
15万通りから選ばれる「自分だけのコーヒー」

(C)PostCoffee
「PostCoffee(ポストコーヒー)」は、コーヒー診断の結果をもとに15万通りの組み合わせの中から自分好みのコーヒーが定期的に自宅に届くサービスです。注文はスマホからでもOK!休日の過ごし方やコーヒーをよく買うお店など、簡単な質問に答えるだけで、その人にぴったりのコーヒーをAIが診断してくれます。

(C)MayuTsutsui
豆のままやコーヒーバッグ、アイスコーヒーバッグなどの選択も可能。初めての方は、ハンドドリップかコーヒーバッグならお湯とマグカップがあれば、すぐにおいしいコーヒーを味わえますよ。
最短翌日には手元に届く

(C)MayuTsutsui
ボックスはとってもコンパクト。注文した翌日には、ポストに投函されていました。ポスト投函されるので、日中外出しがちな方でも再配達に悩む心配がありませんね(初回のみ14:00までの注文であれば、最短翌日にポスト投函されているそうです。初回以降は発送日から最短翌日届け)。

(C)MayuTsutsui
ボックスのデザインや付属のステッカーもおしゃれ。思わずSNSにUPしたくなるかわいさです。

(C)MayuTsutsui
今回、注文したBOXには以下の3種類が入っていました。
「グアテマラナランハレス」
「メキシコデカフェ」
「ポストコーヒーブレンド」
苦いコーヒーが苦手な筆者には、フルーティーなものやバランスのとれたものが選ばれたようです。

(C)MayuTsutsui
簡単に組み立てられるドリッパーとフィルターも付属しているので、お湯とマグがあれば届いてすぐに味わえます。筆者は利用していませんが、砂糖やミルクも一緒に配送してくれるプランもありました。どこまでも至れり尽くせりです。

(C)MayuTsutsui
使い捨てのフィルターには、1杯分の目安となるよう赤い印も付いているので、一杯分って、お湯をどれくらい入れたらいいの?という心配もありません。コーヒーを今まで飲む習慣がなかった方でも、すぐに始められるというのは魅力的ですよね。
届くたびに新発見があるワクワクも楽しい

(C)MayuTsutsui
同封されていた冊子は雑誌のよう。コーヒーライフの進め方や、種類ごとのコーヒー豆の特徴がわかるページもありました。自分が受け取ったコーヒー豆がどのような特徴があるのか、チェックしながら味わってみるのも面白いですよ。

(C)MayuTsutsui
新型コロナウイルスの影響で自宅時間が増えた今だからこそ、いつものコーヒーに少しこだわってみてはいかがでしょうか。毎月どんなコーヒーが届くか楽しみになりますよ。
PostCoffee HP:https://postcoffee.co/

Mayu Tsutsui 女子大生トラベルフォトライター
大学を休学せずに旅を続け、年10カ国以上訪れている。現役女子大生の立場を生かした女子旅やインスタ映えスポットに関する記事を得意としている。
【台湾】都会にあるローカル豆花店がコスパ高い!台北「嘉義傳統豆花」
Jan 25th, 2021 | Yui Imai
台北の街の多くは、駅周辺は高層ビルが建ち並ぶ都会的な雰囲気でも、ちょっと路地裏に入るとローカルな景色が広がっていることが多いです。台北MRT市政府駅近くの「嘉義傳統豆花」は、飾り気のない外観でありながらも地元民がひっきりなしに訪れる人気店。ちょっと甘いものが食べたい時にふらっと立ち寄れる、気軽な雰囲気が魅力です。
漁師町の万能調味料「ごまだし」を全国区に!漁村女性グループめばる【大分県
Jan 25th, 2021 | Nao
大分県の南東部に位置し、漁師町として知られる佐伯市。海の幸に恵まれたこの地域の郷土食のひとつが「ごまだし」です。かつては漁師家庭に受け継がれる手作り調味料でしたが、漁村のお母さんたちによって商品化が実現。今では佐伯を代表する特産品に!今回は「ごまだし」を全国に知らしめた「漁村女性グループめばる」をご紹介します。
【小田急百貨店新宿店】自分にも贈るバレンタイン!国内外から選りすぐりのチ
Jan 25th, 2021 | 小梅
まもなく訪れるバレンタインに向け、小田急百貨店新宿店本館11階催物場では1月23日(土)~2月14日(日)の期間、「ショコラ×ショコラ」を開催!会場には、国内外から選りすぐりのチョコレートたちが一同に集結します。今年は、おうち時間にもピッタリな“イエナカ”スイーツや、見た目にも華やかなチョコレートやピスタチオチョコレートなど注目の一品がズラリと並びます。
型ぬきバウムにバレンタインバージョン登場「恋するパンダバウム」など3種類
Jan 24th, 2021 | 下村祥子
パンダの型ぬきができるバウムクーヘンが大人気の「カタヌキヤ」のオンラインショップから、3種類のバレンタイン限定バージョンの「パンダバウム」が登場!見てるだけでも癒される可愛らしいパンダたち。ギフトだけでなく自分へのご褒美スイーツとしてもおすすめです!
お菓子で旅気分!月1の定期便で届いた、茨城「お菓子工房プティグリオ」の焼
Jan 24th, 2021 | kurisencho
お出かけがなかなか難しい今、地方のお菓子屋さんのおいしいスイーツをおうちで楽しむことができるうれしいサービスが、「スイーツ巡り便」。全国の選りすぐりのお菓子屋さんのオリジナルスイーツセットが届くので、地方のおいしさを知るきっかけにもなり、毎月何が届くかわからないワクワク感も味わえます!茨城県石岡市の「お菓子工房プティグリオ」のスイーツセットが届きましたので、レポートします!
食べてみたいイチゴ1位は?おすすめのお取り寄せイチゴも【じゃらん】
Jan 24th, 2021 | 下村祥子
旬のイチゴが店頭に並び、彩り鮮やかなイチゴスイーツが次々と登場する季節になりました!旅行情報誌「じゃらん」では「食べてみたいイチゴの種類」についてアンケートを実施。さて、その結果は?「じゃらん」セレクトのお取り寄せできる全国のイチゴと共に発表します!
大阪・吉祥寺・新宿で月間1万個売れてる「台湾メロンパン」西荻窪で限定販売
Jan 23rd, 2021 | 下村祥子
温かいメロンパンにとろけるバターをサンドした、現地では菠蘿油(ボーローヨー)と呼ばれる台湾屋台街の定番メニュー「台湾メロンパン」。大阪・吉祥寺・新宿で月間10,000個を売り上げ、話題沸騰中の台湾メロンパンが、西荻窪の「台北餃子・張記」にて、1月23日(土)~2月7日(日)に限定でテイクアウト販売されます!罪深き味わいをこの機会にどうぞ。
いながきの駄菓子屋探訪29宮城県仙台市太白区「五時良屋」閉店する予定がコ
Jan 23rd, 2021 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は宮城県仙台市太白区の「五時良屋(ごじらや)」です。
朝食、ランチ、スイーツまで充実!変なホテルのカフェ「おてんきパーラー」【
Jan 23rd, 2021 | kurisencho
奈良公園などが徒歩圏内の近鉄奈良駅近くに2020年秋に開業した「変なホテル」。世界初のロボットが働くホテルとしてギネス認定されたこちらの1階にガラス張りがかわいらしいカフェ「OTENKI PARLOR(おてんきパーラー)」が入っています。曇り空の下でもぱっと心が晴れるカフェのお天気スイーツを紹介します。
トンカ豆が入って香りが華やかに!冬期限定「極ぷりん トンカ・ショコラ」発
Jan 22nd, 2021 | 下村祥子
創業130年の老舗和菓子店・玉華堂から、年間で35万本が完売する人気商品「極(きわみ)ぷりん」の、冬期限定「極ぷりん トンカ・ショコラ」が販売中!これまでのチョコレートプリンをリニューアルし、トンカ豆を使って華やかな香りをプラスした、究極のチョコレートプリンが味わえますよ!