
「Yufuin Luxury Villa zakuro」とジャム工房「ことことや」について
「Yufuin Luxury Villa zakuro」は、2017年に大分県湯布院にて2017年に開業したラグジュアリーホテル。壮大な由布岳が見られる抜群の絶景スポットで、1日3組限定のお客様をお迎えする隠れ家的な宿として人気を集めています。特別なオケージョンで特別な人と楽しむ“特別な宿”。目の前にはJR電車が走ります。基本的にはお子様はNGですが、貸し切りの場合に限り、OKです!貸し切り割引もありますよ。
湯布院 ジャム工房「ことことや」は、名前の通り“ことこと”と1鍋ずつ丁寧に作ったジャムが自慢のジャム工房です。フルーツの品種や産地にこだわり、香りや風味、彩りを大切にした優しいジャムが楽しめます。旬のフルーツの香りとさわやかな湯布院の風のマリアージュを堪能してください。
『季節のジャムのお便り定期便プラン』について

大分県・湯布院のまさに“異業種コラボ”として生まれたのが、この『季節のジャムのお便り定期便プラン』です。このプランにて宿泊予約をした方に、1年に4回、ジャム工房「ことことや」の季節のジャム3本詰め詰め合わせセットを届けてくれるそう。【1月/4月/7月/10月】の年4回、通常価格よりもリーズナブルな価格でジャム工房「ことことや」のジャム定期便を利用できます。
@Press

Katie
カナダ育ち、現在はトロント在住のKatieです。10代のころから、日本語と英語のバイリンガルであることを生かし、ライターになれないか?と試行錯誤してきました。ライターとして働く傍ら、趣味のワークアウトや言語習得にも取り組んでいます!
“塩麹ブーム”の火付け役!江戸時代から続く老舗「糀屋本店」【大分県】
Jan 28th, 2021 | Nao
素材の旨みを引き出す万能調味料「塩麹」。2010年代初頭、爆発的なブームが起こったのを覚えている人も多いのではないでしょうか。実は、このブームに火をつけたのは大分県にある老舗こうじ専門店。今回は、塩麹を日本の定番調味料へと導いた「糀屋本店」をご紹介しましょう。
漁師町の万能調味料「ごまだし」を全国区に!漁村女性グループめばる【大分県
Jan 25th, 2021 | Nao
大分県の南東部に位置し、漁師町として知られる佐伯市。海の幸に恵まれたこの地域の郷土食のひとつが「ごまだし」です。かつては漁師家庭に受け継がれる手作り調味料でしたが、漁村のお母さんたちによって商品化が実現。今では佐伯を代表する特産品に!今回は「ごまだし」を全国に知らしめた「漁村女性グループめばる」をご紹介します。
温泉にグルメに魅力いっぱい!「おんせん県おおいた」で癒され旅はいかが?
Oct 18th, 2020 | TABIZINE編集部
「おんせん県おおいた」の名の通り、大分県は温泉の湧出量、源泉数ともに全国1位!言うまでもなく別府や湯布院といった温泉が代表的ですが、魅力は温泉だけではないのです。知られざる絶景スポットやパワースポット、絶品グルメなどなど・・・行ってみたくなる魅力に溢れています。次の旅行は大分県に決まりですね。
【地方の美味を自宅で】大分県のお取り寄せグルメ4選
Jul 20th, 2020 | TABIZINE編集部
県外移動の自粛は解除されましたが、まだ旅行に出かけるのはためらってしまうかもしれません。それならば、食べ物だけでも旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか。今回は大分県からおすすめのお取り寄せグルメをご紹介。大分産の卵を使ったシフォンケーキから万能調味料の柚子胡椒まで。こんな時だからこそ、たまには料理をちょっとお休みしてお取り寄せをぜひ。
ふわっと甘い、こだわりの純生食パン工房「HARE/PAN」
May 14th, 2020 | 小梅
関東を中心に50店舗以上の出店を全国各地で行う純生食パン工房「HARE/PAN(晴れ時々パン、読み:ハレパン)」が、大分市に宗方店をオープンしました。今回は、大分県で2店舗目の出店となります。卵不使用でふわっと甘く、アレルギーのある方にも安心して食べられる「HARE/PAN」をご紹介します!
湯布院のホテルが新しい宿泊プラン「季節のジャムのお便り定期便プラン」をス
Apr 7th, 2020 | Katie
日本屈指の観光地「大分県・湯布院」の贅沢なラグジュアリーホテル「Yufuin Luxury Villa zakuro」と、地元で愛されてきた湯布院のジャム工房「ことことや」では、共同企画の『季節のジャムのお便り定期便プラン』が始まりました!こちらのプランにて宿泊予約をすると、リーズナブルな価格で年4回、季節のジャムを楽しめますよ。
大分県のそば処で、この時期だけ特別な「寒晒し(かんざらし)そば」が味わえ
Feb 5th, 2020 | minacono
大分県の蕎麦の産地「豊後高田」で、2月15日(土)から「寒晒(かんざらし)そばフェア」が開催されます。寒風にさらして蕎麦を乾燥させることで、アクのえぐみがなくお甘みが増すという冬のみ味わえるお蕎麦。市内の温泉と併せてご紹介します。
【2019年最新版:大分旅行まとめ】一人旅にもオススメ!パワースポットか
Dec 30th, 2019 | TABIZINE編集部
大分県といえば、温泉で有名な場所。湯布院や別府などで知られ、日本一の湧出量、源泉数を誇ります。そんな大分県には、温泉の他にも、神秘的な神社仏閣や魅力的な観光地が多数点在しているんです。大分のパワースポットから絶品グルメ、宿まで18選をご紹介しましょう! ぜひ、大分旅行の参考にしてくださいね。
別府・明礬温泉の硫黄香る蒸気で調理!絶対食すべき「地獄蒸し」グルメ3選【
Dec 4th, 2019 | 鳴海汐
別府は、全国一の湧出量を誇る温泉天国!市内のいたるところで白い湯気が立ち上っています。このあたりでは、温泉の蒸気を使った調理コーナーを「地獄釜」、そこで蒸してつくる料理を「地獄蒸し」と呼びます。特に美味しかった3品をご紹介します。
「これまでのふぐは何だったのか?」と思わせるほど分厚くて濃厚な「臼杵のふ
Dec 3rd, 2019 | 鳴海汐
ふぐ刺しって味が淡白なものだと思っていませんか?豪華な雰囲気を楽しむというか、身の透明感を愛でるというか。筆者もそう信じていました。しかし、しっかり旨味が感じられるふぐ刺しに、大分の臼杵(うすき)で出会ってしまったのです。しかも、ふぐ会席が5,000円で楽しめる衝撃!