
古くから信仰の山として知られる「吉野山」
日本屈指の桜の名所として知られる吉野山には、尾根沿いや山、谷など山全体を桜が埋め尽くす絶景が広がります。広範囲に及ぶ吉野山では、シロヤマザクラを中心に約200種3万本の桜があり、主に「下千本」「中千本」「上千本」「奥千本」の4カ所に見どころが分かれています。

1,300年前に起源をもつといわれる吉野山の桜。山々には神が宿ると信じられていた頃に、吉野山は神仙が住む理想郷と言われていたそう。修剣道の役行者が厳しい修行の末に感得した蔵王権現を、桜の木に刻んで吉野山に祀り、のちにその桜が御神木となりました。蔵王権現を本尊とする金峯山寺への参詣も盛んになっていき、御神木の献木というかたちで桜が植え続けられたのだそうです。

吉野山は桜で特に有名ですが、5月以降も美しい新緑が広がります。桜以外の季節も自然いっぱいの素晴らしい景色に囲まれながら、ハイキングや観光を楽しめそうです。
【下千本】千本桜

「昭憲皇太后御野立所」付近、通称「お野立ち跡」と呼ばれる展望台から眺める「千本の桜」。吉野山の中でも昔から最も桜が多い場所として知られているそうです。
【中千本】金峯山寺(きんぷせんじ)

修剣道の総本山「金峯山寺」は、紀伊山地の霊場と参詣道のひとつとして、本堂蔵王堂と仁王門が平成16年にユネスコ世界遺文化遺産に登録されました。堂々とした佇まいの寺や、見事に咲き乱れる吉野山の桜の絶景も楽しめますよ。
【上千本】滝桜

吉野山の玄関口となる下千本駐車場から2.6キロメートル、徒歩で40分程の場所にあるのが「滝桜」を観賞できるエリア。上千本と呼ばれる、吉野山でも桜が多く群生するエリアです。あたかも滝が流れ落ちるかのような圧巻の桜景色を見ることができますよ。
上記以外にも、吉野山には桜の見どころが多く点在しています。時間に余裕をもって、桜景色にどっぷり浸ってみてはいかがでしょう。
【吉野山】
所在地:奈良県吉野郡吉野町吉野山
電話: 0746-34-2522 (一般社団法人 吉野ビジターズビューロー)
ライトアップ: あり
桜まつり: なし
公式サイト:
http://yoshino-kankou.jp/cherryblossom/※ 新型コロナウィルスの感染リスクを回避するため、2020年はパーク&バスライドを実施せず、郊外駐車場の利用およびシャトルバスの運行が中止となっています。
吉野ビジターズビューローの公式サイトでは、開花情報が掲載されています。
[情報協力・写真提供: 一般社団法人 吉野ビジターズビューロー]
Please do not use the photos without permission.

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
minacono ライター
日本とカナダで観光業界に勤務。旅行会社、現地ツアーオペレーター、航空会社、観光局、いろんな分野で旅と関わってきました。現在はフランス在住。美味しい食べ物とお酒がうまく出会った時すぐ感動する。犬好き。でも猫みたいな性格に憧れる。
【2023桜の名所33選】開花予想や日本三大桜・五大桜の現地ルポも!お花
Mar 13th, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年3月13日更新】2023年の桜の開花予想は、日本気象協会によると3月16日(日)。福岡・高知・東京で開花する見込みとのことです(2023年3月13日発表)。今年は全国的に平年より早いところが多いそう。そこで、開花予想日とともに各地の桜の名所を紹介します。
【今週末見頃の紅葉スポット】東京の神宮外苑いちょう並木・神奈川の箱根湯本
Nov 24th, 2022 | Sayaka Miyata
もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎える紅葉スポット」を連載でお届けします。日本の秋の美しさを、たっぷりご堪能ください。
【今週末見頃の紅葉スポット】群馬の碓氷湖・愛知の香嵐渓・福岡の英彦山|2
Nov 10th, 2022 | Sayaka Miyata
もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎える紅葉スポット」を連載でお届けします。日本の秋の美しさを、たっぷりご堪能ください。
続々誕生している車中泊場所「RVパーク」ってどこにあるの?6・7月新規オ
Aug 20th, 2022 | Mayumi.W
車の中で寝泊まりをする車中泊。安く自由に旅ができて気軽とも思える車中泊ですが、日本ではまだなかなか浸透しているとは言えません。そんな中、安心して車中泊を楽しめる場所「RVパーク」が続々誕生しています。今回は、全国に広がりつつある車中泊スポット「RVパーク」をご紹介。「RVパーク」を知れば、旅の選択肢がもっと広がるかも!
【日本の禁足地18選】美しくも恐ろしい!オソロシドコロ・八幡の藪知らず・
Aug 13th, 2022 | あやみ
【2022年9月16日更新】禁足地とは、歴史や宗教的な背景などで立ち入りが禁止されている場所……。日本全国には、一般人の立ち入りが禁止されていたり、限られた人しか入ることができないスポットなどが点在しています。今回は、美しくも恐ろしい日本の禁足地を12ヶ所ご紹介。なんと東京23区にも禁足地が存在するんです。いずれのスポットも、圧倒的な神秘のパワーを感じますよ。
【日本最古を探せ】100年現役!千本桜の絶景も望める「吉野山ロープウェイ
Aug 13th, 2022 | 内野 チエ
「日本最古」のスポットは史跡・名勝だけでなく、日常の意外なところにも潜んでいるものです。ホテルや遊園地、喫茶店など、数百年の時を重ねながら現在まで脈々と続く、歴史ある場所やコト、モノを発掘してみました。今回は日本最古のロープウェイ「吉野山ロープウェイ(吉野ケーブル)」を紹介します。
【ホテルショコラ】成城コルティ店オープン!「ヴィーガン」「ストロベリー」
Jul 18th, 2022 | kurisencho
2022年6月に東京都内5店舗目として「成城コルティ店」がオープンした、英国のカカオライフスタイルブランド「ホテルショコラ」。7月からは“ビーガン対応”の期間限定ドリンクや、“イチゴとカカオ”の新作ドリンクも登場しています! 店舗ごとに異なる雰囲気も楽しみながら、前半は「成城コルティ店」の様子を、後半は新作ドリンクを紹介します!
【元気が出る!ひまわり畑の絶景スポット2022】おすすめ全国34選!時期
Jul 15th, 2022 | 内野 チエ
太陽に向かって咲く大輪のひまわり。一面に広がる黄色のひまわり畑は、夏だからこそ見られる絶景です。太陽に向かって咲くひまわりの様子から、「あなただけを見つめる」という花言葉も。「情熱」「憧れ」などの花言葉もあり、元気をもらえるひまわりの花にふさわしいイメージですよね。今回は、日本各地のひまわり畑から、おすすめスポットを厳選して34カ所紹介。各スポットの開花時期やイベント情報もあわせてお届けします。
今週末、桜の見頃を迎えるスポット速報【2022年4月8日~版】
Apr 8th, 2022 | TABIZINE編集部
暖かい日が増えてきて、いよいよ桜のシーズン! 2022年の桜の開花は全国的に平年並みか早い見込みとされており、3月17日には、福岡で全国でもっとも早く桜の開花が発表されたほか、東京や名古屋、大阪などでも続々と開花しています。そこでTABIZINEでは、今年の桜の見頃を逃さないよう、「週末に見頃を迎える桜スポット」を連載でお届けします。美しく咲き誇る桜の姿に、ぜひ癒やされてください。
ほっこり懐かしい江戸の旧市街「今井町」おさんぽレポ2【奈良県・橿原市】
Mar 7th, 2022 | 鈴木幸子
今井町の典型的町家を見学した後は、ゆっくり街歩き。有名歴史地区ということで敷居が高いかな?と思ったら、全然みなさん超フランク! 令和3年秋に大ヒットした「おにみみコーラ(クラフトコーラ)」から昭和のレトロ食器まで、うれしい掘り出し物に出合えます。