
【横浜】ヨコハマミライト ~みらいを照らす、光のまち~|11月14日(木)~2月16日(日) 入場無料

(C)PR TIMES
昨年大好評を得たイルミネーション「ヨコハマミライト」。横浜駅東口方面からみなとみらいエリアさくら通りまで続く全長約1.5kmにも及ぶイルミネーションが、今年も開催となりました!

(C)PR TIMES
ブルーやシャンパンゴールド、ホワイト、ウォームホワイトなど、LEDストリングライトを約50万球、ステージ照明にも使用するLEDパーライトを約60台使用。各スポットごとに味わいの異なるイルミネーションが楽しめます。

(C)PR TIMES
横浜美術館とマークイズみなとみらいの間を繋ぐ「美術の広場」にはストリートピアノが置かれ、誰でも弾くことができます。音が鳴ると周辺のイルミネーションが反応。インタラクティブな光と音の芸術が完成します。
詳しくはこちら「ヨコハマミライト」をご確認ください。
【お台場】イルミネーションアイランドお台場2019|11月15日(金)〜12月25日(水) 入場無料

(C)PR TIMES
アクアシティお台場、ヴィーナスフォート、フジテレビ、パレットタウン大観覧車など、お台場周辺の商業施設が参加するイルミネーションイベントが今年も開催されます。
参加施設は10!街全体が光に包まれる、お台場の冬の風物詩です。写真映えスポットも多く、カメラ片手にぜひあちこち散策にお出かけください!
詳しくはこちら「東京都」をご確認ください。
【横浜】Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫|11月22日(金)~12月25日(水) 入場無料

(C)PR TIMES
横浜赤レンガ倉庫で、34日間にわたってクリスマス・マーケットが開催されます。
クリスマス・マーケットといえば、ヨーロッパが本場。横浜赤レンガ倉庫では、“ドイツ・ニュルンベルク”をイメージ。「ドイツ 肉料理&グリューワイン」をコンセプトに伝統的なドイツのクリスマスマーケットを再現します。

(C)PR TIMES
「Cheese Dish Factory(チーズディッシュファクトリー)」からは、定番人気のチーズドッグをシュリンプバージョンにアレンジした新商品が登場。体が温まるクラムチャウダーや、ほっとチーズラテなども提供します。
このほか、会場ではクリスマスならではのフードやドリンク、クリスマス雑貨などを多数販売。クリスマスのお買い物にぜひお立ち寄りください!
詳しくはこちら「横浜赤レンガ倉庫」をご確認ください。
【池袋】~冬フェス パレコレ~ クリスマススイーツフェア|11月23日(土)~12月25日(水)

(C)PR TIMES
サンシャインシティプリンスホテルのカフェ&ダイニングChef’s Paletteで、クリスマススをテーマにしたスイーツブッフェが行われます。
「オレンジのティラミスタルト」、「バニラとブルーベリーのムース」等の新作をはじめ、定番の「ブッシュ・ド・ノエル」や「ショートケーキ」など、20種類以上の華やかなスイーツが勢ぞろいします。さらに、12月20日(金)~25日(水)のラスト6日間は、スペシャルメニューもが加わりいっそう豪華に!
ランチ&カフェタイムの料金は大人3,60円、小学生1,400円、幼児(4~6才)800円、3才以下無料(※12月20日(金)~25日(水)は大人のみ+200円)。
ディナータイムの利用も可能です(料金別)。
詳しくはこちら「サンシャインシティプリンスホテル」をご確認ください。
【横浜】アートリンク in 横浜赤レンガ倉庫|11月30日(土)~2020年2月16日(日)

(C)PR TIMES
横浜赤レンガ倉庫のイベント広場に巨大リンクが出現!2005年の初開催から毎年、アーティストが描くアート作品とコラボレーションし、アイススケートリンクを賑やかに飾ってきました。
15回目となる今回は、雑誌「ビッグイシュー日本版」に登場する可愛らしいキャラクター「マムアンちゃん」の生みの親であるタイのアーティスト、ウィスット・ポンニミットさんが協力。ポップでレトロ、ほんわか心あたたまる優しいタッチの作品が、リンクをかわいく華やかに演出します!
入場料は大人700円、高校生~3歳まで500円、付添観覧料200円、貸靴料500円。
詳しくはこちら「横浜赤レンガ倉庫」をご確認ください。
毎週木曜更新「今週どこ行く?東京都内近郊おすすめイベント」、次回12月12日木曜日にお届けいたします。お楽しみに!

内野 チエ ライター
Webコンテンツ制作会社を経て、フリーに。20歳で第1子を出産後、母・妻・会社員・学生の4役をこなしながら大学を卒業、子どもが好きすぎて保育士と幼稚園教諭の資格を取得、など、いろいろ同時進行するのが得意。教育、子育て、ライフスタイル、ビジネス、旅行など、ジャンルを問わず執筆中。特技はワラビ料理と燻製作り。
【日本の禁足地12選】美しくも恐ろしい!オソロシドコロ・八幡の藪知らず・
Aug 13th, 2022 | あやみ
禁足地とは、歴史や宗教的な背景などで立ち入りが禁止されている場所……。日本全国には、一般人の立ち入りが禁止されていたり、限られた人しか入ることができないスポットなどが点在しています。今回は、美しくも恐ろしい日本の禁足地を12ヶ所ご紹介。なんと東京23区にも禁足地が存在するんです。いずれのスポットも、圧倒的な神秘のパワーを感じますよ。
【飛行機好き必見】本格フライトシミュレーターで好きな空港からテイクオフ!
Jul 31st, 2022 | kurisencho
夢の世界旅行、そして憧れの職業パイロット。千葉・舞浜の「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」では、旧政府専用機と同じ内装が設置されたMD-90型のキャビンモックアップと、本格フライトシミュレーターでパイロット体験ができる新施設が2022年8月1日(月)からオープンします。宿泊せずとも体験できるということで、一足先に体験してきました!
【東京ディズニーランド2022】ホテル・アトラクション・レストラン最新情
Jul 26th, 2022 | あやみ
夏休みに東京ディズニーランドを訪れる予定の人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、東京ディズニーランドのホテル・アトラクション・レストランの最新情報はもちろん、おすすめのお土産まで一挙にご紹介! すべて現地取材です。
【元気が出る!ひまわり畑の絶景スポット2022】おすすめ全国34選!時期
Jul 15th, 2022 | 内野 チエ
太陽に向かって咲く大輪のひまわり。一面に広がる黄色のひまわり畑は、夏だからこそ見られる絶景です。太陽に向かって咲くひまわりの様子から、「あなただけを見つめる」という花言葉も。「情熱」「憧れ」などの花言葉もあり、元気をもらえるひまわりの花にふさわしいイメージですよね。今回は、日本各地のひまわり畑から、おすすめスポットを厳選して34カ所紹介。各スポットの開花時期やイベント情報もあわせてお届けします。
千葉県・柏の葉T-SITEで「おやこで楽しむ夏祭り2022」開催!夏の思
Jul 11th, 2022 | autumn
千葉県・柏市にある「柏の葉T-SITE」では、2022年7月22日(金)~24日(日)の3日間「おやこで楽しむ 夏祭り 2022」が開催されます。縁日屋台がズラリと並び、夏の風物詩ともいえる手持ち花火や、盆踊りを楽しむことができますよ。さらに会場では、着付け付きの浴衣レンタルも! この夏の思い出を作ることができそうですね。
【ナイトパス復活!】ディズニーランドとディズニーシーで平日17時以降・休
Jul 5th, 2022 | TABIZINE編集部
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーで、お得な新パスポート登場! 平日17時以降どちらかのパークに入園可能なパスポート「ウィークナイトパスポート」と、休日15時以降どちらかのパークに入園可能なパスポート「アーリーイブニングパスポート」が新たにスタート。2022年7月5日(火)14:00〜発売開始です。“アフ6”を待ち望んでいたみなさん、これは見逃せませんよ〜!
【体験速報】夏限定スプラッシュ・マウンテン「びしょ濡れMAX」徹底ルポ!
Jul 1st, 2022 | autumn
東京ディズニーランドの「スプラッシュ・マウンテン」が期間限定でスペシャルバージョンに! 2022年7月1日(金)~8月31日(水)の間、通常よりさらにびしょ濡れになる、スプラッシュ・マウンテン「びしょ濡れMAX」となっています。果たしてどれくらい濡れるのか!? 気になる前髪のビフォーアフターも! 編集部が早速体験してきました。
「山万ユーカリが丘線」を現地解説!千葉ユーカリが丘で楽しむプチ旅行とは?
Jun 22nd, 2022 | 北 秀昭
千葉県佐倉市にある「ユーカリが丘」は、不動産会社の山万が主体となって開発したニュータウン。東京と成田空港を結ぶ鉄道「京成線」でつながっており、東京・上野駅からは約50分、成田空港駅までは約30分で到着。都心のベッドタウンとしても発展してきました。今回は街をお散歩するとともに、新交通システム「山万ユーカリが丘線」も楽しんでみましょう。
【2022年関東】潮干狩りスポット10選!時期・持ち物・持ち帰り方を達人
Apr 17th, 2022 | 窪咲子
潮干狩りのシーズンが到来!大人も時間を忘れて、つい夢中になってしまうレジャーですが、「どこがいいの?」、「何時に行けばいいの?」、「持ち帰る方法は?」などの知りたいこともたくさんありますよね。そこで今回は、関東のおすすめスポットの紹介とともに、必要な知識と持ち物などを、潮干狩りの達人「原田知篤」さんに詳しく解説してもらいました。
風車に55万本のチューリップが映える「佐倉チューリップフェスタ2022」
Mar 28th, 2022 | 下村祥子
千葉県佐倉市の印旛沼湖畔にある「佐倉ふるさと広場」では、2022年3月26日(土)から「佐倉チューリップフェスタ2022」が開催されています。オランダ風車をバックに咲き誇る、約80種類55万本のチューリップがあなたを迎えてくれますよ。春風を感じながら楽しむ、観光船やレンタサイクルでの印旛沼湖畔めぐりもおすすめです!