
ベリーとホワイトチョコレートムース

ピンクのハートのチョコが、想いを伝えてくれるスイーツです。ハート形のホワイトチョコムースと真っ赤なイチゴを、クルミを混ぜ込んだチョコブラウニーの上にのせました。ホワイトチョコムースの中には、イチゴのムースとベリーのゼリーが入っています。
「ベリーとホワイトチョコレートムース」570円
フランボワーズショコラ

フランボワーズの甘酸っぱさが“恋の味”を思わせるキュートなスイーツ。6角柱のフランボワーズムースの下には、チョコレートのサブレと生地を重ね、ミルクチョコレートのムースとビターチョコレートブリュレを層にして閉じ込めました。ハート形のチョコやマカロン、ミルクチョコレートのクリームなどをトッピング!
「フランボワーズショコラ」570円
ラムレーズンショコラ

チョコレートの生地でチョコレートガナッシュをサンドして、ラムレーズンをちりばめたバニラババロア、ミルクチョコレートムースを層にして重ね、底にはチョコレートクランチを敷きました。トップにミルクチョコレートのクリーム、ピスタチオのアッシュなどを飾って、ラムレーズンの風味で大人シックな雰囲気のスイーツに。
「ラムレーズンショコラ」570円
チョコとベリーのハートデニッシュ/ショコラフリュイ

(写真左)「チョコとベリーのハートデニッシュ」420円
ホワイトチョコカスタードを絞って、デニッシュ生地をハート型に焼き上げました。3種のベリーとハートのチョコを飾り、フランボワーズのジャム、ガナッシュ、クリームを絞って贅沢に仕上げました。
(写真右)「ショコラフリュイ」380円
フランボワーズペパン、フランボワーズ風味のバタークリームを、サクサクに焼き上げたハートの形のパイ生地でサンド。真っ白なホワイトチョコで美しくコーティングしました。
カフェ「トスティーナ」 “バレンタイン スイーツ&ベーカリー”
期 間:2月1日(土)~29日(土)
開催店舗:カフェ「トスティーナ」
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル 2F
営業時間:10:00~23:00
お問合わせ:047-355-5555(代) カフェ「トスティーナ」
公式サイト
[PR TIMES]

SACHIKO SHIMOMURA ライター
旅行ガイドブックの編集者を経て、洋楽&邦楽のライブレポやインタビューを中心に手がけるフリーライターに。再び旅情報のメディアに戻ってきました。趣味は、都道府県のアンテナショップ巡り。川崎生まれ川崎育ちのフロンターレサポ。
千葉を“味わう”道の駅!その土地ならではの絶品グルメを大公開
Feb 26th, 2021 | 小梅
その土地ならではの商品が並ぶ「道の駅」。千葉県内には、なんと29か所もの「道の駅」があり、特産品やおみやげ、スイーツなどがズラリと並んでいます。今回は、千葉県の個性豊かな「道の駅」で味わえる人気の絶品グルメをご紹介します!
いちごに囲まれる16日間!「ストロベリースイーツブッフェ」開催
Jan 31st, 2021 | 小梅
まもなく、いちごの季節がやって来ます!「グランドニッコー東京ベイ 舞浜」では、キュートなスイーツがたっぷりと並ぶ「ストロベリースイーツブッフェ」が、2021年1月30日(土)からスタート。スイーツブッフェに加えて、ランチブッフェメニューも充実し、お腹も心も満たされ、心躍る16日間がやって来ます!
いながきの駄菓子屋探訪30千葉県東金市「齊藤商店」野菜や漬物も売る、最小
Jan 30th, 2021 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は千葉県東金市の「齊藤商店」です。
いちご尽くしのスイーツは1月限定!シェラトン・グランデ・トーキョーベイの
Jan 21st, 2021 | kurisencho
2021年の幕開けとともに、1月限定で春を呼ぶいちごづくしのメニューが、東京ディズニーリゾート®公式ホテル「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」の2階にあるカフェ「トスティーナ」に登場しています。春先取りのいちごスイーツを一気に紹介します!
【食べて、飲んで、旅をして6】映画ファンなら知っている「あのモニュメント
Jan 19th, 2021 | 大泉りか
海外旅行と飲酒が趣味で、ナイトスポットから子連れ旅まで、さまざまな旅を経験してきた作家・大泉りかが、旅の思い出を気ままに綴ります。今回は、千葉県銚子市への日帰り旅です。
いながきの駄菓子屋探訪28千葉県船橋市「リュウ君の店」ただの“変な駄菓子
Jan 16th, 2021 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は千葉県船橋市の「リュウ君の店」です。
【日本の美味探訪】心に残る千葉県のご当地グルメ3選
Nov 11th, 2020 | 青山 沙羅
北から南まで全国47都道府県、日本には各土地の気候や文化に根付いたおいしいものがたくさんあります。この土地では何がおいしいの?ご自慢の郷土食は?旅に出たら、あなたの住んでいるエリアでは味わうことができない未知の美味を味わいたいですよね。あなたの旅がより楽しいものになるように、全国47都道府県各々のご当地グルメを3つセレクトしてみました。今回は千葉県です。
【地方の美味を自宅で】千葉県のお取り寄せグルメ5選
Aug 6th, 2020 | ひつじ
県外移動の自粛は解除されましたが、まだ旅行に出かけるのはためらってしまうかもしれません。それならば、食べ物だけでも旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか。今回は千葉県から、おすすめのお取り寄せグルメをご紹介。特産品からデザートまで、ご当地絶品グルメをぜひご自宅で。
おいしすぎて焦る!?高級食パン専門店「あせる王様」が千葉・船橋にオープン
Aug 1st, 2020 | 小梅
千葉県・船橋市に、高級食パン専門店「あせる王様」が、2020年8月1日(土)オープンします。味にうるさい王様ですらおいしくて焦ってしまうというコンセプトのもと、ベーカリープロデューサーの岸本拓也氏がプロデュース。プレーンとレーズンの食パン2種類が登場します!
銚子のキンメダイの塩焼き。トラベルライターが旅先で忘れられない「あの味」
Jul 28th, 2020 | 坂本正敬
「旅先で忘れられない味」と言われたら、何を思い浮かべますか? TABIZINEのライターが忘れられない旅先の味を書くシリーズ。今回は坂本正敬が、千葉県の銚子にある定食屋で食べたキンメダイの塩焼きを紹介します。