
【紀尾井町】FRIDAY NIGHT BUFFET – AMAOU SWEETS & DJ MUSIC LOUNGE-|1月10日(金)~3月27日(金)

(C)PR TIMES
ホテルニューオータニのティー&カクテル 「ガーデンラウンジ」で、“欲望叶える大人のナイトビュッフェ”が登場!
期間中の毎週金曜日、18:00~21:00(※2時間制)の間、旬の素材だけを厳撰したホテルメイドの本格スイーツとホテル伝統のサンドウィッチを含む約40種のメニューが食べ放題に。

(C)PR TIMES
料金はビュッフェのみ5,000円、スパークリングワイン1グラス付6,000円、スパークリングワインフリーフロー付7,000円。
詳しくはこちら「ホテルニューオータニ」をご確認ください。
【上野】フレッシュあまおう&いちごスイーツ食べ放題フェア|1月14日(火)~3月29日(日)

(C)PR TIMES
ビュッフェレストラン『大地の贈り物』では、新春から晩春に掛けて“いちごフェア”を開催。
第1弾として3月末までの約2か月半、高級品種「あまおう」を主役にしたいちご食べ放題フェアを行います。あまおうをそのままかご盛りで提供するほか、いちごを使った12種類ものスイーツをラインナップ。クレープ、パンナコッタから、大福、わらびもちまで、和洋両方のいちごスイーツが味わえます!
料金はランチ・大人1,750円(土・日・祝1,850円)、小学生950円、4歳以上600円(※3歳以下無料、90分制、ディナー料金別)。
詳しくはこちら「大地の贈り物」をご確認ください。
【新宿】アムール・デュ・ショコラ|1月24日(金)~2月14日(金) 入場無料

(C)PR TIMES
髙島屋のバレンタイン催事「アムール・デュ・ショコラ」が今年もいよいよ開幕です!
パリに本店を構える「ジュリアン・デシュノ」、ロワール地方の「ヴァンサン・ヴァレ」、同じくフランスはダンケルクの「オー ドワ ド ジャン・バール」、アメリカ・サクラメントの「ジンジャー・エリザベス」と、日本初上陸となる世界の名店が多数参加。
高島屋限定の海外ブランドショコラもあり、普段、なかなか手に入らないチョコレートとの出会いが待っています!
詳しくはこちら「高島屋」をご確認ください。
【小田原】梅まつり|1月25日(土)~3月8日(日) 入場無料

(C)PR TIMES
関東最大級の梅の品種数を有する小田原フラワーガーデンで、毎年恒例の梅まつりが行われます。
「渓流の梅園」では、早咲きから遅咲きまで約200品種480本の花梅が植えられており、早春の暖かさとともに徐々に開花。
2020年は『珍しい梅~初春の令月にして稀代の梅~』がテーマ。約1年間かけて当園スタッフが準備してきた資料や解説シートなどを通じて、他園では中々見ることができない品種の奥深い魅力をご紹介。スタッフによる「ガイドツアー」をはじめ、梅を使用した軽食や、地元産の梅を使用したお土産の販売も行います。
詳しくはこちら「小田原フラワーガーデン」をご確認ください。
【品川】品川やきいもテラス2020|1月27日(月)~2月2日(日) 入場無料

(C)PR TIMES
品川シーズンテラスを会場に、全国各地の人気やきいも店が総勢16店舗集まり、“やきいもの祭典”を開催!
2019年開催時には過去最高の5万8000人の来場を記録した、言わずと知れた人気イベントです。今回は初披露となる新品種のやきいもや、地元でしか食べられなかった希少品種、会場限定のやきいもグルメが多数登場。100品目以上のやきいもグルメが堪能できますよ!
詳しくはこちら「品川やきいもテラス2020」をご確認ください。
毎週木曜更新「今週どこ行く?東京都内近郊おすすめイベント」、次回1月30日木曜日にお届けいたします。お楽しみに!

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
内野 チエ ライター
Webコンテンツ制作会社を経て、フリーに。20歳で第1子を出産後、母・妻・会社員・学生の4役をこなしながら大学を卒業、子どもが好きすぎて保育士と幼稚園教諭の資格を取得、など、いろいろ同時進行するのが得意。教育、子育て、ライフスタイル、ビジネス、旅行など、ジャンルを問わず執筆中。特技はワラビ料理と燻製作り。
【4月1日】エイプリルフールの起源とフランスの伝統菓子「ポワソン・ダブリ
Apr 1st, 2023 | TABIZINE編集部
今日4月1日は「エイプリルフール」です。どんな嘘をつこうか、前から考えていた人もいるかもしれません。そこで、エイプリルフールの起源と、この日に食べるフランスの伝統菓子「ポワソン・ダブリル」について紹介します。
【東京駅直結・東京ミッドタウン八重洲】注目グルメスポット10選!ランチ&
Mar 29th, 2023 | TABIZINE編集部
東京駅の目の前にオープンした大規模複合施設「東京ミッドタウン八重洲」。初出店・東京初出店を含む商業施設57店舗が集結する新施設です。今回は「東京ミッドタウン八重洲」で楽しめる注目グルメをご紹介。ランチからディナーまで楽しめるレストランや、おしゃれすぎるフードコート「ヤエスパブリック」、気軽に立ち寄れるテイクアウト専門店も! 実食ルポを交えながらお届けします。
【焼肉きんぐで韓国ポチャ気分】チュクミやチーズかけ放題の背徳グルメ・石焼
Mar 28th, 2023 | Sayaka Miyata
焼肉食べ放題専門店「焼肉きんぐ」にて、2023年3月29日(水)から春限定メニュー「韓国フェア」が開催されます。毎年実施される大人気企画「韓国フェア」の今回のテーマは”ポチャ(屋台)”! 日本でも専門店がオープンするほど人気の「チュクミ」や、病みつきになること間違いなしの韓国発の魔法の粉・プリンクルパウダーたっぷりのポテトなど、本場韓国の”ポチャ”さながらのメニューが登場します。さらに、「焼肉きんぐ」4大名物メニューもリニューアル。実食ルポで紹介します!
【入場無料】国内外のクラフトビールを満喫!「大江戸ビール祭り2023春」
Mar 26th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年4月26日(水)~5月7日(日)に有明ガーデンにて、入場無料のクラフトビールイベント『大江戸ビール祭り2023春』が開催されます。日本国内のみならず、海外ビールのインポーターも出店! さまざまな銘柄が飲めるだけでなく、お店の人に直接ビールに関する話が聞けるのでクラフトビールに馴染みがない人にもおすすめですよ。
春爛漫!可愛い桜モチーフの春限定ラスクがギフトにもよさそう【CAFE O
Mar 26th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年3月21日(火)春分の日から、CAFE OHZAN(カフェオウザン)の店頭およびオンラインストアにて、桜モチーフの限定ラスクが販売中です。春の限定商品として、“Saisons des Fleurs”(花の季節)と名付けられた2つの商品が登場。ピンクを基調に、満開の桜がデザインされたラスクは、自分へのご褒美にはもちろん、春の贈り物にもぴったりです。
【池袋東武で「IKEBUKUROパン祭」開催中】各地の人気パン約500種
Mar 24th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年3月23日(木)から28日(火)の6日間、東武百貨店 池袋本店8階催事場にて第11回「IKEBUKUROパン祭」が開催中です。日本各地の人気ベーカリー店が初出店9店を含む約45店集結。今回は、IKEBUKUROパン祭にて絶大な人気を誇る「クロワッサン」、各店こだわりのクリームを使ったバリエーション豊富な「クリームパン」を特集します。そのほか、初出品の「フルーツパン」や本催事のために企画された「東武限定パン」も登場! 日本各地の人気パン約500種を楽しめる第11回「IKEBUKUROパン祭」をご紹介します。
【東京駅ランチ実食TOP10】おしゃれ・安い!・ゆっくりできる・ひとりで
Mar 24th, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年3月24日更新】東京駅は人気店がひしめき合うランチスポットです。しかし、店舗数が多く、どこに入ろうか迷ってしまうことも。そこで今回は、東京駅構内のランチ店を中心に、おしゃれ・コスパ最強・ゆっくりできる・ひとりでも入りやすい・個室あり・テイクアウト可能など、一度は味わいたい話題のレストランやカフェを29店舗厳選して、すべて実食ルポでご紹介します。読者の関心が高かったお店TOP10ランキングも要チェック!
お花見にも!昔話に出てくるおにぎりみたいに包める天然包材「信州経木<きょ
Mar 24th, 2023 | Mayumi.W
薄く削って乾燥させた木で食材を包む天然の包材「経木(きょうぎ)」。その調湿性と抗菌性から、日本では昔から食材の梱包などに使われてきました。経木は見た目も可愛くて、お花見のお弁当にもぴったり。今回はアコメヤ トウキョウの販売している経木「信州経木 Shiki Middle」を使っておにぎりを包んでみます。吸湿性を活かしたほかの使い方にもチャレンジ!
【東京駅の新穴場スポット】眺めのいい屋上テラスやカフェも!地域とつながる
Mar 22nd, 2023 | kurisencho
2023年3月10(金)、57店舗ものお店が集結して開業した大型複合施設「東京ミッドタウン八重洲」。内覧会にて、地下1階〜地上3階までの商業ゾーンを巡りましたが、5階「イノベーションフィールド八重洲」にも立ち寄ってみました。日本各地で挑戦する人たちを応援する場として、交流ラウンジやカフェがあり、食やクラフトを通して地域の魅力と出会えます。屋外テラスもあって、観光におでかけに知っていると役立ちそうな、東京駅の穴場スポットです!
【東京駅おすすめ土産】Suicaのペンギンが可愛い!ドルチェフェリーチェ
Mar 21st, 2023 | Sayaka Miyata
今回紹介するのは、東京駅構内「ドルチェフェリーチェGRANSTA店」で販売されている限定商品「東京Suicaのペンギン クリームサンドクッキー」。Suicaのペンギンが東京を観光している様子をイメージしたパッケージがとっても可愛いおすすめのお土産です。個包装されているので、ばらまき土産にも。実食ルポでお届けします!