
新年の新しい習慣に

2020年1月14日より、ビーガンサラダビュッフェ「.RAW」で開始されるのは平日の朝ヨガ&朝営業の再開です。
朝ヨガのスケジュールは月曜日のみ7:30〜8:30の1日1回、火曜日〜金曜日は7:30〜8:30と8:45〜9:45の2回開催されるので、自分のスケジュールに合わせて参加しやすい内容となっています。
料金も回数券(5回券の場合11,000円/1クラス、2ヶ月間有効)や月会員などから選べるので、自分の状況に応じてチョイスできます。さらに、月会員は1ヶ月1日1クラス毎日参加できるのに15,000円と大変リーズナブル!2020年の新たな朝活としてヨガをスタートしてみるのもいいかもしれません。参加方法は、事前にメールや電話、店舗、インスタグラムで予約ができるほか、当日の参加も可能。その日の気分やコンディジョンで参加を決められるのも魅力のひとつです。
さらに、ヨガ参加者の特典として店舗での飲食代が10%オフに!朝食メニューには、持ち帰り可能な1ボウルサラダやアボカドトースト、スムージーやケフィアなどが揃っています。

1ボウルサラダ(600円)は自由にサラダを盛り付けることができるメニュー。使用する食材のほとんどは有機、無農薬、減農薬、無化学肥料で育てられているので、味だけでなくカラダにも優しいサラダに仕上がります。さらに、プラス250円でアボカド&ノンビーガントッピングを追加することも。セット価格にオーガニックコーヒーまたはソフトドリンクが含まれているのもお得なポイントです。
ヨガは身体だけでなく心の健康にも良いとされているので、今年の新たな習慣として朝ヨガはぴったり。運動のあとは、フレッシュな食材のサラダで内側から美しくなってみませんか?
朝ヨガの概要
・スケジュール
月7:30~8:30
火水木金7:30~8:30、8:45~9:45
・料金
初回1,000円/2回目以降2,500円
(ヨガマット無料)
回数券は3種類
5回券11,000円(2,200円/1クラス、2か月間有効)
10回券20,000円(2,000円/1クラス、3か月間有効)
20回券30,000円(1,500円/1クラス、5か月間有効)
月会員は15,000円
1か月間 1日1クラス毎日参加可能。
(1月20日開始の場合は2月19日までの31日間有効、2月3日開始の方は3月2日までの29日間有効)。
・回数券の購入・月会費の支払い方法
1階の店舗が窓口。
(現金・各種クレジットカード・PayPayが使用可能)
・ヨガ参加者の特典
特典内容:店舗での飲食代が10%オフになります。
対象時間:7:15から11:00の平日の朝食の時間帯
対象期間:ヨガ参加日や回数券・月会員の有効期間内
月会員限定:月会費+7,500円で朝食セット
「.RAW」とは

「美しく食べ、健康に」をテーマにしたオーガニックジュース&サラダバーが「.RAW」です。メインのビュッフェは有機・無農薬を中心とした約50種の食材からなり、ドレッシングも自家製の物を使用しています。
さらに、栄養が非常に豊富と言われているスプラウトを店舗併設の暗室グリーンハウスにて無農薬栽培するなど、徹底的に食材にこだわっています。1日に必要な野菜の摂取量を自宅で用意するのは至難の技。「.RAW」はリーズナブルに自分好みのサラダを作り食べることができるので、楽しみながら健康になれる場所です。
「.RAW」
住所:〒106-0032 東京都港区六本木5-10-32-1F
電話:03-3403-6664
メール:info@absol.jp
Instagram:
https://www.instagram.com/dotraw.asia/アクセス:「六本木駅」日比谷線・都営大江戸線 出口3 徒歩約5分
「麻布十番駅」南北線 出口:5a
大江戸線 出口:7 徒歩約10分
営業時間:不定休
月7:15~19:00
火水木7:15~24:00
金7:15~翌5:00
土祝前日11:00~翌5:00
日11:00~19:00
[@Press]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
mia ライター
国際中継やLIVE撮影の仕事を経て、フリーライターに。音楽と旅が人生の舞台。忙しい日々に埋もれた「ワクワク」を掘り起こしてイラストと共にお届けします。旅の醍醐味は旅先で友だちを作ること。国際結婚を経て、ドイツへ移住(予定)元ディズニーキャスト。
【東京駅直結・東京ミッドタウン八重洲】注目グルメスポット10選!ランチ&
Mar 29th, 2023 | TABIZINE編集部
東京駅の目の前にオープンした大規模複合施設「東京ミッドタウン八重洲」。初出店・東京初出店を含む商業施設57店舗が集結する新施設です。今回は「東京ミッドタウン八重洲」で楽しめる注目グルメをご紹介。ランチからディナーまで楽しめるレストランや、おしゃれすぎるフードコート「ヤエスパブリック」、気軽に立ち寄れるテイクアウト専門店も! 実食ルポを交えながらお届けします。
【焼肉きんぐで韓国ポチャ気分】チュクミやチーズかけ放題の背徳グルメ・石焼
Mar 28th, 2023 | Sayaka Miyata
焼肉食べ放題専門店「焼肉きんぐ」にて、2023年3月29日(水)から春限定メニュー「韓国フェア」が開催されます。毎年実施される大人気企画「韓国フェア」の今回のテーマは”ポチャ(屋台)”! 日本でも専門店がオープンするほど人気の「チュクミ」や、病みつきになること間違いなしの韓国発の魔法の粉・プリンクルパウダーたっぷりのポテトなど、本場韓国の”ポチャ”さながらのメニューが登場します。さらに、「焼肉きんぐ」4大名物メニューもリニューアル。実食ルポで紹介します!
【入場無料】国内外のクラフトビールを満喫!「大江戸ビール祭り2023春」
Mar 26th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年4月26日(水)~5月7日(日)に有明ガーデンにて、入場無料のクラフトビールイベント『大江戸ビール祭り2023春』が開催されます。日本国内のみならず、海外ビールのインポーターも出店! さまざまな銘柄が飲めるだけでなく、お店の人に直接ビールに関する話が聞けるのでクラフトビールに馴染みがない人にもおすすめですよ。
春爛漫!可愛い桜モチーフの春限定ラスクがギフトにもよさそう【CAFE O
Mar 26th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年3月21日(火)春分の日から、CAFE OHZAN(カフェオウザン)の店頭およびオンラインストアにて、桜モチーフの限定ラスクが販売中です。春の限定商品として、“Saisons des Fleurs”(花の季節)と名付けられた2つの商品が登場。ピンクを基調に、満開の桜がデザインされたラスクは、自分へのご褒美にはもちろん、春の贈り物にもぴったりです。
【池袋東武で「IKEBUKUROパン祭」開催中】各地の人気パン約500種
Mar 24th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年3月23日(木)から28日(火)の6日間、東武百貨店 池袋本店8階催事場にて第11回「IKEBUKUROパン祭」が開催中です。日本各地の人気ベーカリー店が初出店9店を含む約45店集結。今回は、IKEBUKUROパン祭にて絶大な人気を誇る「クロワッサン」、各店こだわりのクリームを使ったバリエーション豊富な「クリームパン」を特集します。そのほか、初出品の「フルーツパン」や本催事のために企画された「東武限定パン」も登場! 日本各地の人気パン約500種を楽しめる第11回「IKEBUKUROパン祭」をご紹介します。
【東京駅ランチ実食TOP10】おしゃれ・安い!・ゆっくりできる・ひとりで
Mar 24th, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年3月24日更新】東京駅は人気店がひしめき合うランチスポットです。しかし、店舗数が多く、どこに入ろうか迷ってしまうことも。そこで今回は、東京駅構内のランチ店を中心に、おしゃれ・コスパ最強・ゆっくりできる・ひとりでも入りやすい・個室あり・テイクアウト可能など、一度は味わいたい話題のレストランやカフェを29店舗厳選して、すべて実食ルポでご紹介します。読者の関心が高かったお店TOP10ランキングも要チェック!
お花見にも!昔話に出てくるおにぎりみたいに包める天然包材「信州経木<きょ
Mar 24th, 2023 | Mayumi.W
薄く削って乾燥させた木で食材を包む天然の包材「経木(きょうぎ)」。その調湿性と抗菌性から、日本では昔から食材の梱包などに使われてきました。経木は見た目も可愛くて、お花見のお弁当にもぴったり。今回はアコメヤ トウキョウの販売している経木「信州経木 Shiki Middle」を使っておにぎりを包んでみます。吸湿性を活かしたほかの使い方にもチャレンジ!
【東京駅の新穴場スポット】眺めのいい屋上テラスやカフェも!地域とつながる
Mar 22nd, 2023 | kurisencho
2023年3月10(金)、57店舗ものお店が集結して開業した大型複合施設「東京ミッドタウン八重洲」。内覧会にて、地下1階〜地上3階までの商業ゾーンを巡りましたが、5階「イノベーションフィールド八重洲」にも立ち寄ってみました。日本各地で挑戦する人たちを応援する場として、交流ラウンジやカフェがあり、食やクラフトを通して地域の魅力と出会えます。屋外テラスもあって、観光におでかけに知っていると役立ちそうな、東京駅の穴場スポットです!
【東京駅おすすめ土産】Suicaのペンギンが可愛い!ドルチェフェリーチェ
Mar 21st, 2023 | Sayaka Miyata
今回紹介するのは、東京駅構内「ドルチェフェリーチェGRANSTA店」で販売されている限定商品「東京Suicaのペンギン クリームサンドクッキー」。Suicaのペンギンが東京を観光している様子をイメージしたパッケージがとっても可愛いおすすめのお土産です。個包装されているので、ばらまき土産にも。実食ルポでお届けします!
【東京ミッドタウン八重洲】薪火料理も楽しめるベーカリー「ポワン・エ・リー
Mar 20th, 2023 | kurisencho
東京駅の新丸ビルで人気のベーカリー&レストラン「POINT ET LIGNE(ポワン・エ・リーニュ)」。2023年3月10日(金)に開業した大型商業施設「東京ミッドタウン八重洲」に3号店がオープンしました。お店では小麦から自家製粉し、石窯で焼いて、他の店舗とはまた違う素朴なパンや八重洲限定のパンがたくさん並んでいます。小麦・ナッツ・ドライフルーツなど有機の素材にこだわった、ハード系のパンが特徴です。レストランでは、薪火の料理も楽しめて、東京駅のランチ&ディナーにぴったり!