
鎌倉の老舗である「山屋製餡所」とコラボ

「感謝の気持ちを込めた‟特別な9日間”」には、新商品、限定商品などが日替わりで登場します。目玉は、鎌倉の老舗である「山屋製餡所」とコラボした新商品。東京本店で土日限定販売の食パン「あん フランセ」に、今回、リベルテオリジナル桜餡を練り込み、「桜あん フランセ」として新登場します。また、桜の香りをまとった可愛いサイズの「ブリオッシュ 桜」も見逃せません!
◇桜あん フランセ (SAKURA AN FRANÇAIS)
価格:734円(税込)
販売期間:3月20日(土)~4月上旬予定

◇ブリオッシュ 桜(SAKURA AN BRIOCHE)
価格:324円(税込)
販売期間:3月20日(土)~4月上旬予定
春の味覚たっぷり!

日替わり企画は、「クロワッサン」や「ブリオッシュ ナンテール」など、贅沢にバターを使用した人気の味わいが特別価格に。さらに、フレジエやアリシアン、桜ケークなど、春の味覚が楽しめる商品が限定バージョンで登場します!
桜シロップを塗ったブリオッシュに、クリームにも桜の香りをブレンド。やさしい甘さで、苺と桜の可愛いらしいトロペジェンヌです。
◇桜 トロペジェンヌ(TROPÉZIENNE À LA FLEUR DE CERISIER)
価格:594円(税込)※テイクアウト価格
販売期間:3月13日(土)~4月11日(日)予定

桜のフレーバーとクランベリーを練りこみ、しっとりふっくら焼き上げています。手土産としても人気のケークシリーズに、春らしい“桜”の味わいが登場です。
◇ケーク 桜(CAKE À LA FLEUR DE CERISIER)
価格:1,944円(税込)※箱付
販売期間:3月13日(土)~4月11日(日)予定

人気のサブレが、桜バージョンで登場。甘酸っぱいフランボワーズコンフィチュールを、スパイスの効いたサブレ生地でサンドしています。
◇サブレ コンフィチュール(SABLÉS CONFITURE)
価格:292円(税込)

シャンパンがほのかに香る魅惑的なグラスデザート「アリシアン」。美の果実と言われるビタミン豊富なライチをはじめ、ココナッツ、ナタデココ、フランボワーズなど入っています。ライチジュレ、フレッシュフルーツのさっぱりとした風味と、なめらかなココナッツパインムースが口の中で重なりあいます。
◇アリシアン(ALLICIAN)
価格:778円(税込)※テイクアウト価格
販売期間:3月20日(土)~GW明け 予定
※ガラス容器の返却で次回ご購入時に20円引き

「リベルテ」のオープン以来、シーズンごとに登場したシューシリーズが、今回、春の可愛らしい装に。中には、マスカルポーネ入りのカスタードクリームがたっぷりと入っています。
◇シュー ヴァニーユ(CHOU VANILLE)
価格:454円(税込)※テイクアウト価格
販売期間:3月20日(土)~GW明け 予定
【「感謝の気持ちを込めた‟特別な9日間”」概要】
開催期間:2021年3月20日~28日(日)
開催店舗:東京本店
■リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー 東京本店
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-14-3
TEL:0422-27-6593
営業時間:平日 10:00~19:00/土日祝09:00~19:00(LO.18:30)※緊急事態宣言期間中
席数:2Fカフェ 通常 約60席
定休日:無休
HP:https://libertejapon.com/
facebook
Instagram
[PR TIMES]

小梅
芸能事務所で約15年若手芸人のマネージメントに携わり、どっぷりお笑いの世界に染まる。退職後ライターに転身。ある日ふいに見た1本の韓国映画に心奪われ、そこから韓国映画・ドラマのチェック追われる毎日を過ごす。コンビニの新商品や地方のおみやげが大好き。
【東京GW注目イベント】巨大人気スポットに花とグルメとショッピングが凝縮
Apr 19th, 2022 | TABIZINE編集部
東京都町田市にある「町田薬師池公園四季彩の杜」では、2022年4月14日(木)~5月8日(日)に「町田薬師池公園四季彩の杜 春フェア~花の便り~」が開催されています。エリア内にある薬師池をはじめとした9施設では、「ぼたん・しゃくやくまつり」や「春のまちだ名産品まつり」、スタンプラリーなどが開催されます。また、土日祝日にはバラエティ豊かなお店やキッチンカーが並び、さまざまなグルメも楽しめますよ。春の空気を感じながら、文化や食、ショッピングを楽しんでみませんか?
【マルイの通販・vee ga boo】ヴィーガン&グルテンフリースイーツ
Mar 21st, 2022 | kurisencho
アレルギーへの対応や体調管理にも効果が期待できる「動物性不使用のヴィーガン向けグルメ」。人気の上昇とともに種類も増え、ますますおいしくもなってきています。そんな全国のヴィーガンスイーツブランドの食べ比べが楽しめる「マルイの通販サービス・vee ga boo(ヴィーガブー)」のイベントが、2022年3月4日(金)〜14日(月)の期間限定で丸井吉祥寺店にて開催されました。今回は同イベントで筆者が実食した3店舗のスイーツと、そのほかの気になったブランドも紹介します!
屋根裏部屋で叶う香りの世界旅!恵比寿「SHOLAYERED」の香水カフェ
Mar 4th, 2022 | kurisencho
恵比寿駅から徒歩約3分の五差路に店舗を構える日本発の香水ブランド「SHOLAYERED(ショーレイヤード)」。新しい取り組みとして、2022年1月に"香りを味わう"新体験ができるフレグランスカフェをオープンしました。今回は、そんな“調香師の屋根裏部屋”で、香りと旅する非日常の空間を体験したので紹介します。
【シャトレーゼ・YATSUDOKI】産直「いちごフェスタ」の贅沢スイーツ
Feb 14th, 2022 | kurisencho
「シャトレーゼ」のプレミアムブランドとして人気の「Chateraise PREMIUM YATSUDOKI(シャトレーゼ プレミアム ヤツドキ)」では、2022年早春に期間限定の「いちごフェスタ」が開催中! 産地直送のいちごが他プリ使われたスイーツがショーケースを飾っています。そこで今回は、4月下旬頃まで楽しめるさまざまな特別感ある品を一挙に実食レポートします!
あの晴苺を東京で!限定いちごスイーツも必食の「とっとり・おかやま新橋館」
Feb 5th, 2022 | kurisencho
次々と新品種も生み出され、ご当地ブランドを食べ比べるのも楽しい「いちご」。東京・新橋にあるアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」では、岡山県産の新生いちご「晴苺(はれいちご)」がお披露目されました。さらに東京の3カ所では、晴苺の限定スイーツフェアも春先まで開催中。そこで今回は、一足先に晴苺の試食会にお邪魔したので、晴れの国のいちごとスイーツの味をレポートします。
搾りたてモンブランを何度でも!栗スイーツ食べ放題「至福のマロンフェア」は
Oct 4th, 2021 | kurisencho
巷で話題の搾りたてモンブラン。新宿から約30分の町田駅の近くにあるダイニングレストラン「STRI(ストリ)」では、現在、その生搾りモンブラン食べ放題のフェアが開催されています。栗スイーツのほかにも、地場の食材を活かした多国籍な料理も豊富!街並みを眺めながら楽しめるマロンフェアをレポートします!
【YATSUDOKI】秋の新作!芋好き注目の「スイートポテトパイ」実食ル
Sep 9th, 2021 | kurisencho
山梨県の人気のお菓子屋さん「シャトレーゼ」のプレミアムブランド「YATSUDOKI(ヤツドキ)」。お店には季節のフレッシュなケーキが並んでいますが、併設の焼きたて工房のパイたちにも注目です。食欲の秋、「スイートポテトパイ」が新登場しています!買ってその場で、おうちで、サクッと美味な秋の味覚パイを紹介します!
【YATSUDOKI】“シャインマスカットフェスタ”開催中!素材の良さが
Sep 5th, 2021 | kurisencho
山梨県の人気のお菓子屋さん「シャトレーゼ」のプレミアムブランド「YATSUDOKI(ヤツドキ)」。巨峰に続き、8月25日からは、山梨県勝沼産の「シャインマスカット」を使ったスイーツが登場しています。その中で、YATSUDOKIの素材の良さが光るショートケーキと、大粒の一粒が輝く和菓子を紹介します!
【東京の島】星空、海、砂漠、温泉・・・まるで別世界のような美しい自然!一
Aug 2nd, 2021 | TABIZINE編集部
東京から船や飛行機で訪れる離島は、東京都とはいえ、海に囲まれ、自然あふれる別世界。30分程度で行けるところから、丸1日以上かかるところまで、島によって魅力もいろいろです。東京の離島を紹介した記事をまとめました。
シャトレーゼの都心型ブランド「YATSUDOKI」で「もぎたて桃フェスタ
Jul 24th, 2021 | kurisencho
山梨県の人気のお菓子屋さん「シャトレーゼ」の都心型ショップ「YATSUDOKI(ヤツドキ)」では、「桃フェスタ」が始まっています!日本一の生産量を誇る山梨のもぎたて直送の桃スイーツが4種類、さらに、新作ブルーベリーのフロマージュも登場。今回は、夏でも爽やかに味わえる2つのケーキを紹介します!