
大注目の北海道グルメが集結
1月15日(水)~23日(木)の期間、小田急百貨店新宿店の本館11階催物場では、北海道の魅力がたっぷり詰まった「冬の北海道物産展」を開催中です。新鮮な海の幸である海老を使用し、様々なメニューを展開する「海老特集」や、「パン特集」を実施。札幌で人気を集める話題のコッペパン専門店「でぶぱん」が初登場するなど、いま大注目の北海道グルメが集結しています。
さらに、毎回行列をなす人気ぶりのイートインでは、札幌のラーメン店「山嵐」と「コクミンショクドウ」が会期中前半・後半で入れ替わり出店。会場でしか味わえない小田急限定ラーメンも登場し、プレミア感あふれる内容になっています。
新鮮な海老の旨味を堪能!
本展では、海老の旨味を堪能できる様々なメニューが登場します。北海道グルメ王道である海鮮丼は豪快にぼたん海老を盛り付け!さらに、豚丼とコラボした限定メニューやグラタンコロッケなど、海老本来の旨味を定番から意外な組み合わせまで、とことん堪能できるメニューが揃っています。

芳醇な甘みが特徴の噴火湾産のぼたん海老をはじめ、イクラ、ホタテなど北海の恵みがいっぱいの1折です。
「市場めし 兆 KIZASHI」/札幌市
噴火湾産ボタン海老海鮮弁当
価格:2,430円/1折
※各日限定50折

ぼたん海老と冬に旬を迎える新鮮なネタをお届け。カニ汁もついた大満足なセットです。
「おたる 巽鮨」/小樽市
冬の味覚おすすめセット
価格:3,850円/1人前(カニ汁付)
※各日限定30セット(イートイン)

“炙り”と“生”の2種のぼたん海老にホタテ、イクラを盛り込み、贅沢にお肉も海鮮も味わえます。
「ドライブインいとう清水本店」/十勝清水町
海の宝石と豚丼の共演
価格:2,200円/1人前(味噌汁付)
※各日限定30食(イートイン)

十勝チーズがとろける濃厚な味わいのエビグラタンコロッケです。
「じゃがいもHOUSE」/札幌市
十勝チーズとエビのグラタンコロッケ
価格:453円/1個
※各日限定100個
札幌の人気ラーメン店より限定メニュー登場!
毎回、行列をなすほどの人気ぶりのイートインでは、ラーメンファン必食の札幌の人気ラーメン店が集結!会期中前半・後半で入れ替わり出店するのは、濃厚な豚骨ラーメンが人気の「山嵐」と醤油ラーメンが人気の「コクミンショクドウ」です。会期中は、ここでしか味わえない小田急限定メニューも登場します。
「山嵐」/札幌市
こってりなのにあっさりした“こっさり”系で人気の豚骨ラーメン店。

良質な背脂を使った味噌スープにエビラー油がピリっと効いた限定ラーメンに仕上がっています。
海老と道産鶏のつみれ団子みそ豚骨ラーメン
価格:1280円/1杯
※各日限定150杯 (イートイン)
会期:15日(水)~18日(土)
※18日(土)は19時まで
「コクミンショクドウ」/札幌市
ラーメン店の店主が選ぶ“札幌のおいしいラーメン店”1位に選ばれた人気店です。

白醤油の香りと手揉みの平打ち麺の食感が楽しいラーメン。時間の経過とともにかつお出汁が鶏スープに溶け出し味の変化を味わえます。
特製おい!かつお!白醤油
価格:1,320円/1杯
※各日限定200杯(イートイン)
会期:19日(日)~23日(木)
※23日(木)は17時閉場
話題沸騰の「でぶぱん」が初登場

一般的なコッペパンよりもひと回り大きく、一目見ただけで強烈な印象が残る規格外ボディの「でぶぱん」のコッペパンが初登場!ずんぐりむっくりとした形にボリューミーな具がマッチング。今回は、「おかずコッペ」から炙りチーズの風味が香ばしい「ちくわチーズ」。「おかしコッペ」からは、甘酸っぱい苺ジャムとクリームチーズ、ホイップの絶妙ハーモニーが楽しい「でぶぱん1号」がそれぞれ登場します。
「でぶぱん」/札幌市
(上)ちくわチーズ
価格:421円/1個
(下)でぶぱん1号デラックス
価格:648円/1個
※各日限定20個
その他、豊富な種類のパンが集結
本展の「パン特集」では「でぶぱん」意外にも、北海道産の生クリームと牛乳で作られた食パンやカレーパン、米粉のパンなどバリエーション豊かなパンが集結。普段、なかなか手に入らないレアなパンたちに、ほっぺが落ちること間違いなし!

北海道産の新鮮な生クリームと牛乳だけで練り上げたしっとり、もっちり食感のスイーツ食パンです。
「小樽洋菓子舗 ルタオ」/小樽市
生クリーム食パン
価格:1,620円/1本(1.5斤 長さ約20cm)
※各日限定25本
※冷凍での販売となります。

外はサクッと中はふんわり生地に、丸ごとのホタテやハンバーグが入った人気のカレーパンです。
「もりまちTAMURA’S」/森町
(上)ハンバーグカレーパン
価格:540円/1個
(下)ホタテカレーパン
価格:432円/1個

いちごが香る見た目も可愛い食パンやふわふわのお米のシフォンケーキ、焼きたて香ばしいお米のクロワッサンです。
「すぎうらベーカリー」/美唄市
(上から時計回りに)いちごみるく食パン
価格:172円/1枚(厚さ約3.5cm)
お米のいちごマーブルシフォン
価格:378円/1個
お米のミニクロワッサン(チーズ)
価格:259円/1袋(約100g)
・開催概要
名称:「冬の北海道物産展」
期間:1月15日(水)~23日(木)10時~20時
※22日(水)は20時30分まで、最終日は17時閉場
(イートインのラストオーダーは各日閉場の30分前まで)
場所:小田急百貨店新宿店本館11階催物場
所在地:東京都新宿区西新宿1-1-3
アクセス:新宿駅西口すぐ
TEL:03-3342-1111(大代表)
公式HP:
http://www.odakyu-dept.co.jp/
[PR TIMES]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
mia ライター
国際中継やLIVE撮影の仕事を経て、フリーライターに。音楽と旅が人生の舞台。忙しい日々に埋もれた「ワクワク」を掘り起こしてイラストと共にお届けします。旅の醍醐味は旅先で友だちを作ること。国際結婚を経て、ドイツへ移住(予定)元ディズニーキャスト。
【東京ミッドタウン八重洲】薪火料理も楽しめるベーカリー「ポワン・エ・リー
Mar 20th, 2023 | kurisencho
東京駅の新丸ビルで人気のベーカリー&レストラン「POINT ET LIGNE(ポワン・エ・リーニュ)」。2023年3月10日(金)に開業した大型商業施設「東京ミッドタウン八重洲」に3号店がオープンしました。お店では小麦から自家製粉し、石窯で焼いて、他の店舗とはまた違う素朴なパンや八重洲限定のパンがたくさん並んでいます。小麦・ナッツ・ドライフルーツなど有機の素材にこだわった、ハード系のパンが特徴です。レストランでは、薪火の料理も楽しめて、東京駅のランチ&ディナーにぴったり!
【東京ミッドタウン八重洲限定の手土産も】清澄白河の人気菓子店新業態「EN
Mar 17th, 2023 | kurisencho
2023年3月10日(金)に開業した話題の大型商業施設「東京ミッドタウン八重洲」。内覧会で訪れたのは、東京・清澄白河の菓子店の新業態「EN VEDETTE LUXE(アンヴデット リュクス)」。洗練されたパフェやクレープのデザートに、ケーキや焼き菓子など東京の新しい手土産として贈りたいものばかりです!
【東京駅にハリーポッターのグッズストア登場】3月17日から期間限定!オフ
Mar 16th, 2023 | TABIZINE編集部
大ヒット映画シリーズ『ハリー・ポッター』と『ファンタスティック・ビースト』の「魔法ワールド(Wizarding World)」オフィシャル商品を専門に取り扱う「ハリー・ポッター マホウドコロ(Harry Potter – Mahou Dokoro)」のポップアップストアが東京駅に登場します。2023年3月17日(金)より2023年夏頃までの期間限定で、東京駅一番街 東京キャラクターストリートにて開催。開催に合わせて発売する「ハリー・ポッター メタルキーホルダー」(全6種)と同会場限定のノベルティをご紹介!
【東京ミッドタウン八重洲】おしゃれすぎるフードコート「ヤエスパブリック」
Mar 16th, 2023 | kurisencho
東京駅の前に2023年3月10日(金)に開業した商業施設「東京ミッドタウン八重洲」。地下1階〜地上3階に57店舗がオープンしましたが、内覧会にて、まず2階の公共スペース「ヤエスパブリック」に寄ってみました。個性的な11店舗が並び、小休憩やPC作業、食べ歩きのように飲食も楽しめます! 待ち合わせ広場、立ち飲みスポットとしても利用でき、席は全てフリーで、購入したメニューはどこでも飲食OKです。
【東京ミッドタウン八重洲】クロッフルやジェラートが初登場!知る人ぞ知る「
Mar 14th, 2023 | kurisencho
東京駅前に2023年3月10日(金)に開業した大型複合施設「東京ミッドタウン八重洲」。日本の歴史や文化など“ジャパンバリュー”を感じるお店が数ある中、世界有数のコーヒーの産地であるインドのスペシャルティコーヒー「BLUE TOKAI COFFEE(ブルートーカイ コーヒー)」が期間限定で登場しています。チャイやカレーだけではない! インドの魅力を体験できます!
【2023ホワイトデーで狙うべきスイーツ17選】注目のフェアから有名ショ
Mar 10th, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年3月10日更新】3月14日はホワイトデー。この日に合わせて、期間限定や新作のスイーツが続々登場しています。今回は、首都圏で買える・体験できる2023ホワイトデー商品を厳選してピックアップ。有名店の新作や催事、話題のお取り寄せをまとめて紹介します。
【ちいかわ駅弁並んでみた】始発でも買えない…ってコト!?ちいかわ完売コラ
Mar 8th, 2023 | Mayumi.W
今や一世を風靡していると言っても過言ではない「ちいかわ」。コラボグッズも続々と登場する中、ちいかわ×東海道新幹線のコラボ駅弁とオリジナルグッズが2023年3月8日(水)より東京・名古屋・新大阪など東海道新幹線駅ナカの駅弁売店で発売開始されました。今回は発売日当日、整理券配布に参加。行列の様子や購入したグッズをご紹介します!
【サクサク可愛い「板あめ 羽一衣」人気ランキングTOP5】あめやえいたろ
Mar 4th, 2023 | 山口彩
一目惚れ級の可愛いキャンディギフトがそろう「あめやえいたろう」。定番商品「板あめ 羽一衣(はねひとえ)」は、その名の通り、羽のように軽やかな板状のあめです。サクサクとした食感と、フワッとした口溶け、天女の衣をイメージして作られたそう。今回は、数あるフレーバーの中から、人気ランキングTOP5をご紹介します!
【みつあめ スイートリップ 人気ランキングTOP5】リップグロスみたいで
Mar 3rd, 2023 | TABIZINE編集部
心ときめく可愛いキャンディギフトがそろう「あめやえいたろう」。一番人気の「みつあめ スイートリップ」は、まるでリップグロスのような可愛らしいパッケージが特徴のみつあめです。今回は、数あるフレーバーの中から、人気ランキングTOP5をご紹介します!
【毎回完売!おいしすぎて縁起がよすぎるお土産】一粒万倍日とその前日しか買
Mar 2nd, 2023 | 山口彩
榮太樓總本鋪で一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)に合わせて販売されるレアな和菓子「一粒万倍もち」をご存知でしょうか。毎回完売、縁起がよくて、見た目も可愛くて、しかもちょっと驚くくらいおいしい。一粒万倍日っていつ? 予約はできるの? 賞味期限は? などなど、気になるポイントを「一粒万倍もち」の実食ルポと共にお届けします!