した新・食ゾーン「よってみて」がグランドオープンしました。イートインとテイクアウト、普段遣いにもお土産用にも使える、気軽に立ち寄れる飲食ゾーンです。ワクワク感を与えてくれるスイーツやドリンクが満載ですよ!
高級「生」食パン 乃が美から限定商品「北海道 雅 あんジャム」が発売
Dec 20th, 2020 | ロザンベール葉
高級「生」食パン専門店「乃が美」から、「北海道 雅 あんジャム」が2020年12月20日(日)より販売スタート。上品な甘味が特徴の北海道十勝産「雅(みやび)小豆」を使用し、乃が美のパンに合うよう甘味をバランス良く調整しています。小豆本来の甘さと、さっぱり風味のあんとのコラボレーションを楽しめます。金粉入りのラベルでプレミアム感たっぷりの一品です。
感激される大阪土産!1本800円の「バトンドール リシェエドゥ」実食ルポ
Dec 17th, 2020 | 山口彩
関西や福岡でしか買えない、江崎グリコの高級ポッキー「バトンドール」。いまだ通な関西・福岡土産として人気があります。今回は、そのバトンドールの最高峰とも言える、1本800円の「バトンドール リシェエドゥ」を実食ルポ。日持ちは要冷蔵で製造後14日間、阪急うめだ本店、髙島屋大阪店などで購入できる超レアなお土産です!
京都発のブーランジェリー「Le Petit Mec<ル・プチメック>」が
Nov 30th, 2020 | AYA
京都発の本格フレンチスタイルのブーランジェリー「Le Petit Mec(ル・プチメック)」が、11月20日(金)に大阪エリア初の店舗として心斎橋パルコB1エリアにグランドオープン!定番「ルヴァン」を中心にハード系のパンや、限定サンドイッチが登場。
キュートな容器に胸躍る!どうぶつのり「フエキくん」が限定スイーツに
Nov 22nd, 2020 | 小梅
どうぶつのり「フエキくん」の専門ショップ「フエキショップ-Fueki shop-」が、2020年11月20日(金)より、心斎橋PARCO 9F 東急ハンズ内にオープンします。見逃せないのは、ショップ限定の「フエキソフトクリーム」と「フエキアイスクリーム」。好きな容器を選んだり限定カラーがあったりと、とびきりキュートなスイーツが新登場します。
食パン専門店×コーヒースタンド「レブレッソ」から、お芋のコラボトーストが
Oct 22nd, 2020 | 小梅
毎朝店内で焼き上げるこだわりの食パンや、バリスタが一杯一杯淹れるコーヒーなどを販売している食パン専門店×コーヒースタンドのお店「レブレッソ」。2014年に大阪市天王寺区の一軒家からスタートし、現在では大阪、東京、名古屋、福岡など全国9店舗を展開中です。そんな「レブレッソ」から、日本一の焼き芋屋とコラボした秋季限定商品が登場します。