
カラダが恋する次世代のリカバリードリンク
「AMAZAKE STAND」のドリンクはすべて、作りたての自家製“生あま酒”を使用しています。通常に流通しているあま酒が行う、一度70度以上に熱する「火入れ」という工程を行わず、生きた菌をカラダに取り入れられる“生あま酒”を、一杯一杯丁寧に提供するためのドリンクスタンドです。

あま酒には、ブドウ糖、必須アミノ酸全種類、ビタミンB群全種類が含まれ、美腸&美肌効果はもちろん、疲労回復の効果が抜群!日本のトップアスリートもリカバリードリンクとして、日々のコンディショニングに取り入れるほどです。

新感覚!見た目に可愛くて美味しい「生あま酒」
あま酒の自然な甘さを生かし、トッピングにも全て砂糖不使用。なのに、これまでのあま酒の概念を覆してくれる、見た目にもこだわった親しみやすい“生あま酒”メニューをお楽しみください。
【期間限定】ティラミスあま酒

あま酒にほろ苦いエスプレッソを加え、あま酒で作ったティラミスを大胆にトッピング!マスカルポーネチーズとあま酒の相性の良さが実感できる一品です。寒い時期だけの期間限定品。
「ティラミスあま酒」650円(税込)
ベリーあま酒

ベリーあま酒の上に乗っているのは“ノンシュガーのあま酒ホイップ”です。甘酸っぱいベリーとあま酒の優しい甘さがマッチした、見た目にも可愛い一杯。
「ベリーあま酒」600円(税込)
抹茶あま酒


あま酒ホイップの上に、その場で立てた抹茶をトッピングした、鎌倉らしい「和」のコラボレーション。抹茶のほろ苦さがあま酒の甘さとマッチした、スタッフおすすめの一杯です。
「抹茶あま酒」600円(税込)
自家製生あま酒

「火入れ」の工程をしていないこだわりの「作りたて自家製生あま酒」には、生きた菌がたくさん入っています。寒い時期はホットで、夏はひんやりアイスでどうぞ。この一杯でカラダが元気になれそう!
「自家製生あま酒」500円(税込)
ココアあま酒

砂糖・ミルク不使用。あま酒の優しい甘味によって、ノンシュガーが実現した、新感覚のココアドリンク。甘いのにカラダに良い、良いとこどりの一杯です。
「ココアあま酒」600円(税込)
チャイあま酒

(上から ティラミスあま酒、抹茶あま酒、チャイあま酒)
数種類のスパイスをオリジナルブレンドし、自家製チャイを作りました。あま酒ホイップの上からシナモンパウダーをふると、大人なフレーバーが楽しめますよ。スパイスの効果で、よりカラダが温まります。
「チャイあま酒」650円(税込)
Amazake Stand Kamakura
所 在 地:神奈川県鎌倉市扇ガ谷1-8-10
アクセス:鎌倉駅西口より徒歩4分
営業時間:10:00~18:00 ※大晦日は15:00~深夜1:00まで営業
定 休 日:不定休
Instagramfacebook
[PR TIMES]
SACHIKO SHIMOMURA ライター
旅行ガイドブックの編集者を経て、洋楽&邦楽のライブレポやインタビューを中心に手がけるフリーライターに。再び旅情報のメディアに戻ってきました。趣味は、都道府県のアンテナショップ巡り。川崎生まれ川崎育ちのフロンターレサポ。
【関東三大イルミ「さがみ湖イルミリオン2023」最新ルポ】関東最大600
Nov 4th, 2023 | kurisencho
関東最大級の規模で楽しませてくれるアウトドア複合リゾート「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」の「さがみ湖イルミリオン」。2018〜2022年に「関東三大イルミネーション」認定されています。15回目となる今年は、「映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー) イルミネーション」を、2023年11月3日(金・祝)〜2024年5月12日(日)まで開催。内覧会でチェックした、見どころと、オリジナルメニューやグッズを紹介します!
【神奈川県】シャインマスカット・ナガノパープルも!ミヤコ農園の直売イベン
Sep 22nd, 2023 | TABIZINE編集部
ジェラート店・ブルーベリー狩り園などを運営するミヤコ農園が「ぶどうまつり」を開催。2023年9月23日(土)は巨峰、ナガノパープル、2023年9月30日(土)にはシャインマスカットが直売されます。隣接するジェラート店Gelateria cittaでは、採れたてぶどうを使用したフレッシュなイタリアンジェラートを楽しめたり、くじ引きもあるのでお得にぶどうを買うチャンスも! 採れたての旬のぶどうを満喫してみませんか。
【2023秋イベント10選】入場無料も!台湾グルメ・川崎夜市・蚤の市・ふ
Sep 9th, 2023 | TABIZINE編集部
暑さが落ち着いてきた秋はお出かけに絶好のシーズン。2023年の秋に東京近郊で開催されるイベントを10選紹介します。グルメやカルチャー、観光など、ワクワクするものばかり。入場無料で楽しめるイベントもありますよ。
【ポーラ美術館】森とアートに癒やされる箱根旅!日本画の企画展&カフェ特別
Aug 7th, 2023 | kurisencho
温泉や自然を満喫できる観光地、神奈川・箱根。箱根湯本や芦ノ湖などさまざまなエリアがありますが、今回紹介するのは、強羅エリアからもアクセスのよい「ポーラ美術館」。緑が生い茂る森の中で、アートにカフェ、散歩も楽しめて、晴れの日も雨の日も癒やされるアートスポット。2023年12月3日(日)まで開催中の展覧会とともに紹介します。
【川崎】日光の天然氷使用!年中愛される「白熊堂」のかき氷は季節感いっぱい
Jul 2nd, 2023 | kurisencho
夏の風物詩といえば、かき氷。ここ数年で個性的なかき氷が増えていますが、今回紹介するのは、神奈川県・川崎駅近くの「天然氷 白熊堂」です。元料理人の店主の発想から生まれるかき氷は、スパイスをきかせたり和の趣もあったりと独創的。1年中が旬といっても過言ではない、大人をも魅了するかき氷屋さんです。
【ミニオン×海の家】史上初!「ミニオンサマーハウス」が江の島と福岡に7月
Jun 23rd, 2023 | とろ
ミニオン史上初の海の家とのコラボカフェが2023年7月1日(土)から9月3日(日)までの期間限定で開催されます! 場所は江の島片瀬西浜海水浴場の「ROINS(ロインズ)」と福岡百道浜の「ビックバナナ」の2カ所となっており、ミニオンをモチーフにしたフードやドリンクを楽しめます。
【行列必至の人気店・小田原海鮮とと丸食堂】映える海鮮頂上丼!濃厚魚介だし
Apr 30th, 2023 | Chika
神奈川県平塚市に2023年4月28日(金)、「ジ アウトレット 湘南平塚」がグランドオープン。アウトレット内のフードコートではさまざまなグルメが楽しめるんですが、今回はその中の1軒「小田原海鮮とと丸食堂」を紹介します。小田原にある漁港の駅TOTOCO小田原でも大人気、海鮮丼が味わえるお店です。おすすめ海鮮丼ランキングTOP3もぜひチェックしてみてくださいね。
【行列の絶えない人気店・極味や】関東ではココだけ!焼き石で食べられる絶品
Apr 29th, 2023 | Chika
神奈川県平塚市に2023年4月28日(金)オープンする「ジ アウトレット 湘南平塚」。約700席あるフードコートではさまざまなグルメが楽しめますが、今回はその中の1軒、自分で焼く新感覚の生ハンバーグ専門店「極味や(きわみや)」を紹介します。福岡に本店を構える同店は、今回神奈川県に初出店。渋谷や東京駅にも店舗はありますが、福岡と同じようにペレットという焼き石でハンバーグが楽しめるのは関東ではここだけ! 焼き石で自分好みに焼く絶品ハンバーグは必食です。
【箱根】花・湖・富士山の絶景!「つつじ・しゃくなげフェア2023」5月下
Apr 28th, 2023 | kurisencho
神奈川県の人気観光地、箱根。芦ノ湖畔に佇み、2023年で開業75周年を迎える「小田急 山のホテル」。庭園では、2023年4月27日(木)〜5月下旬に「つつじ・しゃくなげフェア2023」が開催され、花々が見頃を迎えていきます。初夏のおでかけの参考に、昨年の見頃の写真とあわせて、庭園の様子・限定スイーツ・ホテルのオリジナルグッズを紹介します。
【愛犬と一緒に楽しめる】洋菓子店「ポルト ボヌール」に完全予約制のプライ
Apr 17th, 2023 | TABIZINE編集部
神奈川県相模原市南区にある、素材にこだわったスイーツを販売する洋菓子店「Porte Bonheur(ポルトボヌール)」に、完全予約制のカフェスペースが新登場。プライベートな空間なので、愛犬も同伴できます。おしゃれなカフェでのリラックスした時間を、愛犬と一緒に過ごしてみては? ワンちゃん用のおやつも販売していますよ!