
第4のチョコ「ルビーチョコレート」とは?

チョコレートといえばダーク、ミルク、ホワイト・・・がおなじみですが、それにに続くのが“第4のチョコレート”とも称される「ルビーチョコレート」。ルビーカカオ豆に自然に備わったルビー色と、フルーティーな酸味を特徴に持ったチョコレートです。スイスのチョコレートメーカー・バリーカレボーによって、10年以上の年月をかけて開発されました。
「デカダンス ドュ ショコラ」の2020年春季限定アイテム!

そんな「ルビーチョコレート」贅沢に使用した春の限定アイテムはこちら!
◇ルビーバレンシア
「デカダンス ドュ ショコラ」の人気ナンバーワン商品である「バレンシア」の春季限定バージョン。シロップ漬けにしたスペイン産バレンシアオレンジを、ベリーを思わせるフルーティーな酸味を持つルビーショコラでひとつひとつコーティングしています。華やかな春色「ルビー バレンシア」はこの時期だけの限定ショコラ。ギフトにもおすすめです。
価格(全て税別):1P/270円 ・7P/1,970円・10P/2,890円

◇ルビー クロカンペカン
ナッツ類の中でも特に栄養価が高く抗酸化作用の高いピーカンナッツを、ルビーチョコレートで固めています。カリカリとした歯ごたえが楽しめ、ティータイムにもぴったりです。
価格(全て税別):(S)490円(L)980円
そのほか春の新商品

濃厚な生チョコレートを贅沢に使用した自家製ロールケーキの販売も開始しています。
滑らかな生チョコとチョコクリームを、しっとりとしたショコラスポンジで包みこんだ「生チョコレートロールケーキ」と、ミルキーな生クリームと甘酸っぱい苺の生チョコを使用した、見た目も華やかな「イチゴの生チョコレートロールケーキ」の2種が登場中です!
商品名:生チョコレートロールケーキ(生チョコレート/イチゴ)
価格:各1,370円(税別)
■デカダンス ドュ ショコラ直営店
新型コロナウィルス対策による緊急事態宣言をふまえ、各店舗の営業時間が変更になっています。詳しくは
こちらからご確認ください。
・公式ECサイト:https://decadence.jp/
・銀座本店
住所:東京都中央区銀座1-2-3 G-Zone Ginza
営業時間 11:00~21:00(無休)
TEL:03-5579-9181
・茗荷谷ファクトリー
住所:東京都文京区小石川5-6-9ドミ小石川1 F
営業時間 10 :00~19 :00(毎週火曜日定休)
TEL:03-3943-9882
・新宿京王
住所:東京都新宿区西新宿1-1-4 MB階 のれん街
営業時間 月~土10:00~20:30 日・祝10:00~20:00
TEL:03-6304-5353
*営業日・営業時間は百貨店の営業に準じるため催事などにより変動する場合があります。
[PR TIMES]

TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
東京・豊洲「チームラボプラネッツ」による、桜の咲きわたる世界で春を感じる
Mar 4th, 2021 | TABIZINE編集部
「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」(東京・豊洲)は、入館制限などの新型コロナウイルス感染拡大防止対策を取ったうえで3月6日(土)から再開します。ミュージアム内の2作品「Floating in the Falling Universe of Flowers」と「人と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング - Infinity」が、2021年3月6日(土)から4月30日(金)までの期間限定で桜に変化して楽しめるんです。さらに、敷地内のフードスタンドのメニューには、桜のスイーツも登場。チームラボプラネッツ TOKYO DMMで、春を思いっきり感じてみてくださいね。
粉もん!豚まん!大阪うまいもんまつり開催【京王百貨店新宿店】
Mar 4th, 2021 | 下村祥子
大阪から“うまいもん”ばかりを集めた「なにわ大阪 食いだおれ うまいもんまつり」が、京王百貨店新宿店で3月4日(木)より今年も開催!物産展で人気の定番の味から、初登場のお店まで31の銘店が勢ぞろいしますよ。その場で出来立てを味わえるイートインに加え、初のネット販売も50種類以上が登場します。
牛乳屋さんが作った食パンってどんな味!?濃厚食パンを求め「牛乳食パン専門
Mar 4th, 2021 | 小梅
街には食パン専門店があふれ、こんなにも食パンが“ごちそう”になる時代がやってくるとは誰が予想したでしょうか。そんな数ある食パン専門店の中で、「これは気になる!」と、心を奪われたお店がありました。それは、なんと牛乳屋さんが手掛けたという「牛乳食パン専門店 みるく」です。牛乳屋さんが作る食パンとは・・・一体どんな味がするのでしょうか!?
専用ボックスでテイクアウトも!お花見に持って行きたい「桜アフタヌーンティ
Mar 3rd, 2021 | 下村祥子
シャングリ・ラ ホテル 東京から、今年はテイクアウトして自宅でもお花見でも楽しめる「桜アフタヌーンティー」が新登場!まるでケーキスタンドのような専用ボックスに入ったスイーツやセイボリーは、お花見のテンションが上がること間違いなし!他にも、桜&イースタースイーツ、ヴィーガンパフェなど、春を感じる新作メニューが揃います!
【期間限定】東京駅「GODIVA café Tokyo」と福井県のコラボ
Mar 3rd, 2021 | ロザンベール葉
昨年11月にオープンした東京駅グランルーフ フロント内「GODIVA café Tokyo」に、2月27日(土)~3月14日(日)の期間限定で、福井県とコラボレーションした特別メニューが登場します。県の特産品を生かし、ビーガンスタイルにアレンジした6種類。オリジナリティあふれる数々を味わいに訪れてみませんか?
チューリップローズの春の新作!チーズにショコラにモンブランが咲き誇ります
Mar 1st, 2021 | 下村祥子
1号店誕生と同時にオープン1ヶ月で50万個を販売した、可愛すぎるスイーツの花園「TOKYOチューリップローズ」。記念すべき開店2周年の春、待望の新作ケーキを3月1日(月)に発表します!可愛い見た目と贅沢な味わいが楽しめる、3つの春色のチューリップ&ローズなケーキコレクションは、どれを選ぼうか迷ってしまいそうです!
【ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ】春の訪れを感じる美しき和パフ
Feb 28th, 2021 | 小梅
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイから、眺めるだけでも思わずため息がでるような、美しい和パフェが新登場します。メニューは、「柚子飴のパフェ」と「抹茶パフェとお汁粉」の2種類。ホテルのゆったりとしたラウンジで、日本の春を一足早く感じてみませんか・・・?
スフレとムースの2層構造が美味しい!ふわふわザクザクの発明的チーズケーキ
Feb 27th, 2021 | 下村祥子
濃厚でしっとりした生チーズスフレと、ふわっとした食感の生チーズムースの2層構造に、ザクザク食感が楽しめるプレスドアーモンドクッキーを合わせた、地球にも優しい“発明的チーズケーキ”「CHEESE WONDER」が新発売!まさにワンダーな味は、オンラインショップで毎週金曜・土曜日のみ限定販売中。イートインでのポップアップイベントも開催中です!
東京台湾飯|「四ツ谷一餅堂」の特注窯で焼く胡椒餅と濃厚シェントウジャン!
Feb 25th, 2021 | 石黒アツシ
台湾へ旅に出かけて、おいしい台湾料理を食べたい!そんな気持ちがうずうずしている皆さん、確かに旅に出かけるのはちょっと難しいかもしれません。だったらせめて、東京にいながら本格的でおいしい台湾料理を楽しみたい。連載「東京台湾飯」では、ひとりでもサクッと食べに行けて、しっかり台湾を感じられるお店のイチオシメニューを紹介します。第1回目のお店は、台北の夜市で食べたことがあるかもしれない「胡椒餅」と、朝ごはんにうれしい「鹹豆漿(シェントウジャン)」がおすすめの、「四ツ谷一餅堂」です。
台湾発フルーツティー!コーヒー派も納得の新メニューも「LaTREE果茶果
Feb 25th, 2021 | Mia
この春話題の台湾茶「金萱茶」と「四季春茶」を使用した新メニューが、新感覚フルーツティー専門店「LaTREE果茶果酒」に登場!選び抜かれた茶葉を使ったドリンクは、どれも幸せになる味わい。上品な酸味とコクが特徴の台湾コーヒーからも目が離せません。