
(c)ビューティーコネクション銀座 フルーツサロン
グルテンフリーの焼き菓子が秀逸!
10月中旬までは、秋の味覚・ぶどうをたっぷり使ったメニューが登場中(4,000円・税別、キャッシュレス決済のみ)。まだ暑さが続く毎日ですが、一足早く秋を感じに、旬のぶどうを贅沢に使ったコースをいただいてきました。
果物を主役としたコースは、フィーチャーするフルーツによってメニュー構成が変わるのですが、アミューズと、1st Plate、2nd Plate、3nd Plateの4皿で、メインとなる3nd Plateはパフェとなるのが基本形。〆のドリンクも用意されています。

(c)kelly
今回の「ぶどう」のコースは、ドライフルーツ&ひと口サイズの焼菓子のアミューズからスタート。いちじく、マンゴー、デーツのドライフルーツと、グルテンフリーのオレンジのスフレパウンドケーキの、素材そのものを味わえるおいしさに、これから始まるコースへの期待が高まります!
和素材の個性際立つ杏仁豆腐

(c)ビューティーコネクション銀座 フルーツサロン
1st Plateは「杏仁豆腐」。思わずスマホを構えたくなる、可憐なルックスです。そして、口にしてみると、予想とは異なる味わいにちょっとした衝撃が。本みりん、豆乳などを使った杏仁豆腐はつるんとした食感が楽しく、シャインマスカットとデラウェアのみずみずしさも印象的。付け合わせは、生姜風味のメレンゲ、酒粕のジェラートと和テイスト満載でした。こんな杏仁豆腐あるんですねえ。

(c)kelly
ワインのペアリングもお願いしてみました。1st Plate、2nd Plate、3nd Plateに合わせたワインがサーブされるのですが、お値段は1,500円(税別)とリーズナブル!「杏仁豆腐」に合わせるのは、カリフォルニアのロゼワイン。ミネラル豊かな味わいが、ぶどうのフレッシュさを引き立てます。
4種のぶどうを味比べ。ワインとの相性も〇

(c)kelly
2nd Plateは「デギュスタシオン」と名付けられた一皿。「デギュスタシオン」とはフランス語で“試食”という意味で、青系(シャインマスカット)、赤系(レッドグローブ)、デラウェア、黒系(巨峰)の4種類のぶどうを、サラダやパイなどそれぞれの品種にマッチした調理法でアレンジしたアイテムが並んでいました。
それぞれのアイテムの前には、使用したぶどうの果実が置かれているという粋なスタイルでの提供です。このメニューの締めとなる、しゅわっと炭酸のきいたぶどうジュースは、ラベンダーの華やかな香りが印象的でした。ぶどうとラベンダーがこれほど合うとは、これまで想像したこともありません。この組み合わせを考えた人、天才かも!
真打ちのパフェは赤ワインに合わせて

(c)ビューティーコネクション銀座 フルーツサロン
お待ちかねの3rd Plateは「パフェ」。コチラ、「フルーツサロン」の看板メニューです。
まず印象に残るのは、フレッシュな果実やピオーネのソルベ。ぶどう本来の甘酸っぱいおいしさをストレートに表現しています。まろやかな豆乳や香ばしい玄米茶でやさしさを添え、さらにグラスの底にはカシスやレモンの酸味を効かせ、さっぱりと心地よい後味に仕上げていました。一目瞭然ですが、細部まで計算されつくした、上質のパフェです。
「フルーツサロン」の「パフェ」は、あえて作ったグラスの余白によって、食べ進めていくにつれて素材が混ざり合い、最後の一口まで味と食感の変化を楽しむことができるのが特徴。果実だけでなく、クッキーやクリームの多彩な食感が混在し、一口ごとに異なる味わいにわくわくします。

(c)kelly
メインに合わせるワインは、イタリアの「ブチェファーロ ロッソ」。エネルギッシュな果実味とやわらかさを併せ持つ赤ワインは、パフェを構成するさまざまな素材に負けていません。
食後のドリンクは、丸山珈琲のオリジナルブレンドコーヒー、紅茶、ハーブティー、フルーツティーから好きなものがセレクトできます。
旬のぶどうのおいしさ、そして、ほかの食材との組み合わせで見せるぶどうの新たな魅力が存分に堪能できる、ぶどう尽くしのコースでした。

(c)ビューティーコネクション銀座 フルーツサロン
ふと店内を見回すと、女性同士のゲストのほかにも、カウンターで、ひとりでコースを楽しむ男性客も。買い物帰りや会社帰りに、旬のフルーツをたっぷりいただいて、心身ともリフレッシュをはかってみてはいかがでしょう?

(c)ビューティーコネクション銀座 フルーツサロン

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
kelly ライター
出版社勤務を経て、現在は都内でフリーライターとして活動中。辛いものとお酒全般が好き。趣味はミュージカル観劇。年に数回、「自費研修」と称し、ニューヨークや韓国に観劇にでかけるのが生きがい。
完売続出【ケイタマルヤマのクッキー缶に新柄!】日本橋三越先行発売にて新登
Jan 27th, 2023 | TABIZINE編集部
すぐ完売してしまうことでも知られる、ケイタマルヤマのクッキー缶。ファッションブランドが手がけるスイーツということで、知る人ぞ知る商品ではありつつも、その類まれなる可愛さからスイーツ好きの間では「いつかゲットしたい」と話題です。そんなケイタマルヤマのクッキー缶に新柄<フォーエバー「K」>が日本橋三越先行発売にて新登場です!
【伝説のバレンタインショコラ食べてみた】累計700万個超え「炎のチョコレ
Jan 27th, 2023 | 山口彩
例年以上に盛り上がりを見せている2023年のバレンタイン。見逃せないご褒美チョコの1つが、累計販売数700万個以上という「炎のチョコレート」です。SNSでもトリコになるコメント続出、伝説のバレンタインショコラを食べてみました!
【東京駅グランスタ&エキュートのバレンタインフェア12選】駅中・通販で買
Jan 26th, 2023 | Mayumi.W
東京駅のエキナカ「グランスタ東京」と「エキュート東京」では、選りすぐりのチョコレートを集めたイベント「バレンタインフェア チョコでわたしを満たす自己チューバレンタイン」を開催! 期間はバレンタインシーズンの2023年1月23日(月)~2月14日(火)です。ここでしか買えない特別なチョコレートや期間限定商品は? ギフトはもちろん、自分のためのチョコレートを探したくなる魅力的なラインナップです。
【バレンタイン2023新作実食】「TOKYOチューリップローズ」のショコ
Jan 26th, 2023 | TABIZINE編集部
バラとチューリップをモチーフにした「TOKYOチューリップローズ」は、ブランド誕生から累計2,500万個以上を販売する人気のスイーツ。2023年のバレンタインに合わせて、新作「チューリップローズ ショコラカシス」が登場しました! 果たしてどんな味なのか、実食ルポで紹介します。
東京・赤坂で青森の伝統野菜フェア開催!「筒井紅かぶ」と「笊石<ざるいし>
Jan 25th, 2023 | TABIZINE編集部
東京都港区にある「AoMoLink~赤坂~」にて、「あおもり伝統野菜フェア in AoMoLink~赤坂~」が開催! 青森市の伝統野菜「筒井紅(あか)かぶ」と「笊石(ざるいし)かぶ」の漬物が特別販売されます。古くから漬物用の赤かぶとして伝承されてきたかぶ本来の魅力を楽しめます。
【2023バレンタインで話題のチョコ33選】注目のフェアから有名ショップ
Jan 25th, 2023 | TABIZINE編集部
バレンタインシーズンは、この期間限定・ここだけの新作チョコレートが目白押し。大切なあの人へのショコラギフトはもちろん、友チョコ・世話チョコ・自分へのご褒美チョコなど色々なシーンで活用したいですね。今回は、首都圏で買える・体験できる2023バレンタイン商品を厳選してピックアップ。要チェックのバレンタインイベントから有名店の新作、話題のお取り寄せ、ホテルのバレンタインフェアまでまとめてご紹介します。
【ノワ・ドゥ・ブール】新作『マカダミアショコラケーキ』がおいしそう!ナッ
Jan 24th, 2023 | TABIZINE編集部
“焼きたてフィナンシェ”が代表商品の「ノワ・ドゥ・ブール」は、1月25日(水)~2月14日(火)の期間、銀座三越 新館7階 催物会場〈銀座スイーツコレクション 2023〉に出店。会場ではマカダミアナッツを贅沢に使用した『マカダミアショコラケーキ』や、昨年大好評のベルギー王室御用達チョコレートブランド「ヴィタメール」とのコラボレーションにより実現した『焼きたてフィナンシェ(マカダミアショコラ)』が登場します。
【赤坂】背徳感もプリン体もたっぷり!あん肝に白子に牡蠣にいくらも爆盛り「
Jan 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
東京都赤坂にある『個室居酒屋 馬に魚に』にて、2023年1月16日(月)より、プリン体たっぷり魚介を爆盛りした「痛風鍋」が登場! 痛風鍋の定番である、あん肝や白子、牡蠣、いくらは「これでもか!」というほどドッサリと。それぞれの食材の旨み、食感、おいしさをとことん堪能できる贅沢鍋は、全国の漁港から直送される鮮魚を名物としている同店ならでは。さらに、はまぐりなどの魚介に、季節の野菜もたっぷり味わえますよ。
色とりどりの柄がプリントされたチョコ最中!叶 匠寿庵「心よせ 結<ゆい>
Jan 22nd, 2023 | TABIZINE編集部
叶 匠寿庵(かのうしょうじゅあん)では、草花や生き物などのイラストを印刷した最中種に、口どけのよい和のチョコを挟んで食べる「心よせ(結)」が販売中。2023年は、新柄3種が仲間入りしています。見た目にも麗しい和のチョコ最中、バレンタインのギフトにもいいですね。
【アトリエ アニバーサリー・バレンタイン2023】 お酒にも合うチョコレ
Jan 21st, 2023 | TABIZINE編集部
アトリエ アニバーサリーから、バレンタイン限定商品が2023年1月20日(金)より販売されます。人気プティデコクッキーにバレンタインシーズンらしくチョコレートも詰め込んだ「プティデコクッキー&ショコラ ボヌール」は、お酒にも合う、大人が楽しめる限定セット。ギフトとして想い届けるだけでなく、リラックスタイムを一緒に過ごす素敵なバレンタインにおすすめです。